干支(うま)の箸袋おりがみ3 2013年05月07日 10時15分12秒 | 折り紙で折る箸袋 干支(馬)の箸袋おりがみ3 創作/山田勝久 おりがみ1枚折り 12月25日(水)午後1時30分~3時30分 東京都墨田区 日本折紙協会での教室(東京都) 馬の箸袋、馬 *1時から受付を開始します。10分前(1時20分)には、おこし下さい。 参加費 2,000円+材料費300円位 参加者募集中 « 干支(うま)の箸袋おりがみ2 | トップ | 干支(ひつじ)の箸袋おりがみ2 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 教えてください! (元気っ子) 2013-11-27 17:12:01 馬の箸袋の画像を見ました。ぜひ、折り方を教えて下さい!私も折ってみたいです(*^^*) 返信する Unknown (山田勝久) 2013-11-30 13:00:45 12月25日(水)午後1時30分~3時30分東京都墨田区 日本折紙協会での教室(東京都)馬の箸袋、馬*1時から受付を開始します。10分前(1時20分)には、おこし下さい。参加費 2,000円+材料費300円位参加者募集中 返信する 折り方を教えていただきたい (ふっちゃん) 2014-01-06 13:09:54 是非、折り方を教えていただきたいです^_^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ぜひ、折り方を教えて下さい!
私も折ってみたいです(*^^*)
東京都墨田区 日本折紙協会での教室(東京都)
馬の箸袋、馬
*1時から受付を開始します。10分前(1時20分)には、おこし下さい。
参加費 2,000円+材料費300円位
参加者募集中