goo blog サービス終了のお知らせ 

oregonducksの溜め息

いろいろあるけど、いろいろありすぎるのも・・・。

Fast&Furious Presents:Hobbs & Shaw IN THEATER Aug 2

読書の秋。

2013-09-28 09:34:19 | Wardrobe
只今、読んでいるのは

東野圭吾、ガリレオシリーズ「真夏の方程式」

文庫本にピッタリのブックカバー。

BREE Obra66です。



程よく日光浴させてからデビューしましょう!


軽いイメチェン。

2013-07-23 09:49:16 | Wardrobe
メガネを変えてみました。

J!NSにて。



服など身につけるもののほとんどは試着もせずに購入出来るんですが、

メガネだけはダメなんです。

まぁ、それでも今回は割と悩まずにすんなりと決まった方でしょう。

前から気になってたAir flameにしてみました。

軽いです。かけてないみたいに。


ネットでバーゲン。

2013-07-18 15:24:12 | Wardrobe
GLRのオンラインにて。

残ってるもんですね。

サーフニットのジャケット



ネイビーは売り切れでしたが、黒は残ってました。

14700円の40%オフ

またもやスリム6ポケットパンツ。



またカーキか?こんかいはベージュにしてみました。ネイビー狙ってましたが生憎完売。

8925円の40%オフ

割とマメにチェックしてると、イイもんあったりするもんです。



7.5戦利品。

2013-07-11 15:11:10 | Wardrobe
ハンバーグ喰らって満足したあとは、パルコのグランバへ。

B&Yにてサマージャケットを発掘!

ニット地のソフトな感じが

カラーも明るいグレーとブラックの2色でサイズもXL残ってるし!

お値段もお安く、買い!かと思いきやなーんかバランス悪い。

何だろ?なんか変・・・。

よーく見ると袖が若干短い

こういうヤツなのねん。

ダメだ、仕事ぢゃ着れない。っていうか、普段でも着ないし。

ラルフのキャップで夏も終わりかと、諦めかけていましたが、ちょっとイイ素材と柄のシャツがありました。



このあと、ジャナスタ、シップス、ビームスなどセレクトを覗いては見るものの、引っかかるものナーシ。

長らく引っ張りました札幌ネタもこれにて終幕。


7.4戦利品

2013-07-08 11:20:48 | Wardrobe
一仕事終えて、いざステラのバーゲンへ。

前日に軽く下見しておきましたGLRへ直行!

サマージャケットとカーゴパンツは?っと。

アレ?昨日まであったサイズがもう無くなってる!

店員さんに聞いてみましたが、もう売れてしまったとのこと

早いっす・・・。

サマージャケットのLサイズ着てみたものの、ちっさ!

お目当てのネイビーを諦めて、ブラックならXLが残ってました。

でも夏にブラックって暑苦しくない?

パスだな。

あ~あ、バーゲン終了

トゥモローランドでトリッカーズのネイビーカーフのブーツが大変お安くなっておりましたが、レザーソールのため却下。

ステラをあても無く彷徨ってみましたが、何ら収穫ナーシ。

大丸のメンズフロアにも行ってみましたが、特にナーシ。

肌着コーナーのワゴンセールでパンティを物色するも、おっ!イイぢゃんってヤツはたいがいローライズ

ローライズなんて腹ポッコリが目立つだけで何のありがたみもありゃしない。

大丸のメンズフロアでも散り、2Fのラルフローレンにて。

キャップ。



ここんちのキャップはハチの大きいオイラでも入りまーす。



ですからキャップはラルフローレン様にお世話になっております。

・・・前回のセールでもラルフローレンでキャップ買ってなかったっけ?

