柊で白い花が咲いているのは見ておりますが
黄色のこの花は見たことありませんでした。
近所のお宅に、綺麗に咲いていたので、花の名前を
聞いてみたら、柊の一種とのこと。とても珍しい花です
生垣などに使われていることもあるそうです。
柊で白い花が咲いているのは見ておりますが
黄色のこの花は見たことありませんでした。
近所のお宅に、綺麗に咲いていたので、花の名前を
聞いてみたら、柊の一種とのこと。とても珍しい花です
生垣などに使われていることもあるそうです。
柚子を頂きました。新鮮なうちにジャムにしよう
出来上がった柚子ジャム
柚子ジャムの作り方
①ゆずの皮ははば3mm位の厚さに切り、長さは適当、房はばらして
1房を3等分ぐらいにザクザク切り、種も一緒に入れる。
②ほうろう鍋にすべてを入れて、水はひたひたより少し多めに入れて
弱火で煮立ってきたら、重さの6割程度の砂糖を、2度に分けて入れる。
時折かきまぜ、鍋底にくっつきだしたら火からおろす。
③ここで、ゼラチン質を出し切った種を取り出す。
◎種の中にゼラチン質が入っているので、種を入れないととろみが出ない。
福島まで出かけるのに、余裕をもって早めに行き時間がありすぎて
ホームで発着する列車を時間つぶしに撮ってみました
名前もつばさ、やまびこ、なすのなど列車によって、色や形が違います
長い列車を撮るのは難しいですね、特に未熟なものには・・・
デパートの粗品で頂いたこんなかわいいツリーもあります
デパートの年末売出しで、ハンカチのツリーを頂きました。
鐘の飾りも頂いたものです。可愛いので捨てられないでしまってありました
横浜駅東西連絡通路のエスカレーター横も、クリスマスの飾りで
気分を盛り上げています
飛鳥Ⅱ
丁度大桟橋に飛鳥Ⅱが入港していました。初めて見ましたので、大きさにびっくり
思わずカメラに収めました
赤レンガ倉庫、昼間のクリスマス風景
この日の夜、花火大会があったそうですが、昼間は人もまばら
、閑散としていました。次の日の新聞で花火大会があったことを知りました