みんなで 音楽をたのしも!

  大阪府高齢者大学校2012年度「音楽を楽しむ科」を修了したクラスメイトのPageです。

2014年7月26日 ホームコンサートのお知らせ

2014年06月30日 18時57分33秒 | 日記

上田先生が 伊丹で ホームコンサートを開催されます。以下詳細です。(久保田)
********************************
 爽快な夏空が待ち遠しい季節ですが、皆様お元気でお過ごしのことと存じます。私も元気で、高齢者大学校・音楽を楽しむ科、新メンバーと共に、音楽に踊りにと、たのしんでおります。
 さて、きたる7月26日(土曜日)午後に、伊丹市民ホールにて、第146回目のホームコンサートを行いますので御案内させていただきます。
 今回は長女との連弾でブラームスのワルツ集を弾く予定です。下記に御案内を、添付ファイルにてプログラムを、載せておきます。またお会い出来ますよう。 上田 啓子


********************************
第146回【ホームコンサート】の御案内
2014年7月26日(土)午後2時開演
ところ:伊丹市立文化会館「いたみホール」(地下1F 多目的ホール)
阪急伊丹駅北へ徒歩5分(℡0727-78-8788)。
プログラム
1. ピアノ二重奏 :竹中 敦子 & 中野 美子   モーツァルト作曲「ピアノ協奏曲 第23番」

2. ソプラノ独唱 : 伊藤 よし P:杉田 美穂  チェスティ作曲「さよならコリンド」他
3. ピアノ連弾 : 上田 啓子 & 中山 美奈  ブラームス作曲「ワルツ集  愛の歌」全曲
4. ピアノ独奏 : 上田 大喜  ラヴェル作曲「亡き王女の為のパヴァーヌ」他
5. ピアノ独奏: 上野 順子    シューマン作曲「ウイーンの謝肉祭騒ぎ」
********************************


2014年2月11日に 伊丹でホームコンサートが開かれます

2014年01月26日 09時19分51秒 | 日記

上田先生から 2月11日に伊丹でホームコンサートを開くとの連絡が入りました。(旧1班 Ku)
・・・・・・・・・・・・・・上田先生の文章を転載しておきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
未だ酷寒の最中ですが、そろそろ啓蟄に入る頃でしょうか・・・・柔らかな日差しが待ち遠しいですね。
来たる2月11日、伊丹ホールにて、下記のように第145回ホームコンサートを開催いたします。私は歌の伴奏だけですが、今回はバロックから近現代まで多様、内容の濃いプログラムです。みなさまの御来聴をお待ちしております。             
                          上田 啓子





上田先生のピアノコンサート案内です

2014年01月02日 19時26分25秒 | 日記

あけましておめでとうございます。
上田先生から 新年のメッセージと共に 1月19日のコンサートの案内が届きましたので、載せておきます。(旧 2班 ku)

あけましておめでとうございます
地球規模の異常気象、社会不安、怪しげな法律etc、そしてもちろん病気なんかに負けずに、少しでも美しい未来、そして”神様から頂いたメッセージ「歓」”を信じて、お互い頑張りましょう!
1月19日に大和郡山城ホールで予定しております「葉っぱのフレディ」ポスターを添付させていただきます。ピアノ発表会最終演目としてだけのささやかな企画ですが、「葉っぱのフレディ・・・生命の旅」は私にとっての大きなテーマとなりました。
良き年をお迎えください。               上田 啓子


10月20日に伊丹でホームコンサートがあります

2013年10月08日 17時36分12秒 | 日記

上田先生からホームコンサートの案内メールが届きました。その内容をここに 載せておきます。(1班 Ku)

