goo blog サービス終了のお知らせ 

研究室日記

OSL研究室の観察日記

TOEFLスコアと研究室

2007年05月18日 | Weblog
試験から15日後にTOEFLのスコアがウェブ上で確認できるんですが、
泣きたいくらいのスコアでした
惨敗な手ごたえだったけど、実際に数値を見ると、ショックが大きい。


学校から帰るときにクマさんに会いました。
なんか若返った感じでした。



もうすぐ引越しと研究室

2007年05月17日 | Weblog
中間発表を月曜日に控え、忙しい毎日です。
結果なんて途中で当然なんですが、なんとかいい結果を載せたいとあせっています。

バイト代が入って、ボンビーから抜け出しました。
Tまだ君に4千円借りてますけど。

  • オシム語録 - 日刊スポーツ

  • ワードと研究室

    2007年05月10日 | Weblog
    やべーめっちゃ忙しい。
    Wordがめっちゃ言う事聞かない。
    図があっちいったりこっちいったり、消えちゃったり。
    イライラライライライラ

    プログラムできねぇし


    はやく卒業して~

    GWと研究室

    2007年05月08日 | Weblog
    GWといえばゴールドウイング
    GWといえば、髪をばっさり切りました。ハイキングに行ってきました。


    今月でアパートを出ることにしました。
    留学資金を少しでも貯めるためです。
    というわけで、今月が最後の大久保両家ハットの日パーテー!
    参加者募集


    留学書類も提出し、あとは、奨学金書類だして、独検申し込んで、中間発表です。

    飲み会と研究室

    2007年05月03日 | Weblog
    今年卒業した人たちと、一ヶ月ぶりに会って、飲みました。
    相変わらず「だんまや」と思ったら、休みで、結局学生時代と変わらず「わらわら」で飲みました。
    いろいろと開発秘話というか裏情報を聞かせてくれました。
    ユキオさんが「なんで最初から呼んでくれねぇんだよ」と言ってましたが、まさか名古屋勤務の人が埼玉まで来るとは・・・っていうか来てたとは!


    浦和レッズを応援して十数年ですが、今日ばかりは、やっぱりマンチェスターUとミランとの試合を見てしまった。



    奨学金と研究室

    2007年04月25日 | Weblog
    留学する1年間、奨学金を借りることになりました。
    親に、「大学院が3年間になるんなら、1年は自分で払いなよ」といわれました。
    ・・・あい。

    月13万フルに借りて、
    大学の学費も払うとしたら、かなり安心できない金額だべ。
    どうすっぺ、ということで、アパート払って2か月分の家賃とネット代とかutilityを合わせて15万くらい浮かせようかとも考え中。
    いっそ、2ヶ月間研究室に住もうかと。

    一年で156万円+留学支度金30万=186万円の借金ですな。
    卒業後にやりたい仕事も見つかってねーんだが、返せるんだろか。

    水耕栽培と研究室

    2007年04月21日 | Weblog
    現在研究室では、シンゴニウムを水耕栽培で育てています。
    普通は、水を流しっぱなしにするようですが、
    装置が無いのと水道代がかかりすぎるので、容器に水を貯めています。
    去年は、植物の扱いが酷かったので、今年は大事に育てたいと考えています。


    昨日は4年生の歓迎会でした。
    酒に強い人もいないので、1次会でお開き。


    コケと研究室

    2007年04月19日 | Weblog
    今度は、コケを栽培してみることにしました。
    日本庭園などには欠かせないコケ。日本文化にも欠かせないモノ。
    癒されます。

    コケなんて栽培するのカンタンでしょ、と思うかもしれませんが、温度や日当たり、湿度など、管理が難しいそうです。
    要は、自然に生息していたコケを鉢などで栽培するには、生息していた環境に近づけてあげればいいみたい。

    ということで、やってみよう。

    厳しくなる研究室

    2007年04月17日 | Weblog
    「来年からは厳しくします」
    と、締めのお言葉で幕を閉じた2006年度。
    まだ、ゼミや月例会は始まっていませんので、これからどう厳しくなるのか、ビクビクです。


    パタ野くんが、先生に、4、5月の研究計画みたいのを見せて
    「よく計画されているねぇ」
    といわれているのを聞いて、腹が煮えくりかえりました。
    オマイ、研究計画だけでそれかよ!
    一年間研究してた俺はどうなんだよっ!

    就職活動と研究室

    2007年04月12日 | Weblog
    研究室のM2生は就職活動が忙しいようです。
    おかげで、今日のセミナーは、代わりにやる羽目になりました。
    バイト代はしっかり請求したいと思います。

    自分は、というと、来年の夏ごろに残っている推薦か、先生のコネ、もしくはインターンシップ先にそのまま就職!?、というスタンスです。
    未だに航空機整備士の夢は捨てられませんが、大企業への就職はむずかしそう。

    大手銀行の人気が目立つ 大学生の就職志望調査(共同通信) - goo ニュース