詩 と 散文 と 音楽 の 広場 ☆ ミックス・ヴォイス の 見つけ方

YouTube で、いろいろな歌 の カバー をしています。
そのうち、オリジナルの 良い 歌 を 作りたいです。

アドラーの「人生に 革命が起きる 100の言葉」のご紹介

2022年09月08日 | シンガー・ソングライター
「 世界は シンプル で、
人生は 思い どおり 」

フロイト、ユングにならぶ
心理学者の巨人が出した
「 幸せの 答え 」

と 本の 帯には ありました!

アルフレッド・アイラー
( 1870 − 1937 )
オーストリア 出身の 心理 学者

◇ 「 暗い 」のでは なく
「 優 (やさ) しい 」のだ。
「 のろま 」では なく
「 ていねい 」なのだ。
「 失敗ばかり 」では なく
「 たくさんの チャレンジ を
している 」のだ。

◇ 陰口 (かげぐち) を 言われても、
嫌 (きら) われても、
あなたが 気にすること はない。
「 相手が あなたを どう 感じるか 」
は 相手の 課題なのだから。

相手が あなたを どう 評価するかは
相手の 課題です。
あなたが 間違っているとは 限りません。
自分が 正しいと 思うことを
続ければ いいのです。
他者から どう 思われるかを
気にするから 苦しくなる。

課題を 明確に 分離すれば いいのです。
「 課題の 分離 」が できるように
なったとき。それは 幸福な 人生への
第1歩です。
あなたの 心は 軽くなり、対人 関係も
ぐんと 改善するでしょう。
人生に 革命が 起こる 瞬間です。

◇ 重要なことは 人が 何を 持って
生まれたか ではなく、
与えられたものを
どう 使いこなすか である。

◇ 人生が 困難なのではない。
あなたが 人生を 困難に
しているのだ。
人生は、きわめて シンプルである。

◇ 人間は 自分の人生を
描く 画家である。
あなたを 作ったのは あなた。
これからの 人生を
決めるのも あなた。

◇ たとえ 不治 (ふち) の
病 (やまい) の 床に あっても、
天を 恨(うら)み 泣き 暮らすか、
周囲に 感謝し 余生を 充実させるか、
それは 自分で 決めることができる。

◇ 遺伝や 育った 環境は
単なる「材料」でしかない。
その材料を 使って
住みにくい 家を 建てるか、
住みやすい 家を 建てるか は、
あなた 自身が 決めれば いい。

◇ 「 親が 悪いから 」
「 パートナーが 悪いから 」
「 時代が 悪いから 」
「 こういう運命だから 」
責任 転嫁の 典型的な 言い訳である。

◇ 健全な 人は、
相手を 変えようとせず
自分が 変わる。
不健全な 人は、
相手を 操作し、変えようとする。

◇ 「 やる気が なくなった 」
のではない。
「 やる気を なくす 」という
決断を 自分でしただけだ。
「 変われない 」のではない。
「 変わらない 」という
決断を 自分で しているだけだ。

◇ 遺伝も トラウマも
あなたを 支配しては いない。
どんな 過去 であれ、
未来は「 今 ここに いる あなた 」
が 作るのだ。

◇ 人間であるということは、
劣等感を 持っている
と いうことである。

◇ あなたが 劣 (おと) っているから
劣等感が あるのでは ない。
どんなに 優秀に 見える人にも
劣等感は 存在する。
目標がある 限り、
劣等感が あるのは 当然なのだ。