ようやく秋らしく、心地良い風を感じる季節となりました。

皆さま 御元気でお過ごしのことと存じます。
第144回ホームコンサートのプログラムが出来ましたので、本メールにて御案内させていただきます(一度おいでくださいました方には葉書にて御案内させていただいておりましたが、メール送信案内に切り替えさせていただくことに致しました。失礼をお許しください)。会場案内地図は添付ファイル表紙に載せております。
美しい紅葉が訪れていると嬉しいですね。秋の午後を御一緒できますように。
      ホームコンサート事務 上田 啓子

第144回【ホームコンサート】の御案内

2013年10月20日(日)午後2時開演
プログラム
1.ピアノ独奏 : 蔀 幾世子 ラフマニノフ作曲「クライスラー:愛の悲しみ」他
2.ソプラノ独唱 : 小田 美津子 P:平 真衣子 カルディロ作曲「カタリ、カタリ」他
3.ピアノ独奏 : 大森 静香 ベートーヴェン作曲「ソナタ 第31番」
4. ソプラノ独唱 : 伊藤 よし P:杉田 美穂 ヴィヴァルディ作曲「二つの風に乱されて」他
5.ピアノ二重奏: 大澤 佳奈 & 雪原 典子 リスト作曲「ピアノ協奏曲第1番」

ところ:伊丹市立文化会館「いたみホール」(地下1F 多目的ホール)
阪急伊丹駅北へ徒歩5分


8月の最初の日 クラスメイト7名で Ue先生宅を訪問してきました

2013年08月02日 12時05分01秒 | 日記

 8月の最初の日の午後 昨年度の高大「音楽を楽しむ科」のクラスメイト7名で 恩師Ue先生宅を訪問しました。 久しぶりにゆっくりとした会話を楽しみました。  一緒に行ったクラスメイトのMi氏は1級建築士で いろいろな建物を設計したそうで、プロの目で見た先生宅の感想が興味深いものでした。
 何枚か写真を撮りましたが、それを帰宅してからじっくり見ると、 部屋の中の光の具合(窓からの光、電灯照明の光)が非常にきれいに写っていました。先生宅を設計した建築設計事務所の光の具合の設計のすばらしさを感じました。
 下の写真は 今日、先生宅および 駅までの道沿いで写したものです。 (上左)Ue先生を囲んで今日の全員で記念撮影。それにしてもこの写真、じっと見ていると 先生宅のすばらしい光の演出を感じます。 (上右)ピアノの説明を聞きました。 (中左)ピアノ演奏中のUe先生です。 (中右)先生の演奏を聴くクラスメイトたち。 (下左右) 先生宅から駅までの道で見かけた風景です。 西大寺の外塀などです。  (以上 報告記事、写真とも 旧1班 Ku)

 
 
 


2013年7月7日 張記念館でのホームコンサート

2013年07月08日 11時38分24秒 | 日記

 7月7日 七夕の日の午後、張記念館で開催されるホームコンサートを聴きに行ってきました。 昨年度 高大・音楽を楽しむ科で学んだ者たちにとって、久しぶりの上田啓子先生のピアノが聴けるとあって、たくさんのクラスメイトが来ていました。
 修了式の日に舞台の上で 上田啓子先生が「私、このあと直ぐに手術なんです。」との言葉に驚いた日から 4か月近く経って 先生のご活躍は 今年の「音楽を深める科」のPageで知っていましたが、やはり 先生の笑顔を直接見て安心した一日でした。 そんな思いでやって来たクラスメイトも多く、ご子息の大喜さんも 驚いておられました。
 格調の高い歌声、ピアノ演奏などが続き 最後のプログラム、 上田先生のピアノ伴奏によると井上かおりさんのクラリネット独奏で締めくくられました。
 上田先生からの丁寧なメッセージが届いていますので、載せておきます。
 昨日は酷暑の中ホームコンサートにおいでくださりありがとうございました。昨日は、次男の大喜、元生徒であった出光さんも出ており、私にとってはホームコンサートそのものでした。実は、プログラム不足で調整の為に新曲にトライしていたので、結構スリルあったのですが、クラス方のお顔がたくさん見えて、心強かったです。法円坂でお話をして弾いているような気分でした。

