最近、安倍総理から携帯電話大手3社に対し使用料金の値下げを指示する報道がありました。
各社検討はしているとの事ですが、政府に言われたからボロ儲けの利益をわざわざ下げるようなことを企業が進んで行うことはありません。
なので、結果が出るのがいつになるか判りません。
我が家もはるなちゃんにガールスカウトやお出かけ時用に携帯電話を検討しました。
そこで見つけたのが、楽天モバイル
先月、はるなちゃん用の携帯電話を契約しまいた。
キャンペーンで9,980円 の
ファーウェイの Ascend G620S
これを持っていた楽天ポイント約6,000ポイントを全部使い、約4000円で本体を購入。手数料3000円かかりますが、
月々の使用料が通話SIMの一番安い契約で1,250円/月
機械を一括購入たのでランニングコストは1250円+通話料だけです。
もちろんスマホなのでLINEやnetも使えます。ただし、子供用としての使用なので通信速度が200kbと最低限のプランにしています。
端末機自体は高機能で非常に使いやすい。5インチ画面で見やすくきれい。とても1万円以下の端末とは思えないクオリティーで大満足です。
Ascend G620S あなどれないです。
この結果を踏まえて、再度自分の携帯電話を検討しました。
正直、iphoneの使いやすさはピカイチです。iphone4s→iphone5で 約5年使いました。
実は使っていたiphone5がバッテリーの膨張による不具合が発生し9/20にアップルストアに持ち込み
バッテリー3年保証で機械交換でまっさらになったばかりなのですが、
とにかくランニングコストが高い!!
機械代の支払いも2年で終わっているのに料金はほぼそのまま、約9,000円/月払っておりました。
奥さんの分もあわせて平均18,000円の出費は痛いです。
iphoneは手放したくないが、とにかくランニングコストが高すぎるので
見つけたのが 楽天モバイルのみ扱っている
ファーウェイ honor6 Plus (オーナー6プラス)ダブルカメラのちょっとマニアックな機種です。
とにかく面白そうな機種です。
・ダブルカメラで一眼レフのような写真が取れる。
・cpuはオクタコア、8個の頭で処理をします。
・こまかい便利機能満載。
・iphone6plusと同じ画面5.5インチだがボタンがない分少し小さい。
・OSのアップグレード Android 4.4 から Android 5.1.1に出来る。
・専用ケースと保護フィルムがおまけで付いてくる
端末代は49,500円と10万円越えするiphone6plusに比べる半値
これを分割で購入してシュミレーションすると・・・
49,500円÷24ヶ月=2,062円
通話SIM 5Gプラン 2,150円
なんと!ランニングコストが 4,212円+通話料!!
ほとんど電話として使っていないし、主な通信手段がLINEなので通話料金は500円以下しか使っていないので、
端末ローンが終わっているsoftbankの契約と新しい端末購入しても楽天モバイルのほうが、半分のコストで済むことになります。
その他事務手数料3,000円:softbankの違約金10,000円とMNP手数料3,000円が初回に必要になりますが、
この機種は楽天モバイルのキャッシュバックキャンペーンで13,000円帰ってきます。なので違約金とMNP手数料は無料になります。
このスペックでこの価格!奥さんが駄目というはずがありません!!
ただし、絶対デメリットがあるはずなので、調べたところ・・・
・Docomoの通信網を使用するため安心はあるが、ファーウェイ honor6 Plus に関しては使用できるバンドの種類が2種類しかなく地方に行くと4Gがつながらないので機能を発揮することが出来ない。もちろん楽天モバイルの他機種ではちゃんとサポートされているものもあります。
おそらくこの問題が最大のデメリットだと思いますが、自分の生活環境では問題ないと判断しました。使って見ないと判りませんがね~
で、乗り換え決定!! ツーカーフォン関西→J-phone→Vodaphone→softbankと20年にわたりキャリアを変えずにいましたが卒業です。
早速、Softobankに連絡をとりMNPの番号をとり水曜日の夜にパソコンから申し込み。で、木曜日の昼過ぎにiphoneが急に圏外になり、金曜日に届きました。
実質2日です。楽天やることが早いです!!
今後、写真のレベルが上がると思います。