昨日14日の夜、クーが早々と退院した。
状態がいいので家にいたほうがいいでしょうとのこと。
病院にいた方が安心だし、安静にできるのでは…と思ったけど迎えにいった。
ちょっとしょんぼりしていたけど、目がしっかりしていて元気に見えた。
背中の毛を刈られて、傷が痛々しい。
下半身の麻痺状態は続いていて、術後の経過はあまり良くないかもと言われたけど、
生きていてくれるだけで嬉しい。
家に着いて、サークルへ。
ささみを茹でて小さく切って、薬を混ぜたらペロリと食べた。
追加でいつもの粒えさとささみを少し混ぜたら、またまたペロリと食べた。
すごい食欲。安心したのかぐっすり。
でも、脊髄軟化症が発症する恐れはまだある。
15日の今日、朝ごはんもペロリと食べる。
その後は全く動かずにずっと寝ていた。
30分ほど、家をあけ帰ったら、クーがさっきの場所にいない。
ふと見ると、窓際のあたたかな所に移動していた。
ほんの1m位だけど、どうやって移動したんだろ?
その後は、ずーっとその場所から移動せず、横になり眠っていた。
寝すぎ?気のせいなのか、呼吸も荒い気がしてこわい。
元気な時って、こんなにお腹動いて呼吸していたっけ?と不安になる。
夕方、経過を見せに病院に行った。
「食欲があれば大丈夫です。でも、呼吸がおかしいなど急変したらすぐに
来て下さい」と言われた。
あと気をつけることは排泄。
自力ではできないから、しぼり出してあげないといけない。
病院に行く前にやったつもりだったけど、
先生がお手本を見せてくれたらものすごい出てきた。さすが…。
一日3~4回の作業。ちゃんとできなければ膀胱炎になってしまう。
当分は長時間の外出は無理そう。
下半身は全くの麻痺状態。

前足を踏ん張って立つクー。
ゆっくり毎日リハビリをしていこうね。