ハイ、買いました。しかもオレンジ。でも今回のオレンジはちょっと違うのょ。くすんだ感じで。

パッと見わかんないかしれませんが。



戦利品その2

2013-06-15 19:31:53 | Wardrobe
原宿から渋谷編

ダルチからキャットストリートを渋谷に向かってブラブラ。

基本的にコレといった目的も無く、この界隈をブラブラするのが、趣味みたいなもんで・・・。

明治通りに出て、ラギッド・ファクトリーへ。

ここでシャツがお安く30%オフになっておりましたので、ゲット。



鴨の刺繍が散りばめられておりやす。

バックドロップにて。

ヘルスニット。

夏場に大活躍の定番シャツ。



昔のと違って、裾がクリンクリンにならないのが少々残念・・・。

恵比寿に足を伸ばそうかと思ったところでターイムアップ!




発掘

2013-06-03 12:24:57 | Wardrobe
仕事柄、インナーはVネックと決めております。

さしたる理由もありませんが、着続けています。

数年前までは無印良品の3枚パックのヘヴィユーザーでしたが、ある時から2枚パックになったの期に辞めてしまいました。

よく行く定食屋さんのたくあんの枚数が3枚から2枚になったの期に足が遠のくのと同じようなもんです。

現在はというと、二十代の頃に着たおしたヘインズの青タグを着ています。

昔と変わらず3枚パック、昔のタグが熱転写のプリントになった点が進歩でしょうか?洗濯し続けると剥がれてきますが・・・。

メイド・イン・USAぢゃなくなったのは残念ですね・・・。

と、インナーはVネックしか着なくなったのでクルーネックは暫くみてませんでした。

そんな中、箪笥の肥やしから発掘!



赤タグ、青タグに次、最高峰のTシャツであるクラシックです。

もちろんメイド・イン・USA!タグ付き。

何故か1パックだけXラージなのが不明です。

たぶん何かのセールで安売りしていたのを、大人買いしたんだと思いますが、何分にも二十代の頃の話ですから17、8年くらい前なので覚えてません。

この先着ることあんのか?自分でも甚だ疑問です・・・。


なんとなーく、

2013-04-26 17:38:09 | Wardrobe
春っぽくなってきたかなぁ?って感じ。

春のワードローブに新入り。

GLRの6ポケットカーゴパンツ。



細身のシルエットにストレッチ素材。

またカーキ?ハイ、カーキです。

カーキ、カーキ、ベージュ、カーキ。

まーず、イイとなったらその色ばっかり買い続ける傾向の強いことったらアータ。

だからパンツの色に変化ナーシ!

でもね、比べてみるとそれぞれ微妙に違うのよ。

本人にしかわかんないけど・・・。




浦島太郎・・・。

2013-02-26 10:16:21 | Wardrobe
新宿、原宿、渋谷と流れて代官山へ。

数年振りの代官山。

セレクトショップHI STANDARDにて。

GUNG HOのベイカーパンツ。



ヒップポケットのロゴマークが見たことのないGUNG HO。

ショップの店員さんによると、

「ウチの別注なんですヨ。フロントのボタンフライ仕様とウエストのアジャスターを付けました。」

えっ?エッ?えっ?知らなかった・・・。

知らない間にGUNG HOったらジップフライになってたなんて。

ウエストのアジャスターもなくなってた・・・。

オイラのGUNG HO。



ダックの色も大分退色してきましたが、

まだまだ現役っす。

もちろんボタンフライにウエストのアジャスターも付いてます。

大事に履こっと。





ブッ刺さり!

2013-02-24 02:08:03 | Wardrobe
新宿のJOURNAL STANDARDにて。

ニットタイです。

かなり種類豊富なラインナップの中から、



ドットがブッ刺さり!

全部で黒が2色、紺が3色ありましたが、

ドットの入り方がそれぞれ違うんです。

紺にいたっては紺の色自体が、濃紺、紺、紫紺の3色・・・。

ややしばらく悩んでこの2色をチョイス。

シゴトで使うので、ニットタイは何本あっても重宝します。

これからの春に活躍しそうなニットタイですね。

毎日雪ばっか降って、まだまだ春は遠い今日この頃・・・。

また明日も雪かきだな。


John Wick:Chapter 3-Parabellum IN THEATER Oct 4

Terminator:Dark Fate IN THEATER Nov 8

Star Wars:The Rise of Skywalker IN THEATER Dec 20