 お招きしておきながら、御挨拶しそびれてしまった方も多いようなのですが、どうか、「音楽をたのしも」ブログにて、私からの御礼をおつたえくださいますよう、お願いいたします。 そして、どうぞ皆様で、拙宅「アトリエ音楽の玩具箱」へおいでくださいませ。ゆっくり御一緒に過ごせたらと思っております。
以上、記事写真とも 旧1班 Ku
 
 
 
 
この日のコンサートに来ていた人
旧楽しむ科  Toさん、Higさん、Ko氏、Kaj氏、Kus氏,Irさん、Kurさん、Hirさん、Kanさん、Mi氏、Kubさん、Okさん、Maさん、Sakoさん、Taさん、Sakiさん、Kai氏、Sat氏、kuの19名、
今の深める科 Ka氏、Arさん、Arさんのご友人(2011年度楽しむ科)
今の楽しむ科 Taディレクター、  あと知った顔を見かけましたが、お名前を知りませんので割愛させていただきます。


2013年6月9日 Okさんがゴスペルコンサートに出演

2013年06月19日 08時23分37秒 | 日記

 6月9日、旧3班のOkさんがゴスペル・コンサートに出演というので 吹田市のメイシアターへ聴きに行ってきました。 全部で6クワイアーで、どのクワイアーも客席に一体感を感じさせるすばらしい歌声と動きでした。 撮影禁止でなかったら 写真を撮って!と言われていましたので 失敗したら大変と、かなりの枚数を撮りました。 出場者は説明によると、0歳児から80歳代まで、実に幅の広い年齢層ですが、歌声は青春そのものです。
 フィナーレに 全クワイアー全員の歌声を聴かせてくれました。その上 アンコール曲も準備されていました・・・・何と言っても 出場者全員が6曲、7曲は歌っていると思いますが、譜面などを一切見ずに歌っているのに感心しましたし、最後に「ガーベラの花」をいただいたことにも感激しました。 
 
 


【写真は 6月9日 吹田メイシアターで開催されたゴスペルコンサートの模様です。 全部で6クワイアーでした。 (中右と下)は最後の全員舞台に立って歌声を聴かせてくれました。 上からキラキラと光る 吹雪が舞い落ちています。 一番下はプログラムです。 写真のNo.はプログラムのNo.に合わせています。  】


7月7日 ホームコンサートの案内です

2013年06月06日 07時23分53秒 | 日記

7月7日、七夕の日に恒例のホームコンサートを開きますと Ue先生から 連絡がありました。もちろん先生もピアノの演奏をされます。
高大・修了式の日に明かされたご病気も見事に克服され、今年の高大授業でも元気に活躍されていることは聞いていましたが、実は あの修了式以来、まだ会っていません。 先生の元気なお姿に接すること、それに七夕の日の日曜日の午後の時間をホームコンサートを楽しむために多くのクラスメイトの参加を期待しています。(旧1班 Ku記)
 


2013年6月1日 メルパルクホールで

2013年06月06日 05時43分18秒 | 日記

旧3班 Maさん所属の「大阪アカデミー合唱団」の定期演奏会が新大阪駅近くのメルパルクホールで開催されました。さすが大合唱団だけあって、その演出もみごとなものでした。旧音楽を楽しむ科メンバーから数名参加していました。 
 
夕刻からのコンサート、撮影禁止でした。 開演前の会場の様子と、パンフレットにあった写真と文字を組み合わせたものを載せてみました。下に プログラムを載せておきます。小さな写真はMaさんです。


深める科へ進んだ15名、頑張っていますよ

2013年05月30日 19時14分13秒 | 日記

深める科へ行った15名、それぞれに頑張っています。各班にバラバラになっていますが、「いつまでも仲良しの精神」を忘れていません。28日は花博公園へ遠足でした。簡単にその様子を報告してみます。

