ぱん屋店ちょ~の「兵庫県神社巡り」ブログ

兵庫県に約9000ある神社を「ぼちぼち」巡ってます「ぱん屋」店ちょ~のブログです。「小さい神社」を中心に巡ってます。

緋乃本稲荷神社

2015-11-17 13:28:16 | 日記
淡路市久留麻にあります「緋乃本稲荷神社」です。



「鳥居」です。





「手水舎」です。


「お稲荷さん」です。


「本殿」です。





昔、地区内に火事が頻繁して困惑の極み、消防団ならびに町内会衆議一決の下、地区の火事防除(火伏せ)を祈念して「伏見稲荷大社」より昭和初期~中期頃に伊勢久留麻神社」の元、「黒木大鳥居脇」(境内入口)に勧請。

御鎮座以降は、ぱったりと火事はなくなった。

別名 「 火伏稲荷」と呼ばれてます。


広峯神社

2015-11-16 16:43:56 | 日記
淡路市久留麻にあります「広峯神社」です。




「参道??」のぼります。


「境内」はいります。





「本殿」です。


「本殿」の扉開けましたら、「ヤモリ」飛び出してきました。


姫路市の広峯山にあります「広峯神社」より分祠されました。


この神社の主祭神は「スサノオノミコト」です。

「スサノオノミコト」は「農業の神」として崇拝されてます。

地主神社

2015-11-15 16:17:01 | 日記
淡路市河内字地主216-1にあります「地主神社」です。


2014年の台風による倒木で損壊したそうですが、2015年に改修工事が終わったとの事です。

「鳥居」です。


「階段」のぼっていきます。この階段の手すりも新しくつけられたそうです。

「手水舎」です。

「本殿」です。

修復された「小宮」です。


「境内社」です。(金比羅神社・天皇神社)




神社の前に「いい雰囲気の池」があります。


創立年月不詳。

古来当社を「稲荷社」あるいは「地主神社」という。

明治6年(1873)村社に列せられる。

この神社の主祭神は「倉稲魂命 ウカノミタマノミコト」です。

「ウカノミタマノミコト」は日本の食物神であります「お稲荷さん」の事です。

「スサノオノミコト」と「オオイチヒメノミコト」の間に生まれた子どもで、五穀・食物をつかさどる神です。





神社巡り

2015-11-14 20:29:36 | 日記
ある人に「どんな心境で神社巡りしてるんですか?」と聞かれました。

「神社巡り」と「タイトル」してますが、神社「巡ってる」より「神社に会いに行ってる」方が正しいかもしれません。

かなり昔、ある神社に参拝に行った時、その神社にいらした「おばぁさん」に、「あんたが会いにきたので、神さますごい喜んではる」と言われたことがあります。

兵庫県には約9000神社があると言われてます。

自分の勝手な解釈かもしれませんが「兵庫県の約9000の神社が待ってるので会いに行ってる」という心境で今「神社」巡ってます。

会いに行って「神さま」喜んでるといいですが。


これからも「神社巡り」続いていきます。



白山神社

2015-11-14 14:21:15 | 日記
淡路市白山430-1にあります「白山神社」です。



「階段」のぼります。

「鳥居」です。

「手水舎」です。


「祠??」

「参道」のぼって行きます。

「手水舎」です。




「拝殿」です。


「本殿」です。

「摂社」です。



創立年不詳。

およそ450年前、当村出身成功者、灰屋五郎平兵衛なる者当地に居住せし時、加賀国石川郡白山神社より分霊を勧請。

明治5年(1872)、村社に列せられる。


この神社の主祭神は「事解命 コトサカノミコト」です。

「事態を収拾する神」「絶縁の神」と言われてるようですが、詳細はよくわからないとのことです。