9月に入りようやく少し涼しくなりました。
鉢の花がだいぶせまそうになってきたのでいくつかに
鉢を分けてみました。
春に咲いた花がまた咲きだしました。
サフランモドキ
松葉牡丹
9月に入りようやく少し涼しくなりました。
鉢の花がだいぶせまそうになってきたのでいくつかに
鉢を分けてみました。
春に咲いた花がまた咲きだしました。
サフランモドキ
松葉牡丹
今日は高校野球の決勝戦でした。
テレビの前で大阪桐蔭対三重高校の試合を観戦
最後までどちらが勝つかわからない、接戦で
結局大阪桐蔭が4対3で優勝でした
こちらが大阪桐蔭の選手たち
惜しくも準優勝の三重高校の選手たちです
どちらもよく頑張りました。本当におめでとうございます
部屋の外の網戸にアブラゼミが止まって休憩していました
近づいてカメラを向けても逃げませんでした
写真を撮ってもらいたかったのかしら!!
下の方からだんだん上に移動していきました
あまり泣かないでじっとしていました
3~4年前から我が家の庭にてっぽう百合が自然に出てきました
今年は沢山出てきてびっくりしています
百合は球根で増やすと思っていましたが何もしないで
増えるのは不思議に思っています
蕾から花が開くまで2週間ぐらいかかりました
庭を覗いて見たら面白いところにセミの抜け殻が!!
こんな石灯篭で羽化するとは・・暑かったでしょうね
こちらはミカンの木に止まっている抜け殻
植物に止まって羽化するのは普通ですよね