朝から小雨が降る天気でしたが、遠足で花博公園にいる間は 楽しい気分いっぱいで 傘なしでも苦になりませんでした。 まずは集合写真を載せてみます。 計画では風車前で集合写真と決めていましたが、雨の降りが強くなることを心配して、まずは噴水の場所で撮っておきました。
その後、班ごとに動きを楽しむことにしましたが、全班 咲くやこの花館へ入り 珍しい植物、見慣れない花に目をみはりました。 最終地点、風車前で再集合しました。 集まった3つの班で 集合写真をパチリ!で 今回の遠足を終了し、解散しました。 そのあとは各班で昼食会などが企画されて班メンバーの懇親を深めたようです。 (旧1班  Ku記)
 
集合写真1・・・・噴水の場所で                           集合写真2・・・・風車の前で

深める科の状況  各班の楽しむ科からの人数
1班・・・4名、2班・・・3名、3班・・・5名、4班・・・3名です。
深める科のブログ・・・・http://blog.goo.ne.jp/ongakufukameru2013 です。


伊丹スカイパークへ行ってきました。

2013年04月27日 21時39分39秒 | 日記

 クラスメイト7名で伊丹スカイパークへ行ってきました。 ここは飛行機を間近に見ることができる絶好の公園で、大型連休前半の初日とあって、子どもと一緒の家族連れがたくさん来ていました。 今日はカメラを持っている人は飛行機を写そうということでしたので、それぞれの愛機を持って参加し、一生懸命飛行機を撮っていました。
 新しいカメラでチャレンジする人に混じって Sa氏が15年以上前の初期のデジカメを持ってきていました。 この古いカメラ、メモリーがフロッピーディスクです。 なんと、まだ使えるというのが驚きでした。(1班 Ku記)



【写真は 今日の様子です。 (上左)着陸体制で滑走路に近づくJAL機です。 (上右)着陸した瞬間、タイヤから煙を出すANA機です。 (中左)Irさんの愛機NIKONのD7000、Si氏の愛機 NIKONのP7700です。 (中右)Sa氏が持ってきたS社の初期のデジタルカメラです。 動作しますし 今やお宝級です。 (下左)スカイパーク内で 全員写真です。 (下右)スカイパーク入り口近くにあった鏡面の球体を利用した全員写真です。 】


祝!「上田先生が元気に今年の授業をスタート」

2013年04月21日 08時04分22秒 | 日記

心配していた上田先生が 今年の「音楽を楽しむ科」のブログを見て、元気に授業を始められたことを知り、皆さんにもお知らせいたします。以下、今年の「音楽を楽しむ科」ブログの文章を転載しておきます。ちょうど我々が一年前に大きな期待とちょっと不安を持って あの教室で学び始めたことを思い出します。
・・・・・・・・・・以下、今年の「音楽を楽しむ科」ブログ文章からの転載です。・・・・・・・・・・
入学式後の初めての登校日の今日はクラスオリエンテーションでした。
退院後2週間足らずにもかかわらず、元気な姿を見せて下さった上田先生に皆さんホッとされたことと思います。

午前中は受講生の自己紹介、上田先生の自己紹介とピアノ演奏、午後からはほとんどの時間を使い、他己紹介が行われました。

終始和やかな雰囲気で、紹介をする方も聞く方も楽しそうでしたね。「音楽を楽しむ科」に相応しいスタートになったと思います。

午前中の自己紹介は、先生に対する自己アピールということで、音楽に関する話題が主になりました。

音楽に全く縁のなかった方、音楽鑑賞の好きな方、最近楽器を習い始めた方、長年コーラスを続けている方、ソロのステージをされる方まで、音楽への関わり方は実に様々でした。

講義に対しては、とても楽しみにしているという方が多いことは一口レポートから伺えますが、深く詳しく学びたい方、癒されたいという方、皆でコーラスを楽しみたい方、先生のピアノ演奏を楽しみにしている方など、思いはそれぞれのようです。

