⒈本体になる生地を選びます 15×72㎝

⒉フタになる生地を選びます 15×11㎝

⒊フタの布に接着芯を貼ります(接着芯の裏表を間違えないように) 15×11㎝

⒋生地を中表にして縫代1㎝で縫い合わせる

⒌表を向けて、端ミシンを縫う

⒍布テープ(15㎝)を後ろ側につけ、左右から5cmの所と両サイドを縫う
そして、裏から糸を引き抜き、結んで処理します

フタの布が左側になるように生地を表に向けて置き、右から21cmで折る

⒏今度は左側は端に合わせて折り、11cmの所で折り返す

⒐同じように左側に合わせて折り、8cmで折り返す
この時、布の右側が合わない時は微調整します

10.印をつけて、ひっくり返す口を5cm程あけて縫う
(カーブを縫う時は、縫い目を細かくします)

11. 余分な生地や角をきりおとし切り込みを入れて、あけた口からひっくり返す

12. アイロンで整えて、口を閉じる

13.マッジックテープをつけたら完成です



⒉フタになる生地を選びます 15×11㎝

⒊フタの布に接着芯を貼ります(接着芯の裏表を間違えないように) 15×11㎝

⒋生地を中表にして縫代1㎝で縫い合わせる

⒌表を向けて、端ミシンを縫う

⒍布テープ(15㎝)を後ろ側につけ、左右から5cmの所と両サイドを縫う
そして、裏から糸を引き抜き、結んで処理します

フタの布が左側になるように生地を表に向けて置き、右から21cmで折る

⒏今度は左側は端に合わせて折り、11cmの所で折り返す

⒐同じように左側に合わせて折り、8cmで折り返す
この時、布の右側が合わない時は微調整します

10.印をつけて、ひっくり返す口を5cm程あけて縫う
(カーブを縫う時は、縫い目を細かくします)

11. 余分な生地や角をきりおとし切り込みを入れて、あけた口からひっくり返す

12. アイロンで整えて、口を閉じる

13.マッジックテープをつけたら完成です

