移動ポケットの作り方

2014年07月24日 | ハンドメイド作品
⒈本体になる生地を選びます 15×72㎝




⒉フタになる生地を選びます 15×11㎝



⒊フタの布に接着芯を貼ります(接着芯の裏表を間違えないように) 15×11㎝




⒋生地を中表にして縫代1㎝で縫い合わせる



⒌表を向けて、端ミシンを縫う




⒍布テープ(15㎝)を後ろ側につけ、左右から5cmの所と両サイドを縫う
そして、裏から糸を引き抜き、結んで処理します



フタの布が左側になるように生地を表に向けて置き、右から21cmで折る



⒏今度は左側は端に合わせて折り、11cmの所で折り返す



⒐同じように左側に合わせて折り、8cmで折り返す
この時、布の右側が合わない時は微調整します



10.印をつけて、ひっくり返す口を5cm程あけて縫う
(カーブを縫う時は、縫い目を細かくします)




11. 余分な生地や角をきりおとし切り込みを入れて、あけた口からひっくり返す



12. アイロンで整えて、口を閉じる



13.マッジックテープをつけたら完成です












立体マスク

2014年07月11日 | ハンドメイド作品


入荷待ちでした、抗菌マスク

夏休み前にも関わらず、お問い合わせも多かったです


立体になっていますし、柄も可愛いですよね







たくさん入荷していますので、是非、ご来店お待ちしております


立体マスク (低学年用) 270円+TAX












今日のワークショップ

2014年07月03日 | お知らせ
今日は、先日ここでも告知いたしました、手作り石けん教室のワークショップの日でした

夏らしく「真夏のメンソールスースー石けん」に7名の方がご参加下さいました









プリントが配られ、先生の説明をみなさん熱心に聞いていらっしゃいました

そして、苛性ソーダ、オリーブオイルやヒマシ油など、

石けんの元になるものの分量を計り混ぜていき、まるで、理科の実験のようです






最初、こんな色だった石けんのタネが




数十分混ぜていくと、乳白色になっていきます




オイルで香り付けして牛乳パックに入れます




そして今回、夏らしく鮮やかなラピスラズリで青い模様をつけましょう!と先生

このラピスラズリの粉末を石けんのタネに混ぜ、

先に入れた牛乳パックの中に落とし、スプーンで大きくひと混ぜ!

これで、模様の完成だそうですが




どんな模様に出来上がってるかは、明日以降、型から出してのお楽しみです

ドキドキしますね


みなさん、初めての石けん作りを楽しんで下さったようで、

「冬の石けん教室」もやりたい~と、嬉しいリクエストなど頂きました


受講者の皆さま、そして山崎先生、お疲れ様でした

また、次回のワークショップの予定が決まりましたら、お知らせさせていただきます

みなさまののご参加をお待ちしております