goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風に誘われて

風のように流れていく日々。
風は何を送って来るのか。
東三河の風を表現したい。
ossan70写心を目指す。

豊川稲荷 鬼瓦

2012-09-16 19:10:50 | 東三河風景
以前から気になっているのが、鬼瓦・・・
 新旧さまざまな建物があり、 その時代と 寺がわの事情や デザインの流行のあるだろうに・・・
 建物に 併せた 凝った 鬼瓦が 載っております。
 瓦一枚一枚に 紋の刻まれた物も使われており、 贅を尽くした 建物に見えます。
 本殿の鬼瓦です。

豊川稲荷 鬼瓦 3

2012-09-16 19:10:24 | 東三河風景
書院の鬼瓦。 福が一杯に ちりばめられております。
 稲穂は 豊作を祈願する物なのでしょうか・・・

ところで、 鬼瓦は 装飾物でなく 棟への 浸水を 防ぐ働きをしています。
 機能を満たして、 その 芸術性を問う・・・ 職人の心意気を 感じます。