◇ 劣等感を 言い訳にして
人生から 逃げ出す 弱虫は 多い。
しかし、劣等感をバネに
偉業を 成し 遂(と)げた者も
数 知れない。

◇ できない 自分を 責めている 限り、
永遠に 幸せには なれないだろう。
今の自分を 認める 勇気を
持つ者 だけが、
本当に 強い 人間に なれるのだ。

◇ 最(もっと)も
重要な 問 (と) い は
「 どこ から ? 」では なく
「 どこに 向って ? 」で ある。

◇ 子供は「感情」でしか
大人を支配できない。
大人になってからも 感情を 使って
人を 動かそうと するのは 幼稚である。

◇ ライフ スタイル (= 性格) とは、
人生の 設計図であり、
人生という 舞台の 脚本である。
ライフ スタイルが 変われば、
人生は ガラリと 変わるだろう。

《 説明 》ライフ スタイルとは、
生き方の クセであり、どのように
行動すれば うまくいくか、という
信念であり、一般的には 性格、
人格と 呼ばれているものです。

◇ 人は ライフ スタイル (= 性格) を
10歳くらいまでに 自分で 決めて
完成させる。
そして、それを 一生 使い 続けるのだ。

《 説明 》ライフ スタイル (= 性格) は
赤ん坊が 言葉を 覚える 前、
0歳の頃から すでに 作り 始められて
います。
そして 多く 場合、10歳くらいまでの
間 (あいだ) に それを 完成させます。

私たちは 子供時代に《 中略 》
試行 錯誤を 繰り返し、その中で
「こうすると、相手は こう 反応する
のか」
「 これは うまくいった 」
「 これは うまく いかなかった 」
と 学習していくのです。
《中略》
その結果、先に 挙 (あ) げた
ライフスタイルの 中核となる 自己 概念
( じこ がいねん = 自分に 対する 意識 )
や 世界像、自己 理想が 形 作られて
いくのです。

◇ 幸福な 人生を 歩む 人の
ライフ スタイル (= 性格) は、
必ず「コモン センス」と 一致している。

歪 (ゆが) んだ 私的 論理に 基 (もと) づく
性格では、幸せになることは できない。

《 説明 》ライフスタイル (= 性格) は
千差 万別 (せんさ ばんべつ)、
十人 十色です。とはいえ、
幸福な 人生を 歩む人に 共通する
特徴と、
逆に 不幸な人生を 歩む人に 共通する
特徴は 存在します。

それは コモン センス (共通 感覚) と
合っているかどうか、です。

コモンセンス とは コモン (共通) な
センス (感覚) という 意味です。

つまり「 個人にとっても 組織や
家庭などにとっても、共通に
受け入れられるような 意味づけ 」を
コモンセンスと 呼んでいるのです。

この コモンセンスは 辞書を 引くと
「常識」と 訳されています。

しかし、アドラーは「 コモンセンスが
必ずしも 常識と 同じであることはない 」と 言ってます。

例えば 子供は 学校に 通うべき、
というのが 世の中の 常識ですが、
もしも 学校で ひどい いじめに
あっていたとしたら、無理をして
行くべきでは ないでしょう。

この場合は、あえて 学校に 行かない
ことが コモンセンスであると、
アドラーは 言っているのです。

そして、アドラーは これと
対比する 形で「 私的 論理 」という
言葉を 提唱しています。

これは コモンセンスの 逆であり、
「 個人にとって だけしか 受け入れ
られない、共同体では 受け入れがたい
意味づけ 」を 指しています。

歪 (ゆが) んだ 私的 論理だけで
生きていては 必ず 人生は
行き 詰 (ゆきづ) まります。

今からでも 遅く ありません。
ライフ スタイルを コモンセンスに
添 (そ) った 形に 改 (あらた) めて
いくことが 必要でしょう。

それが 幸福に 生きるための
方法 なのです。

・・・おしまい

□ 参考 文献

「人生に 革命が起きる 100の言葉」
アルフレッド・アイラー 著
小倉 広 ( おぐら ひろし ) 解説者
ダイヤモンド社 発行

https://biz-shinri.com/alfred-adler-6225

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1曲 歌を 作って 完成しまし... | トップ | 僕の オリジナルの歌を 1曲 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンガー・ソングライター」カテゴリの最新記事