goo blog サービス終了のお知らせ 

貼り貼りハリー(雑タイトル)

AI画像生成アプリで出来た画像を貼ってみる。細かな仕上がりは気にしたら負け。こんな画像が出来たと発信したいだけのブログ。

水着ガールCG③

2023年02月12日 11時31分00秒 | Girl
*誰かに似ていたとしても非実在の人物です。念のため。

今回は金髪女性です。

毎回毎回、文章(言い訳)が多いのは面倒くさかろうということで今回はサッと画像にいきます。

1


2


3


4


5


6


普段はボーダー柄を頑張っても生成されないのに無指定で一枚だけボーダー柄。

ケモミミガール。

2023年02月10日 17時08分00秒 | Girl
今回は自分にとって挑戦のウマミミなのでケモミミガール温泉じゃないです。
諸事情により白背景です。
今時のケモミミといえばウマ娘ですね。よね?
実は知ってるのはYouTubeでたまにオススメに現れる「ぱかチューブっ!」のゴールドシップくらいです。
文章だけで服装を含めて生成するのはまったくもって無理だと思ったので、
まずは入力プロンプトは"umamusume"のみでオプションに補助画像(ゴールドシップそのものとかファンアートでは有りません)を追加して生成しました。

結果は
a


b


c


似たようなキャラとかいるんですかね?

続いては、ある程度狙ったつもりで考えたプロンプトと補助画像で生成した結果です。

1


2


3


4


5


顔はアプリに作品名等を指定すればある程度再現できる場合と、そうではない場合があるので仕方がないとして補助画像が有ってもセーラー服がまんま学生服になってしまって無理でした。

CFGスケールとか補助画像からの影響とかなんやかんやの調整もしましたがお手上げです。
まあ補助画像がアレなんで…。
とは言えコレはコレで可愛いと思うので良しとして諦めます。

以下は上の1〜3が出来るまでに生成された副産物です。

ex:1


ex:2


ex:3


ex:4


ex:5


ex:6



で最後は用意した補助画像です。

xxx


yyy

 
自分の手書きの絵ですw
左上はAIのために何かの目印になるかなと思って書いた太陽のような何かです。
最初に述べた背景が白い原因はこの画像の影響です。絵は書けないんで。

最初にxxxがex:6として生成されて着色しなければと思い、yyyになりました。
yyyからa〜ex:5が生成されました。

仕上がりのキャラを狙わなければ、ソレっぽい感じには、(多分)なりましたしAIって凄いと思いました。

不慣れな落書きアプリを使い着色込みで15〜20分くらいの絵ですが、AI画像生成アプリを使うのが楽しくなってブログをやってしまうのがわかるような画力ですよね。



シベリアンハスキいーぬ。

2023年02月10日 14時10分00秒 | Girl
黒柴を生成する時の難敵です。
見た目の存在感を薄めたいけどネガティブワードに入れると黒柴にならないというジレンマとの闘いでした。(私が使うアプリでは、ですが。)
ハスキーも良いですね。
アラスカンマラミュートには見えないですよね?

1


2

3


4


5

6


7


8


9

6と8(というか7と9)はお蔵入り予定でした。
自分は何となく洋画系の3DCGとかカートゥーンの雰囲気を感じます。

6は面白画像でたまに見かける気がするカツラっぽいハスキー犬というか普通に人語を喋りそうな口に見えたので台詞を付けて採用です。台詞を塗り潰して何かにお使いください
右目のオレンジのフチは景色か光の反射だと思ってます。目のフチも修正してあげられたらしてあげて下さい。

8は毛並がハスキーと違う気がしたのでお蔵入り予定だったのですが、長い柔らかそうな毛が逆に厳つくて偉そうな雰囲気にみえたのでつい遊んじゃいました。
台詞を付けて遊ぶのは今回が最後です。多分。

ケモミミガール温泉②

2023年02月10日 07時31分00秒 | Girl
ケモミミ界にはヒトの耳が有ってもいい派と無い方がいい派が有るそうですね。
前回はそこまで気付きませんでしたが見直したら何枚かはケモミミとヒトの耳が両方有りましたね。
自分はエルーン族で見慣れてるのでヒトの耳無し派です。どちらかと言えば。

白ウサミミと黒ウサミミはなかなかミミが画像内に収まってくれず苦労しました。
何故かイメージがウサミミに引っ張られたようで3のようにタオルじゃなくてバニースーツになったりもしましたね。

今回は何ミミか指定して生成したので番号の後に種類を書いてみました。実際は英語です。

1 白ウサミミ


2 黒ウサミミ


3 黒ウサミミ


4 キツネミミ


5 キツネミミ


6 イヌミミ


7 イヌミミ


8 イヌミミ


9 黒ウサミミ

なのに結果は白ウサミミ。
プロンプトではタオルを巻くように指定したのにタオルを巻いてくれなかったんですけど隠れてるから大丈夫ですよね?

そういえば「ケモミミ」が「chemomimi」として英語になりつつあるとかないとか?
自分はケモミミを生成する際は「animal ear」か「animal ears」と入力しますけどね。

突然ですが問題です。何回「ミミ」(←これとタグのは含まない)と書いたでしょうか?

正解は……数えたらわかります。



水着ガールCG②

2023年02月09日 22時51分00秒 | Girl

*誰かに似ていたとしても非実在の人物です。念のため。

distored face, distorted arms and hands and foot, mutated arms and hands and fingers, mutated face, malformed hands, mutated legs, six or more fingers, less than five fingers, less than two feet, three legs or more, malformed legs, lines on waist, mutated, extra limbs, mutation, amputation, missing limbs, disconnected limbs, extra fingers, floating limbs, deformed, double hands, double face, double head, missing hands, missing foot, 

(↑同じアプリじゃなければ意味ないかしれないし、自分用メモですがコピペしてどうぞ。他にも単語や文章を追加してもいいし減らしても良いと思います。)

全部が効果を発揮するのかコレが正しいのかどうかもわかりませんし、ワードが間違ってる可能性も有りますし、まだ足りないかもしれません。
しかし人を生成するにはこのくらい手足(手脚)の為だけにネガティブワードを入れないと手足が分裂したり合体して入り組んだサツマイモだったり手足がまともに生成されないようです。
知らなかった自分は水着写真に限らずブログに載せてない画像もそうなのですが
顔と服装の仕上がりを優先して異形の手足に目をつぶるか、逆に手足の仕上がりを優先して他に目をつぶるかでいつも悩んでます。

実はネガティブワードは調べただけでまだ採用してなかったりします。

手首から先や足のスネあたりから先に比べれば太もも辺りまでそんなに高頻度で荒れることはないです。
なので自分の場合は「hands, fingers, foot」とネガティブワードに入力して
なるべく画像内に、そもそも手足が写り込まないように祈りながらジェネレートボタンをタップしてます。
顔などを優先した場合は最後の手段として手足が写り込まないようにトリミングしてます。

というわけで手足の制御のワードを調べる前に生成してた水着ガール達です。

1


2


3


4


5


6


7


8


ビキニで許してください。服は難しいんです。
まあ水着や女の子云々というなら男で生成すれば良いと思うかもしれませんが、そんなにマジマジと男(の体)と睨めっこしたくないもので…。
黒人の筋肉男はカッコイイと思いますけどね。

あとは…、光のコントロールも大問題です。

実は顔はレタッチアプリで修正してます。
ハリウッドセレブのような凛々し過ぎる眉毛や極太眉毛で生成された場合はレタッチして、それで眉毛にあわせて最終的に顔のバランスも修正してたりします。
実は最近は顔の修正のほうが楽しくなってきてます。