今日はブックオフでたまたま見つけたこの本を。

この本は大気くんと、かおりちゃんが絵本作家のきらくおじさんに読書感想文の書き方を教わるという内容になっていて、こども向けに感想文の書き方や本の選び方をわかりやすく説明しています。
よく考えてみると、読書感想文って必ず宿題にでるのに書き方ってあんまり教わったことがないですよね。
本に書かれている内容を少しご紹介させていただくと、
・本の中に友達を見つける
・本の登場人物に手紙を書く
・自分が登場人物だったらどんな気持ちか想像する
・本の登場人物と自分の生活を比べる
・続き話を考える
などなど…なるほど!と思うことが沢山ありました。読書感想文を書くためだけでなく、お子さんに本の楽しみ方を知ってもらうためのヒントにもなるかもしれません。
私の子供の頃の本の中の友達を思い出してみると、有名どころでいくと、エルマー・アン・ピッピ、他にも「青い天使」のチナ、「十二国記」の陽子や楽俊、「おちゃめなふたご」シリーズのパットとイザベル、「マシューのゆめ」のマシュー…などなど、
すてきな登場人物たちがいっぱいです。
たとえ本の中身は忘れてしまっても物語の中の友達と一緒に過ごした時間は大切な宝物になるのではないかなと思います。
イラストは「となりのせきのますだくん」でお馴染みの武田美穂さん。
現在も同じタイトルの本が出版されているようですが、Amazonの紹介文を見る限りでは本の内容やイラストが少し変わってしまっているようです。
内容はどのように違うのかはわかりませんが、イラストは個人的には今回手に入れたもののほうが好きだな~
また、実際に小学生が書いた読書感想文コンクールの入賞作品も収録されていたりして、なかなか面白かったです。
思わぬ掘り出し物に出会えてほっこりしたのでした。

この本は大気くんと、かおりちゃんが絵本作家のきらくおじさんに読書感想文の書き方を教わるという内容になっていて、こども向けに感想文の書き方や本の選び方をわかりやすく説明しています。
よく考えてみると、読書感想文って必ず宿題にでるのに書き方ってあんまり教わったことがないですよね。
本に書かれている内容を少しご紹介させていただくと、
・本の中に友達を見つける
・本の登場人物に手紙を書く
・自分が登場人物だったらどんな気持ちか想像する
・本の登場人物と自分の生活を比べる
・続き話を考える
などなど…なるほど!と思うことが沢山ありました。読書感想文を書くためだけでなく、お子さんに本の楽しみ方を知ってもらうためのヒントにもなるかもしれません。
私の子供の頃の本の中の友達を思い出してみると、有名どころでいくと、エルマー・アン・ピッピ、他にも「青い天使」のチナ、「十二国記」の陽子や楽俊、「おちゃめなふたご」シリーズのパットとイザベル、「マシューのゆめ」のマシュー…などなど、
すてきな登場人物たちがいっぱいです。
たとえ本の中身は忘れてしまっても物語の中の友達と一緒に過ごした時間は大切な宝物になるのではないかなと思います。
イラストは「となりのせきのますだくん」でお馴染みの武田美穂さん。
現在も同じタイトルの本が出版されているようですが、Amazonの紹介文を見る限りでは本の内容やイラストが少し変わってしまっているようです。
内容はどのように違うのかはわかりませんが、イラストは個人的には今回手に入れたもののほうが好きだな~
また、実際に小学生が書いた読書感想文コンクールの入賞作品も収録されていたりして、なかなか面白かったです。
思わぬ掘り出し物に出会えてほっこりしたのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます