岩瀧山 往生院六萬寺のブログ

岩瀧山 往生院六萬寺のブログ
行事案内等
ホームページ
http://oujyouin.com/

秋彼岸「墓前回向」・秋彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」のご案内

2018年08月23日 | 往生院六萬寺 縁起
秋彼岸「墓前回向」・秋彼岸中日「日想観・極楽誓願法要」のご案内

秋彼岸・墓前回向

日程 9月20日~26日  7日間
時間 午前8時~午後4時
※受付は午後3時半まで
回向料 2千円
当日受付・事前申込不要

お墓前でのご先祖様御供養になります。当日に寺務所で受け付けをして頂きまして、その際にお渡しした順番カードを所定の場所へと持って行き、置いて頂いた後、お墓掃除をなさってお待ち頂ければと存じます。

期間中に来れない方でも、頼んで頂けましたら、期間中にこちらにてお勤めに廻らせて頂きます。

・・

秋彼岸中日「日想観・極楽誓願」法要
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html

日程・・2018年9月23日(彼岸中日)
時間・・秋彼岸中日は17時20分から日没まで
場所・・往生院・表階段上の台地にて
お経・・般若心経・阿弥陀経・日想観文・念仏などを参加の皆様と一緒にお唱え致します。
志納・・500円~(任意にて)

※雨天中止
※どなたでもご自由にご参加して頂けます。貸し出しの経本と椅子席をご用意しています。参加ご希望の方は、開始10分前までに表階段上までお越し下さい。

※当日は、表階段上台地での開催となります。山内へは、午後4時45分にて閉門となっているため、墓苑へのお参りはできませんので、どうかご了承下さい。

※駐車場は第2・3駐車場をご利用できますが、台数に限りがございますので、ご注意下さい。

往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

どーなってる?! 東大阪「東大阪鳩まめ倶楽部」さん取材記事「往生院・滝行体験」

2018年08月16日 | 往生院六萬寺 縁起
どーなってる?! 東大阪「東大阪鳩まめ倶楽部」さん取材記事「往生院・滝行体験」

http://www.do-natteruno.com/con_c/c536/c536.html

http://www.do-natteruno.com/

この度、当寺の「滝行再興」について、地元ネット・メディア「東大阪鳩まめ倶楽部」さんに取材、滝行体験を頂きました。



よくまとめて頂いておりまして、誠に有り難いことでございます。

皆様の善き仏道修行として頂けますように、更に聖域護持に努めて参りたいと存じます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。合掌

往生院六萬寺の山号の由来である「岩瀧山」には、その名の通りに険しい岩肌と共に、多数の滝があることから、役行者以来の修験道の修行場であったと伝わっています。河内名所図会・往生院・岩瀧山の紹介記述には、「いにしへは、役行者、山獄をひらき、伊駒、鳴川、鬼取につづきて、修験練行の地とし給ふ。当山、女人の参詣をゆるし給へば、世に女人の大峰とぞ称しける。」とあり、昔より、岩瀧山は男女平等の修行場であったこともうかがい知ることができます。現在、現存している最も大きな滝のあるところを、岩滝と名付け、不動明王様を長年お祀りしておりましたところ、平成三十年四月に滝つぼ調査の際に、滝行場の跡であったと思われる台石を発掘することができました。現在の往生院六萬寺の寺史が編纂された元となる資料類には、この滝行場の記述が全く無いことから、かなり昔に廃れてしまって、長年、歴史の陰に埋もれてしまっていたのではないだろうかと考えています。この台石は、役行者の時代まで遡るのは難しいことであるかもしれませんが、かなり昔からこの場にて滝行が修されていたことは間違いないのではないだろうかと思われます。この度、台石の発見を機縁として、再び滝行を再興することと致しました。どうか、皆様の善き仏道修行の一助となりますことを、祈念申し上げます。合掌

滝行修行 希望者・事前完全予約制 詳細は寺務所まで

岩瀧山・滝行修行ご案内・往生院六萬寺
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/77069127.html

往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/

8/24 地蔵盆のご案内

2018年08月09日 | 往生院六萬寺 縁起
往生院にこれまでご縁の無い方でも、水子供養をなされたい方は、どなたでも参加できます。

8/24 地蔵盆のご案内
※台風接近に伴う悪天候が予想されるため本堂開催決定

8月24日 地蔵盆法要 18時~

水子地蔵尊前にて
※台風接近に伴う悪天候が予想されるため本堂開催決定

皆でお経、ご詠歌、ご真言を唱和致します(お経本を貸し出ししています)。

回向料 2千円

経木塔婆を用意致しますので、御供養なさられる方は、できるだけ事前にお申込み下さい。

法要後、皆様でお分け致す御供養品は各自任意にてお持ち寄り下さいましたら有り難いです。

※ 雨天の場合、ご本堂にての開催となります。お気をつけてお越し下さいませ。

提灯について・・

提灯は一張・三千円にて承っております。子供さんの健やかな成長、無病息災も願って、どうぞお気軽に寺務所までお申し込み下さいませ。お名前を書き入れさせて頂きまして、毎年地蔵盆にてお飾りさせて頂きます。

水子ご供養について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/7832557.html