4月22日(土)、4月23日(日)、中級登山学校の実技3・4登攀練習が不動岩で行われました。
22日の輪番コーチは、大阪ぽっぽ会 白川コーチ・近藤コーチ、そして23日は、豊中労山 濱中Tコーチ・このはな山の会 濱中Nコーチです。
テーマは基礎習得・マルチシステムの理解・懸垂下降・体力づくり。両日共に天気に恵まれました。
不安と期待交じりに道場駅へ集合した生徒さん、いざ岩場に取り付くと、一心不乱に岩壁と格闘していたお姿が印象的でした。


道場駅前広場で朝礼

岩場へ到着。何事もスピード重視!!登攀準備も迅速に行います。

コーチとシステム確認


登攀する各PT

逆Lにトライする生徒さん ガンバ!!

ビレーをそつなくこなす生徒さん

懸垂もバッチリ


大岩岳山頂を目指し歩荷スタート

反省会では各コーチ、アシスタントコーチのコメントもしっかりメモします

生徒さんとスタッフで焚き火を囲んで自己紹介しました。
生徒の皆さん、とってもいい笑顔でした!!
次回は、5月13日(土)、5月14日(日)の実技5・6です。
みんなで頑張っていきましょう
みんなで頑張っていきましょう
