笹山直規「SOMEBODY」展 by @wakarimi075 May 5, 2018
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 09:34
link.medium.com/u8rPg4qlHT
ふ〜ん。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 09:34
死体写真家の話があるし。笹山直規SOMEBODY展
街角の児童公園や、遊歩道での展示が適わないのはわかる。森次や、会田をも交えてトークショーをしたら作品展とはちゃうやろ、となるやろ。 pic.twitter.com/k3AOmCdR2o
はみ出した何かがあることは認める。常識で評価することでもないのも認める。でも人の歴史が行き着く先に忌避行為もあるだろう。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 09:34
2000年の歴史が培った「正統」に耳を傾けて、「異端」を語ろう。異端=分派、 部分を強調することで原理主義にもなる。異端は歴史の中で正統に含まれていく。
再掲・朝日
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 10:15
戦時下最大の言論弾圧とされる「横浜事件」上告審で
弁護団が「言い訳のしようもない」重大なミス
元被告2人の遺族が違法捜査を訴えて国に損害賠償を求めた訴訟で、遺族側の弁護団が期限内に書面提出忘れ、上告却下
遺族は最高裁… twitter.com/i/web/status/1…
再掲・朝日
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 09:24
「毎月勤労統計」の不正調査で、厚労省が設置した外部の有識者らでつくる特別監察委員会が、検証結果の中間報告書を発表。ガバナンス(組織統治)の欠如があったと指摘。焦点となっていた組織的な関与や隠蔽については認められなかった… twitter.com/i/web/status/1…
続き 共同通信
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 10:50
「厚労省官僚たちは不正を認識していたが 誰も声を上げず」 pic.twitter.com/dpmCgGdsEK
僕個人の考え方を言うなら、自身が推進実現した派遣法改正に関して、失敗と総括するでもなくまともに批判に応えるでもないということ自体が、知的不誠実さそのものであり、学生がその人物の講義実施そのものに異議を申し立てる十分な理由になってると思いますよ。
— モン=モジモジ (@mojimoji_x) 2019年1月23日 - 10:07
自身の政策を成功だと強弁するなら、その結果生じている人権が毀損されている状況、特にリーマンショック後に生じた年越派遣村の問題等に具体的に言及すべきことが山ほどある。
— モン=モジモジ (@mojimoji_x) 2019年1月23日 - 10:11
「国家の任務は人権の実現状況の促進」という大前提を外さずに、成功と強弁するのは無理でしょう。
原発事故に伴う避難指示によらない「自主避難者」のうち、全国の国家公務員宿舎に居住する人たちの退去期限が3月に迫る。
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 10:40
入居する計120世帯のなかで4月以降の居住先が決まっているのは2割程度。
朝日
*被災者に「深く思いを寄せる」… twitter.com/i/web/status/1…
水害から半年たって、ようやく国交省のダム管理所長は被災者に謝罪したとのことですが、ダム偏重の河川行政が改まる気配はありません。
— 八ッ場あしたの会 (@yambatomorrow) 2019年1月23日 - 10:48
国交省が被災地で説明会「ダムの使命果たせず」愛媛豪雨災害 yamba-net.org/45749/
当該記者が逮捕されるのは自業自得なのでどうでもいいがインタビュー場面は必ず監視されておりインタビューされた市民の方が「怪しい外人と接触した不審人物」として生涯マークされることになる可能性がある。正義きどりの取材どころか無辜の市民に致命的なダメージを与えかねない愚行である。
— 飯山陽 (@IiyamaAkari) 2019年1月23日 - 10:36
朝日・社説
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 09:58
皇位継承儀式の一つ「剣璽等承継の儀」は神話に由来し、宗教的色彩の濃い儀式で〈釈然としない〉
明治末期に制定され、現憲法施行で廃止になった「登極令」にならい、皇族で立ち会うのは成年の男子だけで、女性皇族は排除される
〈… twitter.com/i/web/status/1…
こんなんばっかり。企業と行政にくっついて、超が付く一流企業の企業のアウトソーイングで成り立つ人事福祉ビジネス。これと次の朝日の記事と重ねて読もうよ。
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 15:12
株式会社リヴァ – うつ病に特化した社会復帰支援。自分らしい働き方と… twitter.com/i/web/status/1…
↓ うつ病などに悩む人の復職・再就職を支援するベンチャー企業、リヴァ代表の伊藤崇(たかし)さん(40)は
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 15:16
