「生け花の方も落ち着いてきたし、お茶やらない?」
そんな先生の一言で動きました(ぉ
前々から興味があって、ついにお茶を始めたレオです コンバンハ
生け花始めて気がつくと5年目
学生なので暇があるから毎週こまめに通ってさくさくと資格を取りました。
その毎週やってた生け花を、2週に1回にして
その空いた週の土曜にお茶を入れることに。
で、早速やってきたわけなんですが
すごく難しい・・・
生け花も最初は難しくって枝を切るにしても悪戦苦闘だったけど
お茶は覚えなきゃいけないことが細かくあって
生け花の初回授業より苦戦しました(´・ω・`)
まだ最初はお茶入れさせてもらえませんけど
布巾のたたみ方から、お茶を入れる席?の入り方に
お茶碗や菓子器の持ち方といいたっくさん。
しかもお盆の形や入れるお茶によってまた違ってくるらしい・・・
これはやりがいがある(n'∀')η!
久々に刺激されました、歴史あるものに触れるっていうのはたまらなく好きです(ぉ
早くいろんなことやりたいなー
しかも今日は
「レオちゃんラッキーよ、今日はとらやのようかんがあるの」
・・・(゜⊿゜)!!!
とらやのようかんって言えば
いつも下校中の通り道になってる某デパートの地下にあるお店で
値段が非常に高いようかんじゃないですか!!!
ようかんって元々保存食品だったんだね、初めて知った。
市販のようかんはすぐにダメになるけど
とらやのようかんは何倍も長持ちするらしく
混ぜ物もないから少しかたいんだけど、とてもおいしい とのこと。
お茶の作法上
「どうぞ」といわれるまで手が出せないんですけど
言われた瞬間にすぐに割ってほおばってみたら
「なんだコレ・・・この自然な甘さ。」
ようかんってあまりおいしいと思ったことなかったんだけど
初めておいしいと思った
高いだけある、自然な甘みとあずきが口の中いっぱいに広がって
とても感動しました(ぉ
あずき苦手なんだけど、これなら全然いける!゜・*(・∀・)*・゜
貴重な体験でしたw
そんなわけで、生け花同様同じ先生のもとで頑張っていきたいと思います!
やると決めたら極めるところまで行きたいですね(`д´)
やってて思ったけど
お茶をやると教養というか、落ち着きが出るっていう意味がわかった気がする。
これを期に私も落ち着きを持てる子になりたいです(ぉ
そんな先生の一言で動きました(ぉ
前々から興味があって、ついにお茶を始めたレオです コンバンハ

生け花始めて気がつくと5年目
学生なので暇があるから毎週こまめに通ってさくさくと資格を取りました。
その毎週やってた生け花を、2週に1回にして
その空いた週の土曜にお茶を入れることに。
で、早速やってきたわけなんですが
すごく難しい・・・
生け花も最初は難しくって枝を切るにしても悪戦苦闘だったけど
お茶は覚えなきゃいけないことが細かくあって
生け花の初回授業より苦戦しました(´・ω・`)
まだ最初はお茶入れさせてもらえませんけど
布巾のたたみ方から、お茶を入れる席?の入り方に
お茶碗や菓子器の持ち方といいたっくさん。
しかもお盆の形や入れるお茶によってまた違ってくるらしい・・・
これはやりがいがある(n'∀')η!
久々に刺激されました、歴史あるものに触れるっていうのはたまらなく好きです(ぉ
早くいろんなことやりたいなー

しかも今日は
「レオちゃんラッキーよ、今日はとらやのようかんがあるの」
・・・(゜⊿゜)!!!
とらやのようかんって言えば
いつも下校中の通り道になってる某デパートの地下にあるお店で
値段が非常に高いようかんじゃないですか!!!
ようかんって元々保存食品だったんだね、初めて知った。
市販のようかんはすぐにダメになるけど
とらやのようかんは何倍も長持ちするらしく
混ぜ物もないから少しかたいんだけど、とてもおいしい とのこと。
お茶の作法上
「どうぞ」といわれるまで手が出せないんですけど
言われた瞬間にすぐに割ってほおばってみたら
「なんだコレ・・・この自然な甘さ。」
ようかんってあまりおいしいと思ったことなかったんだけど
初めておいしいと思った

高いだけある、自然な甘みとあずきが口の中いっぱいに広がって
とても感動しました(ぉ
あずき苦手なんだけど、これなら全然いける!゜・*(・∀・)*・゜
貴重な体験でしたw
そんなわけで、生け花同様同じ先生のもとで頑張っていきたいと思います!
やると決めたら極めるところまで行きたいですね(`д´)
やってて思ったけど
お茶をやると教養というか、落ち着きが出るっていう意味がわかった気がする。
これを期に私も落ち着きを持てる子になりたいです(ぉ