
ギンリョウソウ
=腐性植物= <銀竜草>2009/6.14 京都北山で出会った、透き通った白い花です。 私が20...

アケボノソウ
山野に生える <二年草> 曙草 2009/10.11 山へ入る道、川の淵に咲いていました。 私の...

フクジュソウ
キンポウゲ科 <多年草> 福寿草 ...

ミスミソウ
雪の残った広葉樹林に生える<多年草> 雪割草の名がある。 2/20鈴鹿山系、霊仙で撮り...

ヤブマメ
=マメ科ヤブマメ属= つる性の一年草、 日当りの良い乾いた場所に生える。 2...

キランソウ
=シソ科キランソウ属= ...

サルトリイバラ
サルトリイバラ <落葉つる性>...

ツルボ
山野の日向に生える=多年草=(蔓穂)スルボともいいます。2009/8.27 春に咲く...

ミツバアケビ
=つる性木本= 2009.4.24 山の際にいっぱい。春を告げるアケビの花です。 つるは右巻き...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事