1日1個のリンゴは医者を遠ざける

ブログで思いのままに情報発信

EA BEST HITS スケート2

2010-05-21 | ゲームのレビュー
PS3のスケート2廉価版を買った。ヤマダで2,810円。
評価:★★★★☆(4/5)
スケート3の体験版を遊んで面白そうだったので、2の廉価版を買ってみた。3はまだ日本では発売されていない。

広いマップの至る所でトリックを決めれたり、高い所から落ちる恐怖を味わえたり、一般的なアーティストの曲が聴けたりと、同じメーカーの作品、スノーボードのSSXやレーシングのバーンアウトやニードフォースピードと似たような要素があるEAらしいゲーム。衣装など装いを買って身に付けられるとこはSSXと同じ。人のグラフィック、転倒シーン、通行人をビックリさせられるとこもSSXと似ている。怒らせた一般人や警備員から逃げ切るというニードフォースピードのような遊び方もできる。わざと転倒してケガが大きければ大きいほどポイントがつくバーンナウトのクラッシュイベントのような遊び方もできる。廉価版の値段で50曲以上の音楽が聴けるので音楽目的に買うのもアリ。

パッドのコントローラーと相性が良く、特にアナステで直感的に操作できるので、難易度の高いトリックまで一貫して直感的に楽しめるため、操作にハマるタイプのゲーム。

レースゲームのような疾走感がなく、SSX(スノボ)のような浮遊感もない。ただ、車とは違ってスケボーは構造がシンプルなため、挙動を把握しやすくて子供でも直感的に楽しめると思う。

音声はアメリカ英語のままだったけど、ボイスをオフにできるのが良かった。距離単位がフィートで感覚的につかめない。HDDインスコやトロフィー対応でPS3版でもゲーム内容は同じだが、お金があるならカスタムサウンドトラック対応の箱○版(廉価版ナシ)の方がオススメ。

街は動き回れるだけで日照時間や天候の変化がなくてやや単調。グラフィックはPS3にしてはテクスチャーが汚い。ストーリーの濃さや勝負の熱さがない。忙しい人のためのコンテンツのアンロックに730円も金がかかる。これは他人のセーブデータも使えなくして裏技を売るようなもの。開発者に労力を要する追加データでもないのにこの商法はセコすぎ。

まだあまりやり込んではいないが、ゲーム内容はスケボーで滑るだけなので、気軽にゆる~く気分転換に散歩に行きたい気分で遊びたいときにいい。いつのまにか気づいたら長時間遊んでしまい、その後の外出時やテレビで見た広場などの景色で、あのオブジェの絶妙なカーブいいなぁとか、あの角であのトリックができそうだなぁとか考えてしまう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。