goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉好きなおじさんの日記帳

越後湯沢温泉・ホテルやなぎ

2011年8月に一泊しました。

越後湯沢駅東口を背に、右に1分歩いた所に建つ温泉宿というよりは、ビジネスホテルというか商人宿です。



フロントでチェックインを済ませると、



そのまま狭い廊下の突き当たり階段を上がって部屋に向かいます。

ちなみにエレベーターはありません。

部屋は6畳の簡素な和室ですが、



備品、アメニティーグッズとも最低限のものは揃っています。

湯沢町第3給湯所の温泉が引かれていて、2階の男女別の浴室で入ることができます。



黄色の看板がないと、浴室とは気がつかないような、階段脇に入口があります。

狭い脱衣所のガラス戸を開けると浴室です。



左右に1つずつシャワーがあり、2人入れば満員の浴槽があるだけです。

あまりのこじんまりさと雰囲気に、台湾の家族風呂浴室を連想してしまいました。

「江神温泉浴場」と同じ温泉を循環して使用していますが、塩素臭はなく、お湯のすべすべ感はこちらのお風呂の方があるように感じました。

個人的にはお湯使いが案外悪くないので、こういった宿にしては満足いく感じでした。

私は行きませんでしたが、1階には居酒屋もあり、



簡単に飲み食いできればという方には良さそうですし(夜10時くらいにチェックインしたときに数組のお客さんがいました。)、朝早い出発でしたので、やはり食べていませんが、居酒屋で朝食を食べることができます(7~9時)。

この宿の温泉を目的に宿泊するということはないかもしれませんが、旅行の日程の関係などで湯沢にとりあえず泊まるといい場合には、お値段も安いし意外と穴場かもしれません。

●施設のデータ

【施設のHP】 http://www.yanagi.yad.jp/index.html
【泉質】 単純温泉   
【PH・泉温】 PH8.1 62.2℃ 
【立ち寄り営業時間】 不明
【立ち寄り料金】 不明
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆
【備考】
浴室掲載の分析書は昭和7年3月のもの。湯沢町第3配湯所で江神温泉と同じであるとすれば、平成15年8月分析のPH7.9、55.8℃が正しいと思われますが、浴室掲載のデータを転記しました。

最新の画像もっと見る

最近の「新潟県の温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事