
サイバーショットDSC-T100と同時に発売されたオリジナルのケースも注文していたのだが、本体送付からしばらくたって入手した。
それまでは、DSC-T1を購入したときに一緒に購入したケースを利用していた。

上:T1の吉田カバン製オリジナルケース
下:T100の吉田カバン製オリジナルケース
T1のスリムさは特徴的であったが、この専用ケースに
T100を収納することは可能であったがキツキツ。
T100専用となると、やはりゆとりある大きさ。

◆サイバーショット用吉田カバン製オリジナルケース5,980円(税込)
◆吉田カバン製オリジナルストラップ(ブラウンレザー)2,100円(税込)
ストラップは、黒もあったのだが今回はアクセントとして茶系にしてみた。

チャックを開けると比較的大きな開口部。
また、中にはカメラ本体をがっちりホールドするゴムバンドが装着。
これは、賛否両論かとも思うが万が一の落下事故を考えるとベストな選択。
まあ、おじさんの場合水没・落下事故対応のワイド保証には加入しているのだが。
これもカードケース同様、二本のゆびで広げながらカメラをバンドに
通すというテクニックがいる。

T1用のケースとの違いはこの強力なバックル。
ベルトだけでは何かしっくりしなかったが、Dカンだとか
ズボンのベルト通しにひっかけるなんてことも簡単。
αααααααα ここまでの紹介は全てα100+単焦点レンズ(50mm F1.4)αααααααα

モスバーガーの新製品を早速T100で近接撮影
赤+緑+青のハーモニー
おっと青い物体がなかったか^^;

モスのアイスコーヒー

おじさんが食べたのはこちら、
久し振りの女房とのデートのひとコマでした。
女房曰く、「新製品になってイマイチ」
T100のことではありませんよ!
モスバーガーの評価です。
おじさんは、久し振りのモスとお腹がすいていたこともあり
ご馳走様でした。「何か変わったの?」
それに比べ、T100は今までのTシリーズとは出来が違います。
相方専用の白いT10とは、10倍違うなんて口が裂けても言いません(^^)v
それまでは、DSC-T1を購入したときに一緒に購入したケースを利用していた。

上:T1の吉田カバン製オリジナルケース
下:T100の吉田カバン製オリジナルケース
T1のスリムさは特徴的であったが、この専用ケースに
T100を収納することは可能であったがキツキツ。
T100専用となると、やはりゆとりある大きさ。

◆サイバーショット用吉田カバン製オリジナルケース5,980円(税込)
◆吉田カバン製オリジナルストラップ(ブラウンレザー)2,100円(税込)
ストラップは、黒もあったのだが今回はアクセントとして茶系にしてみた。

チャックを開けると比較的大きな開口部。
また、中にはカメラ本体をがっちりホールドするゴムバンドが装着。
これは、賛否両論かとも思うが万が一の落下事故を考えるとベストな選択。
まあ、おじさんの場合水没・落下事故対応のワイド保証には加入しているのだが。
これもカードケース同様、二本のゆびで広げながらカメラをバンドに
通すというテクニックがいる。

T1用のケースとの違いはこの強力なバックル。
ベルトだけでは何かしっくりしなかったが、Dカンだとか
ズボンのベルト通しにひっかけるなんてことも簡単。
αααααααα ここまでの紹介は全てα100+単焦点レンズ(50mm F1.4)αααααααα

モスバーガーの新製品を早速T100で近接撮影
赤+緑+青のハーモニー
おっと青い物体がなかったか^^;

モスのアイスコーヒー

おじさんが食べたのはこちら、
久し振りの女房とのデートのひとコマでした。
女房曰く、「新製品になってイマイチ」
T100のことではありませんよ!
モスバーガーの評価です。
おじさんは、久し振りのモスとお腹がすいていたこともあり
ご馳走様でした。「何か変わったの?」
それに比べ、T100は今までのTシリーズとは出来が違います。
相方専用の白いT10とは、10倍違うなんて口が裂けても言いません(^^)v
まぁ人の事は言えませんが(笑)
今のところ、まだ飽きておりませんね(爆)
それとA160も。