goo blog サービス終了のお知らせ 

オリーブ蔵Part2

ヤプログから引っ越してきました

2015/8/24

2015-08-25 02:25:24 | インポート
よなよなパンプキンスープ の巻




娘を寝かしつけながら寝てしまい、気が付いたら23:30


でも今日は寝ちゃいらんないんですっっ




昼間遊んでもらった友達のお宅で丸のカボチャをいただいたのですが、「品種とか全然分からないのよ~。でも水っぽいからスープにするならいいと思うの。もらってくれるかしら?」なんて言われたので、ありがたく頂戴して、早速スープにするのです




ヘタ切っちゃってらからの写真ですが・・・






まずはレンチンして中身をくり抜き、更にチンして身を柔らかくしておき、玉ねぎをバターと一緒にレンチンしてから更にフライパンで炒めます







焦がさないようにしなきゃだけど、ちぃっと焦げたかな




レンチンしたカボチャと炒めた玉ねぎをフードプロセッサーにかけます


量が多いから4回に分けました。




その後裏ごし


ここは外せない工程です


以前生のトウモロコシをたくさん入手しコーンスープを作った時、ミキサーが無い我が家はフードプロセッサーで代用




ネットにも代用出来るって出てたし


でも結果は撃沈


とても滑らかとは言えない、トウモロコシの皮が歯に当たるスープになってしまったのです


今回はこの教訓を生かし、裏ごししますっっ


鍋に裏ごし器をセットしてみたら、


なんという事でしょ~
鍋の内径にぴーったし









さーて、やりますかっっ
フードプロセッサーしたものを裏ごして







フードプロセッサーしたものを裏ごして
フードプロセッサーしたものを裏ごして
フードプロセッサーしたものを裏ごして




何とかここまでたどり着きました









これに水、塩、砂糖、コンソメ、ローリエを加えて煮軽く込み、朝まで冷ます事にします










なかなか良い感じやないかーいっっ




さーて、これから大量のシソとエゴマの葉を枝から外して下ごしらえしますよー




夜中の2時過ぎのよなよなキッチンでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。