今年の2月から教室を始めて、レッスンについて、
教室運営についても試行錯誤しながらやってきました。
出来るだけ生徒さんやご父兄のご希望に添えるように
先日、アンケートをお願いしてみました。
そうすると
「最近練習をしません。お稽古に行くのは喜んで出かけていきます」
確かに、練習が好きな生徒さんは・・・たぶん いないです。
まだ、小学校に入っていないので
自分一人で行動もできないし
自分から進んでの練習はムリでしょう
生徒さんはなぜレッスンに通ってくるのか・・・
「上手になりたい。」
「好きな曲を弾けるようになりたい。」
「ピアノが好き」
これらは自分が思うこと。
そして
「ほめられたい。」
「喜んでもらいたい。」
これらは、おかあさん・おとうさんなど身近な方々に
こう感じてもらいたいことです。
だったら、この気持ちを叶えてあげてください。
練習曲をお母様が鼻歌で歌ってくれるくらいだと素晴らしい
「おかあさん、その曲覚えるから弾いてみて」と言ってみて下さい。
そしてきれいに弾けたねとほめてもらったら、
きっときっと上手になりますよ。
教室運営についても試行錯誤しながらやってきました。
出来るだけ生徒さんやご父兄のご希望に添えるように
先日、アンケートをお願いしてみました。
そうすると
「最近練習をしません。お稽古に行くのは喜んで出かけていきます」
確かに、練習が好きな生徒さんは・・・たぶん いないです。
まだ、小学校に入っていないので
自分一人で行動もできないし
自分から進んでの練習はムリでしょう
生徒さんはなぜレッスンに通ってくるのか・・・
「上手になりたい。」
「好きな曲を弾けるようになりたい。」
「ピアノが好き」
これらは自分が思うこと。
そして
「ほめられたい。」
「喜んでもらいたい。」
これらは、おかあさん・おとうさんなど身近な方々に
こう感じてもらいたいことです。

練習曲をお母様が鼻歌で歌ってくれるくらいだと素晴らしい

「おかあさん、その曲覚えるから弾いてみて」と言ってみて下さい。
そしてきれいに弾けたねとほめてもらったら、
きっときっと上手になりますよ。