植物に興味を持ってから、ところどころでふと止まる癖がついた。私の後ろを歩く人は要注意。人間(ジンカン)距離を十分にとってほしい。ぶち当たるかもしれないから。このあいだは国道沿いでバックミラーをみつつブレーキ。原因は黄色の花。あれは一体何の花?今頃咲く黄色は、わが家の石蕗とセイタカアワダチソウか菊だなあ。タンポポのしおれたのかボロギクのような形の花を付けている。キク科だ。
切り口は変なにおいがする。図鑑を調べいろいろ迷って
、結論。
サンシチソウかな。初めて見た植物だ。中国から渡来したという。葉っぱが羽根みたいで3~7に裂けているから三七草
。いろんなところから名前が生まれておもしろい
でござる。
田舎の国道で見つけたのだが、ノゲシのようにぎっしり詰まった子供たちはやがて、ふんわりはらはらと風に飛ばされてどこまでも飛ばされておまけに車などにも乗ってしっかり勢力を広げていくにちがいない。
切り口は変なにおいがする。図鑑を調べいろいろ迷って




