最近、リールを巻いた時に、乾いたような音がするので、メンテナンスとベアリングの交換をしてみました^^

ベアリングは、前に使っていたリールにも付けていた「かっ飛びチューニングキットAIR HD」を使います。

まず、リールに付いているベアリングを外しました。スプールのベアリングは専用の器具が無いと外すのは難しいかもです。

新しいベアリングと交換しました
ここまでは全然難しくないです。
次に、リールのギア部分のカバーを外してみました。

本来ならメーカーのメンテナンスに出さないといけないのですが、前のリールも今のリールも何回か自分でやっているので、今回も自分でやりました。
綿棒とかで汚れを取って、グリスやオイルを塗って完了です。
早速リールを巻いてみると・・・滑らかになったけど、乾いたような音は消えてない><
グリスが足らなかったかな?
とりあえず、次回の釣りで使ったあとのメンテナンスでもう1回挑戦してみようと思います。
*リールのギア部分のメンテナンスは、自己責任でお願いします。
メーカーのメンテナンスに出すのが1番です。

ベアリングは、前に使っていたリールにも付けていた「かっ飛びチューニングキットAIR HD」を使います。

まず、リールに付いているベアリングを外しました。スプールのベアリングは専用の器具が無いと外すのは難しいかもです。

新しいベアリングと交換しました

次に、リールのギア部分のカバーを外してみました。

本来ならメーカーのメンテナンスに出さないといけないのですが、前のリールも今のリールも何回か自分でやっているので、今回も自分でやりました。
綿棒とかで汚れを取って、グリスやオイルを塗って完了です。
早速リールを巻いてみると・・・滑らかになったけど、乾いたような音は消えてない><
グリスが足らなかったかな?

とりあえず、次回の釣りで使ったあとのメンテナンスでもう1回挑戦してみようと思います。
*リールのギア部分のメンテナンスは、自己責任でお願いします。
メーカーのメンテナンスに出すのが1番です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます