
ストローブマツ
=ぼっくり= マツの種です。

ワルケリアナ
=蘭日記= ワルケリアナは私には育てにくい蘭です。

リバーモントインペリアルクラウン
リバーモント インペリアル クラウン 咲き始め10/22

ツワブキ
=花日記= (石蕗) 若い葉柄は、フキと同じようにギャラブキなどで食べる。

キリ
=木の実= (桐) 落葉高木、春5~6月、木の先にむらさき色の鮮やかな花を咲かせます。

センダン
=木の実とセンダンの花= 落葉高木です。近年、まちでよく見かける木です。 花は淡い紫色...

シュウカイドウ
=シュウカイドウ= (多年草)秋海棠 あちこちに・・・、花の色は白と桃色2種 、小雨...

ヒノキ ハンノキ
=木の実= (檜) 1センチ足らずのかわいい球形、前のはハンノキの雌花序です。

ハリモミ
=ぼっくり= モミの木は大きくて、ぼっくりも見つけにくくて、・・

ムクロジ
=木のみ=(無患子) 果皮はサポニンを含み泡立つ、昔は洗濯や洗髪に使われた。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事