上田先生の自己紹介の中で、「講義は私一人で作るものではなく、みんなと一緒に作っていくものです。皆さんの思いを講義に活かしていけるよう、一口レポートには、感想だけでなく、質問や講義に対する思い等、正直に書いてください。」とのお話がありました。 

音楽の楽しみ方も、講義に寄せる期待も多様です。一口レポートを大いに活用して「音楽を楽しむ科」を盛り上げていきましょう。

最後に上田先生のピアノ演奏、(映画「ひまわり」より)を聴きました。先生の演奏にうっとりと聴き入る方、ほろっと涙が出てしまった方、若かりし頃を懐かしんだ方、色々だったようです。

映画「ひまわり」をご存じない方は下記をどうぞ。簡単なあらすじとラストシーンを見ることができます。
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/I%20Girasoli.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の「音楽を楽しむ科」ブログURL  http://ongaku800.blog.fc2.com/ です。 (以上 旧1班 Ku記)


コンサート情報

2013年04月17日 21時19分33秒 | 日記

4班 Sa氏から 下のようなコンサート情報が届きました。時間のある方は出かけてみてください。(1班 Ku記)


5月5日のスプリングコンサートの案内

2013年04月07日 10時38分29秒 | 日記

来たる5月5日 夕方5時半から 大阪市・東成区民センターで「upright agency Spring Concert」が開催されます。 下のチラシに記載されていますように、種々の音楽愛好家が 自分自身の歌声などを 披露するコンサートです。 小生自身のブログの中に時々出て来る80歳の「To氏」もソロで歌声を聴かせてくれる予定です。 地下鉄「今里駅」からすぐです。(近鉄今里駅と違います。)
時間がある人は 子どもの日の 夕方 ぶらりとすべての音楽に触れてみてはいかがですか?(無料です)  (1班 Ku記)
 


2013年3月22日 三日前に別れた友らと ひな巡り

2013年03月23日 20時20分49秒 | 日記

 ここは「音楽を楽しむ科」2012年生のPageです。 3月19日に修了しましたが、これからもこのPageでクラスメンバーの動向や、皆さんへの催しの案内などを行ないます。 したがって、載せたい情報などがありましたら詳細の連絡や報告をお寄せくださるようお願いします。(1班 Ku)

 22日、修了したばかりの「音楽を楽しむ科」のメンバー9人で 奈良県高市郡高取町の「ひな巡り」に行ってきました。 街道沿いの民家に ひな飾りがきれいに並べられ、見る者の目を楽しませてくれます。立派なひな飾りも多く、家の人がその由緒などを話してくれますので 興味深く聴きました。

 ひな巡りの街道に 俳句を投句できる箱が置いてありました。また、先日の修了式で 講師の的場秀恭先生が俳句を披露されていたのを急いで書き留めました。
「卒業という美しき渦にいる」   的場 秀恭
 そんなことに刺激されて、久しぶりに俳句を作ってみました。修了式が済んだばかりの仲良しで集まったこの日、昼前に村の人に教えてもらった街道に咲く花の名前「はなずおう」を忘れないようにしようと頑張った人もいました。
「三日前に別れた友らと ひな巡り」     T.K生(1班 Kuのことです)
「はなずおう はなずおうと うどん食べ
」 T.K生 



【写真は 今日の奈良県高取町で。 (上左右)雛飾りと一緒に飾られた手作りの鞠は このご婦人の作品です。 ご主人の実家(山口県)で作ったそうです。 (中左)途中で教えてもらった「ハナズオウ」です。Ka氏が一生懸命名前を憶えて、忘れないようにしていましたが、まだ覚えているかな? (中右)参加メンバーで の集合写真です。 (下左)途中にあった高々と積み上げられたひな飾りです。 写真では高さが表し切れていません。 (下右)仮設売店のようなところでお昼にしました。  】