2025年7月26日(土)、27日(日)
中級登山学校 遠征② 御在所岳
今年の中級もついに修了山行となりました。
受講生の皆さんにとっては5か月間にわたる努力の集大成となる山行です。
受講生の皆さんにとっては5か月間にわたる努力の集大成となる山行です。
1日目は夜中のうちに藤内小屋まで行って仮眠をとりました。
夜間雨が降り、朝方も天気が悪い状態でしたが、10時ごろから徐々に天気が回復し、思っていた以上に岩もしっかり乾きました。
夜間雨が降り、朝方も天気が悪い状態でしたが、10時ごろから徐々に天気が回復し、思っていた以上に岩もしっかり乾きました。
待機している時間でぶら下がり大会

岩が乾くまでハングしたクラックで練習するパーティも。

当初予定とは異なるルートを登ることになったパーティも多かったものの、無事クライミングを行うことができ、満足のいく一日となりました。





1日目の夜にはスイカ割りもしました。藤内小屋関係者の皆様ありがとうございました。


2日目はほどよく雲があり登攀日和の一日となりました。
どのパーティも4:30に出発し、それぞれの登攀ルート取りつきへ向かいました。
中尾根、前尾根とも生徒さんたちがそれぞれの課題に奮闘されている姿が見られました。
どのパーティも4:30に出発し、それぞれの登攀ルート取りつきへ向かいました。
中尾根、前尾根とも生徒さんたちがそれぞれの課題に奮闘されている姿が見られました。






反省会での生徒の皆さんのコメントからは、中級に真剣に取り組んできた姿勢が伺えました。
受講生の皆さんがさらなる上達を目指し、今後は自立したクライマーとして活躍されることを楽しみにしています。

最後に、5ヶ月間の実技や座学にご協力いただきましたコーチ・アシスタントコーチの皆様に改めてお礼申し上げます。