goo blog サービス終了のお知らせ 

びんごの俺様ブログ

OCNブログ人廃止に伴い、引越しました。
ちょっと勝手が違います。
慣れるまで時間が掛かりそうです。

はれぞうさんとぶらぶらの旅 ~鉄道ふれあいフェア2015

2015年05月23日 21時05分38秒 | はれぞうさんとぶらぶらの旅
散髪の後、ぶらぶらの旅に出ました。
特にどこに行こうとも考えは無く、とりあえず小田急の新宿行きの急行に乗りました。
車中、携帯で ”鉄道 イベント 5/23 ”と検索すると大イベントがあることが発覚!!早速向かうことにしました。

新宿駅では LSE 7000系 はこね号が出発を待っておりました。
1980年デビューの古い現役ロマンスカーです。


新宿駅からJR新宿ラインに乗り換えてやってきたのが、大宮駅から徒歩15分。
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア2015 大宮車両センターにやってきました。 


機関車がピンボケしておりますが、惜別 DD51-1801 最終全般点検出場 と書かれております。


工場内に進入。大きな工場です。


金太郎が屋根も足回りもはずされ、ATSの改造中でした。定期点検なのかな?


EF65 JR貨物の機関車です。午前中吊るされたようです。


DE10 巨大なディーゼルエンジンがはずされておりました。


外に出ると金太郎とEF81とDD13-1が並んでおりました。

このDD13-1は、鉄道博物館に展示されていたものを借りてきたそうです。


C57 180 大宮で大修理に入っているといううわさは聞いておりました。
この夏からばんえつ物語が復活するとの事です。むちゃくちゃ綺麗なSLです。



工場内で車両を横に移動させるトラバーサーに乗ることができました。
横に移動したら115系新潟色だと思われる車両が修理されておりました。



再び工場に入ると台車の検査の実演をしておりました。
これにはれぞうさんが釘付け。動こうとしません。


最終の案内が流れるまで散々歩いて十分に楽しめました。この日のために手作りのカードや準備をしてくださった方々に感謝です。

再び大宮駅に戻った所、30分後に北斗星が来るということで待っておりました。大きなお友達も含めかなりのファンがホームに殺到。はれぞうさんはカシオペアに次いでどんな車両で現れるのかワクワクが隠せない様子でした。
で、現れたのが自分が持っているプラレールと同じ牽引車で大興奮でした。


隣のホームから平塚行きの新宿ライン快速が出るので移動。
するとの特急 あかぎ や 草津 でつかわれる651系1000番台の回送が入ってきて停車しました。


今回の戦利品 東海道線とはやぶさのTシャツ500円x2枚、関東路線図カレンダー400円、ピンバッジ200円x2、くじ引き500円(3等ドクターイエローのフォトアルバム)、こまち弁当1100円。

池袋まで座れませんでしたが、座った途端にはれぞうさんは爆睡。いいお休みでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« A組さん効果 | トップ | はれぞうさん 6歳になる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はれぞうさんとぶらぶらの旅」カテゴリの最新記事