■ ヘッポコンピ 22:15
うわ、やばい。humblebee recordingのコンピ今聴いてみたらめちゃくちゃいいです。スーパーヘッポコなインディバンド満載。うちで前にShumaiちゃんのCD出しましたけど、アレに匹敵するヘッポコバンドが24バンド!入れ過ぎじゃないのこれ。そういえばここのレーベルが出してるState of Samuelっていうこれまたヘッポコな男の子ソロユニットのアルバムもうちのメールオーダーで結構売れてるんですけど、ここのレーベルはほんっとヘッポコのオンパレードですね。そしてどういうわけか、日本人はこの手のヘッポコインディに目がないんですよね。ってこれ僕だけでしょうか。それにしてもよくもまあこんなにヘッポコバンドばっかり集めたなー。しかも請求書見たら卸値じゃなくて定価で請求来てるよ、おい。むちゃくちゃだな。そのくせタイトルはかっこよく「Hey! Where'd The Summer Go?」って。ジャケは海なんか行ったりしてちょっとオシャレ気取りだし。なんだけど、音はスーパーヘッポコだもん。唯一Paper Moonだけヘッポコじゃないです。それはやっぱりさすがというか格が違いますよ。そんなヘッポコなhumblebee recordingさんのCDって日本じゃほとんど買えないので、気になった人いたらオーダーして下さいね。メールオーダー更新しましたんで。あとastropop3も一緒にアップしたんですが、さっき日記書いて、メールオーダー更新してる間にもうオーダー来ちゃったんで全部売り切れました。1週間くらいで入荷するのでオーダーお待ちしてますよ。あとまたMilky売り切れです。売り切れっていうか、すでに海外に発注してる入荷待ちの分をオーダーが上回っちゃいました。これからの人はさらに3週間待ちです。首をながーーーーくしてお待ち下さい。
abcdefg*record mail order shop
■ オニマガ 19:55
そんなわけで、今日はSonicberry FavourとHigh Jumping JackのCDの店頭用ポップを作って印刷して切って送ってってのをやってました。最近は手書きポップを作ってたんですけど、お店に貼ってあるのを見ると、あまりの字の汚さにやんなっちゃうので、今回からまたちょっと趣向を変えて、語りベ調のポップを作ってみました。で、CDを出荷して、メールオーダーも発送して。
ここんとこメールオーダーは、SM、Milky、SM、Milky、SM、SM、naivepop、SM、Milky、SM、その他、ってな感じの売れ行きです。今日はhumblebee recordingの新しいコンピが届いたので、そのうちアップします。24曲も入ってるんで、ちょっと聴くのためらいますな。あとplanting seeds recordsから出てるastropop3の新しいアルバムも届きました。これとりあえず自分が欲しかったんで、自分用とメールオーダー用を買ったんですけど、おまけで7インチも付けてくれました。太っ腹なレーベルだこと。
で、結局どれもこれもまだ聞いてないんですけどね。今日はDOPING PANDAの新しいアルバムを注文してたのが届いたのでそれをずっと聞いてたので聞くヒマがなかったわけです。それにしてもDOPING PANDAやばいですね。スーパーかっこいいです。こんなかっこいいアルバムが2500円で買えるなんてすごいことですね。
まあそんな感じでCD聴いたりバレー見たりと割と忙しめなので、とりあえずメールオーダー以外のメールの返信は2日待ちくらいでお願いします。
そういえば、
RADIO4の新作がでるらしいですよ。買いませんけどね。
■ 更新のお知らせとか 12:54
<>ザ・俺盤更新しました。はしもとさゆりのページが1個追加。あとspritoのライブが新しく決まったようです。だいぶ先ですが、7/17に名古屋のアポロシアターでsomepop#9というイベントに出演します。PLECTRUM、planus 8、meemer、iierroと一緒です。それにしても今日は珍しく朝から軽く落ち込みぎみですよ。もうちょっと頑張っていかないといかんなと言う感じなんですけど、やることがたまってきちゃっててちょいとマズイです。