、
今日はクッソ暑いですね。
売却する事になったブロンコ、約四年間で6千kmと走ったような走ってないような微妙な距離、主に細い舗装山道とチョコっと林道、以前は通勤にも使用、1997年モデルの為、次に引き継ぐように自前メンテナンスをしてきました。
サンバートラックの荷台シート、フリーの状態では高速では飛びそうな勢いなのでマジックテープでシートの固定です。
外での作業にには欠かせない蚊取り線香ケース・・・いつも使っている物がくたびれていたのでシルバーでシュッと塗ってみました。
、
今日はクッソ暑いですね。
売却する事になったブロンコ、約四年間で6千kmと走ったような走ってないような微妙な距離、主に細い舗装山道とチョコっと林道、以前は通勤にも使用、1997年モデルの為、次に引き継ぐように自前メンテナンスをしてきました。
サンバートラックの荷台シート、フリーの状態では高速では飛びそうな勢いなのでマジックテープでシートの固定です。
外での作業にには欠かせない蚊取り線香ケース・・・いつも使っている物がくたびれていたのでシルバーでシュッと塗ってみました。
CT110、ノーマルの雰囲気でこれ良いです、副変速が付いて無いモデルですが、維持費が原付二種でお手頃なのでヤマハ・ブロンコと入替検討車両に真剣に・・・・。
『そろそろ上がりバイクかな』
新型ジムニーが展示してあったので覗きに、試乗車でしたがATのため乗りませんでしたが、大変よくできてます。
四角い鉄板の剥き出し感があって、もろ好み・・・本気で欲しい車ですねこれ・・・でも今のジムニーがあるので買い(え)ませんが
。
おちょらも次はジムニーにするかシエラにするか悩んでます・・・なんちゃって
。
朝起きて外を見たら晴れている、少し早起きして諸々の用事を済ませ、北条の海岸まで。午前7時を少しまわった時間帯なので走っていると涼しい
波が穏やかで、投げ釣りする人がチラホラ、今はキス狙いか、たまにはノンビリと釣りも良いな。
この時期の果物は地物の『桃』、安くて非常にフレッシュで美味しい、毎朝『桃』にヨーグルト、おちょらも大好き。