
ベートーヴェンの練習では,全然脱力できずに右手がパンパンになって死んでます
うーむ,こりゃ弾き方を相当工夫しないと絶対に右手を破壊してしまうな
次回のレッスンまではあまり無理な練習はせずに,1小節ずつ丁寧にゆっくり見る程度にしておこう。
一応最後まで音は見たので,後は特に弾きづらいと感じる部分などをチェックして次回のレッスンで,超絶美人ピアノ講師3代目S先生に脱力して弾く練習方法などを教えて頂きたい
リトル・ピシュナをうまく併用できないだろうか …
閑話休題
あっという間に冬休みが …
3が日の締めに,ショパン・ウォッカを飲んで寝よう。
もちろん,ピアノの詩人ショパン様に由来しています。
ポーランドのウォッカです(脇にあるグラスもCHOPINって書いてます)。
めっちゃ美味しい,マジで美味しい
ウォッカなのでアルコール度数はほんの少し高めですが(ウォッカにしてはそうでもないけどね),ウォッカの中ではかなり飲みやすいと思う
俺様のオススメはポテトかな。
他にもライとウィートがあるけど,俺様は断然ポテト派だね
そして,俺様はストレートでしか飲まない
ショパン様の左手をお触りしながら眺めながら飲むショパン・ウォッカは最高だぜ
ショパン・ウォッカは日本でも輸入品として購入できるので,是非お酒好きな方はご賞味あれ
ピアノの先生って,お酒好きな人多いよねぇ〜
見た目からは想像できないんだが …
是非とも酔わせてみたいんだが
それとも,俺様が出会った超絶美人なピアノの先生が偶然お酒好きなだけなのか???(それを世間では類友という)