goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪チヌ釣研究会

大阪チヌ研オフィシャルブログ

関東支部から好釣果の知らせ

2019年05月27日 22時52分53秒 | 釣ったどー
またまた当会関東支部の熱田氏から好釣果の連絡がありました。

5月26日(日)
沼津市西浦立保 丸高水産 カセ
4列目の小割 25m
38.0cm 〜 47.0cm. × 7枚
サナギ、コーン
エサ盗りにマダイ、イサキ、小サバ

夜中1時過ぎに家を出発!
首都高速、東名高速と乗り継ぎ、沼津インターから15分ほどにある
24時間エサ屋 のトージンで付けエサを購入、コンビニで自身のエサと
多めの飲料水を購入して4時過ぎに丸高水産到着。
出船場からポイントとなる養殖小割群の先に見える富士山が幻想的で
なぜか手を合わせたくなってしまう。
う〜ん 日本人だな〜 と実感する自分と
勝手に爆釣の予感がしてしまう。

5時出船、手漕ぎボートでポイントまで!
せっせせっせと寄せダンゴを10個ほど入れ仕掛けの準備、
勝手な爆釣の予感とは裏腹に午前中に1枚、
ひたすら小サバと格闘、こ奴ら腹いっぱいにならんのか?
ラインに絡まり穂先が乱舞する。
99.5%の確率で小サバが釣れてしまう
状況が変わらないまま16時、跳ねてた穂先が押さえ込まれ待望のチヌが釣れた。
激荒サナギの粒付けに2mハワセ!
すぐに同じ方法で連続ヒット!
目先を変えようとコーンにしてヒット!
群が入って来たのか連続してチヌの登場です。
4時45分の納竿までに計7枚を釣ることができた。

今年、3回目の丸高水産で一番状況が悪かったのです。
??? おかしいって! これだけ釣れて!!

なんとも超贅沢な釣り場、富士山と親切な船長と奥さんに感謝して帰路松戸へ!

※手漕ぎボートは51歳のヘルニア持ちにはツライ!
2級船舶の免許取得しよう。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする