広島の山歩き(日記)

主に、広島の山を歩いています。
山のカテゴリーは「ひろしま百山」に準じています。

2018.11.5:三週間ぶりの白木山・万歩計の驚愕のデータ

2018年11月05日 | その他

風邪が長引いて、安静にしていたが、段々うつ状態になる。

やっと風邪も治ったようなので、とりあえず白木山に向かう。

今回は、万歩計をテストしてみようと思った。

万歩計と言えば、昔ホームセンターの店長をしていたころ、クレーマーから激烈なクレームがあり、その時に売り場にある万歩計を全部テストしたことがあった。

その時の結果では、オムロンが最も正確だった。なにせ車に乗っているだけで振動をカウントするような万歩計も多々ある中で、こいつだけは車の中でも一切カウントしなかった。

というわけで、以前から持っていたオムロンと、ガーミンの vivo smart JHR+、それから最近買った、ちょっと怪しい中華スマートブレスレット(「以下中華スマレ」と略)。

以下、登山口から山頂まで。ストックは不使用。

中華スマレは   7493歩(仮に歩幅を45cmとすると、3371m)

ガーミンは    9155歩(仮に歩幅を45cmとすると、4119m)

オムロンは    3001歩(仮に歩幅を45cmとすると、1350m)

山頂で、数字を見てびっくりした。白木山正面コースは、公式には3.6km。GPSデータをカシミールで表示してみても3.45km。

意外や意外、中華スマレが最も正確だったが、オムロン教の信者としてはオムロンちゃん一体どうしたの?という感じ(笑)。

考えられるのは、病み上がりでゆっくりゆっくりソフトに歩いたので、歩行時の衝撃が少なく、オムロンが感知しなかったのかの知れない。

従って、通常胸ポケットに入れなさいと言う事だが、ズボンのポケットにいれたら、歩数をもっと感知するかもしれない。

普通に車道などを歩く時は、オムロンが勿論完璧なのだ。

山頂でよもやま話をしていると、常連のHMさん、HKさん、ONさんなどが続々と登ってきた。久しぶりなのでなつかしい。

さて、下りはどうかというと(ストック使用)

中華スマレは    7543歩(仮に歩幅を45cmとすると、3394m)

ガーミンは     3338歩(仮に歩幅を45cmとすると、1502m)

オムロンは     7588歩(仮に歩幅を45cmとすると、3416m)

どういうこと?ガーミンとオムロンの数字が逆転してしまった。中華とオムロンがほぼ同じ数字で、ほぼ正確。

ちょっと馬鹿にしていた中華スマレが、多少少なめのカウントではあるが、ブレが無い。山の歩数計としては意外と掘り出し物だったか。

ガーミンは、下りにストックを使用したのが影響したかもしれない。もともとガーミンは「ウオーク」と「ラン」が対象で、ハイキングは入っていない。

せっかくなので心拍数を

ガーミンは、登山中の平均心拍数は130前後とほぼ正確。(最低55、最高161)

中華ものは100前後とあてにはならない。

中華ではそのほかに、今日の血圧は平均して126/75、血中酸素濃度は98%とまあオモチャなので、どこまで当てになるか。

 

さて、翌日。天気が良いので家の周りを歩いてみた。

普通、速足で舗装道路を歩くと、歩幅は約70cmになる。

中華スマレ    3058歩(歩幅を70cmとすると、2140m)

ガーミンは    3303歩(歩幅を70cmとすると、2312m)

オムロンは    3236歩(歩幅を70cmとすると、2265m)

GPSデータを、カシミールで読み込ませると、2268mとでた。

オムロンがやはり正確だが、他の二者の歩数もほぼ実用的なレベルと言っても良いだろう。

ちなみに、ちょっと車で、買い物に行った時の記録では、

中華スマレ    745歩

ガーミンは    458歩

オムロンは    404歩

で、日常生活では、中華スマレはほぼ役に立たないと思った方が良い。

アマゾンで「スマートブレスレット」で検索すると、雨後のタケノコのように数百出ているが、2000円から5000円くらいのオモチャが目に付く。もし実用的な目的で買われるのなら、少なくとも1万円以上で、できれば数万円の有名メーカー品にされた方が良い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018.10.13:まだ早いだろう... | トップ | 2018.11.10:白樺並木が見た... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事