5月21日(木)のつぶやき

2015年05月22日 01時38分14秒 | ブログ

【200Tweets】TLSに新たな脆弱性「Logjam」、多数のサーバーや主要ブラウザーに影響  internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2015… pic.twitter.com/WwpQ858whe

おね郎さんがリツイート | 20 RT

GPUの新製品の話題を目にするが、28nmってのがなぁ。HBMは気になるけど、フラグシップだけって噂だし。1、2ランク低いところで楽しい話題がAMDもNVもないんだよな。


更新:USB機器に人感センサーを追加する「USBなんでもスイッチ」が発売 サンコー製 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… pic.twitter.com/Mz3fEJPZlw

おね郎さんがリツイート | 39 RT

インテルは好調だけど、X99、5930Kかな?-Eの真ん中のやつ。なので、DDR4だから、Skylakeにあまりひかれない。Uクラスに8スレッドがきたら、めっちゃひかれるかな?


Gを∩な形にして、真上からみたら狭い、縦になった部分もあるから広いってやつかな?
MOS-FETってDとSの間に橋が架かって、Gの電圧で橋の太さが変わって、電流の流れにくさをいじれるって、この場合、∩の橋なのか、距離が短い真っ直ぐな橋なのか、気になるけど触れたら頭パンクしそう。


10nmかあ。1nm切ったら、0.5nmって感じなのか、500pmって表現するのか、どっちになるんだろう?
ピコかあ。ピコテクとか言うのかな?


更新:RS-232機器をLAN経由で利用できるポートリプリケーターが販売中 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… pic.twitter.com/rE53DDxDlS

おね郎さんがリツイート | 55 RT

コーディングしててRS232CとWinSock、手続きは異なるけど、何か似てる感じがした。
ケーブルを変えるだけで、COMにもLANにも対応って機械は多い。この場合、USB-COMでUSBにつながる場合が多い。でも、ネイティブなUSBに対応した機械はあまりであったことがないな。


更新:DSP版Windows 8.1 Proが税抜き9,980円に、ソフマップがセール実施中 最大で8千円ほど安価に (取材中に見つけた○○なもの) akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi… pic.twitter.com/16cQQaGsEk

おね郎さんがリツイート | 81 RT

今日はいろいろ思い出すな。プリンターはX方向のDPI,Y方向のDPIをもらって、オブジェクトの配置を計算するけど、画面はそういうことしないなあ。PPIもプリンターと同じ方法で取得できるのかな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