こうして起業家になりました。ビジネスエリート。
BBQで宣言「会社辞めます」 起業準備中に襲った震災:朝日新聞デジタル… twitter.com/i/web/status/1…
山口二郎氏や田中優子氏を批判したら退学にされる法政大学は自殺していないのですか?過激派は例外ですか? twitter.com/260yamaguchi/s…
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@しょぼい起業で生きていく現在2.4万部 (@eraitencho) 2019年1月23日 - 11:59
モロッコの情勢については無知なのですが、ダマスカスで反体制派寄りの人物を探す際に、「アサド大統領についてどう思うか」と街中で声をかけるなんて考えられなかった。残念なのは、この記者が、自由な取材が難しくで終了してる点。その先に行かな… twitter.com/i/web/status/1…
— 桜木武史 (@takeshisakuragi) 2019年1月23日 - 11:34
中核派は過激派だから例外だよ論、アメリカのテロとの闘いだから法に基づく必要がないよ論と非常にかぶるんだよね。法の支配を舐めるな、人による支配をやめろ。
— えらいてんちょう・えらてん(Yauchi Haruki)@しょぼい起業で生きていく現在2.4万部 (@eraitencho) 2019年1月23日 - 12:04
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 15:29
農家の昼餉: 味噌汁、鶏肉とパクチー・大根のサラダ、白菜。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/fC22pVWHw7
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 17:37
10℃近くあがりました。 pic.twitter.com/E4OPNNvuU9
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 17:38
農家の夕餉: 味噌汁、サバ缶白菜、白菜。おいしくいただきました。 pic.twitter.com/sJYMMvEImD
— 龍 隆たつ たかし-おはら野国 (@owarano1951) 2019年1月23日 - 17:39
- she can't talk yet ,,
— Köksal Akın (@Koksalakn) 2019年1月22日 - 19:49
but she uses a special language to talk to his mother ❤ pic.twitter.com/g9jKjH8Q2f
お晩方でございます
— 深谷かほる「夜廻り猫」4巻発売です (@fukaya91) 2019年1月22日 - 16:42
このところ、1日10回くらい来るサビ猫です
いったい何て言ってるんでしょうね
①飯おかわり
②掃除しろや
③仕事出来た?
#夜廻り猫
#夜昼廻り猫 pic.twitter.com/82MVzam7s5
第472回:バンギャがQueenに出会った日〜『ボヘミアン・ラプソディ』とマンスプレイニング〜の巻(雨宮処凛) maga9.jp/190123-3/ #maga9
— 栗田隆子_告知用 (@kuriryuofficial) 2019年1月23日 - 18:29
昔の洋楽を一人ぼっちで聞いてた私としてはそうかあ、と驚き… twitter.com/i/web/status/1…
本人が堂々と闘い、友人が拡散し、多くの社会的注目が集まったから、東洋大は「退学処分にはしない」と言わざる得なかった。当局の良識ではなく、力関係の結果だし、譴責や停学処分などは今後も狙われる筈。注目し続け、不当な弾圧を阻止しよう。ビ… twitter.com/i/web/status/1…
— 改憲絶対反対の法政大学文化連盟 (@jinmin1991) 2019年1月23日 - 19:36
お前んとこの大学も人のこと言えないだろうが twitter.com/260yamaguchi/s…
— 青羽玲音 (@aoba_lain) 2019年1月22日 - 21:49
ガチであり得る。法政の場合、こちらと関わっている事が明らかな学生は通教でも落とすからね。 twitter.com/aco_rock6/stat…
— 改憲絶対反対の法政大学文化連盟 (@jinmin1991) 2019年1月20日 - 20:02
芥川賞の候補(「平成くん、さようなら」)になり落選した「コメンテーター」(「社会学者」とも言われている)古市憲寿クン。
— BARANEKO (@BARANEKO0409) 2019年1月23日 - 19:44
「ほとんどのことがどうでもいいと思っていて」
「日本がどんな状態になっても、僕はそこそこ楽しめると思っている… twitter.com/i/web/status/1…
アウトだと思います。
— モン=モジモジ (@mojimoji_x) 2019年1月23日 - 19:42
基本的に、企業横断的なポイントサービスシステムの提供は全部同じ問題を抱えていると思います。「その店独自のポイントカード」以外は、全部拒否するのが現状では賢いと思います。 twitter.com/wapa2/status/1…
ただ、Tカードだけじゃないんだよなぁ。他のポイントカードシステム、銀行、クレカ、全部アウト。法規制が必要ということになるのかね。ま、Tカードは使わないけど。
— モン=モジモジ (@mojimoji_x) 2019年1月23日 - 19:44
#Tカード使まいせん