おおさわ川のほとりにて 

ひとりごと
日々の何気ない気づきや出来事、四季の花々の話題を綴っています。

また うれしい実り

2008-11-30 | 春夏秋冬

今年は ゆずも 豊作なのでしょうか?
あちこちのご近所さんから ゆずをいただきました。
部屋中 ゆずの香りがただよっています。
さて どうしましょうか?
砂糖漬け、ジャム、ゆず酒・・・
うれしい悲鳴です。 


新味噌です

2008-11-28 | 春夏秋冬

今年の初めに仕込んだ味噌を出しました。

去年のも まだ残っていますが、
やっぱり若い新味噌が わたしは
大好きです。

熟成された味噌も おいしいけど・・・

今朝も 味噌汁のいい香りが しています。


古いみそは煮込みに新味噌と合わせて
使います。
これも おいしい!
みそ漬けも!

かなり手前味噌ですね(笑)


やっと・・・

2008-11-27 | Weblog

久方ぶりに PCが解放されました。
今日が 息子のレポートの提出日だったようです。
今朝まで夜なべ仕事だったようで・・・

そういう私も 学生の頃 提出日まで 徹夜。
いつも もっと早くからやればよかったと
反省したなぁ・・・
と 思いつつ 毎回繰り返したような。

ブログをしばらく休んでしまいましたが
また がんばろう


紅葉

2008-11-22 | 春夏秋冬

霜がふって 寒くなってきました。
いちょうも色づきました。
ここ数日の風で 葉がだいぶ落ちました。

庭の 落ち葉掃きがたいへんです。
モカが 落ち葉を 追いかけ 作業になりません。
家に入れると吠えまくって大変・・・

落ち葉は 集めておき 来年のさつま芋の苗床になります。




散歩道の一こまです。

夕方なので山の紅葉がいまいちです。
カメラマンの腕前がイマイチなのか・・・


PC入院中

2008-11-21 | できごと

リカバリーしたPCでしたが
とうとう 入院となってしまいました。
症状が重いらしく
かなり先生を 手こずらせているようです。
哲先生 よろしくお願いいたします。

私は PCを 息子に占領されてしまい
なかなかネットやブログが できません。
早くレポートが終わりますように。

 


座間神社

2008-11-15 | できごと



入り口の菊 見事でした。↓




きのうは 女性部のブロック研修会でした。
県央、津久井ブロックの女性部が集まりました。
今回は 座間神社 神社会館すいめいにて開催されました。

山本孝司宮司の講話を 伺いました。

日本の伝統 礼儀 生活する上でのしきたり けじめ
などが 変化していることが 
世の中の乱れ(親、子殺し 無差別殺人など)の一因に
なっているように思う。と お話されました。


↑お楽しみ昼食です。

その後は 各女性部との交流会が行われました。
いろいろな話題が ありましたが
藤野町の マレットゴルフについて
おおいに盛り上がりました。
今度 みんなで体験!することに・・・

 ←帯アレンジです。