goo blog サービス終了のお知らせ 

☆omomonge発★

我が家の王子と姫の成長ぶり、およびバカ親っぷりをご紹介させていただきます。

しまじろうと。

2007-12-23 | 長女
今日は初めてしまじろうに会いに行ってきた。
いつものDVDではなく、舞台のしまじろう

もちろんマイしまじろうを片手に、いざ会場へ。
アイちゃんはあまりの子供たちの多さにかなり引いていました。
めずらしくお母さんの手を握り、きょろきょろしながら歩く姿は
いつもとはまったく別人

でも、舞台がはじまったらそんなのまったく関係なく、
大きな声で歌ったり、踊ったり、「しまじろ~」と
叫んだり。
いつものアイちゃんにもどったのでした。

ちなみに、今日はお兄ちゃんとは別行動。
お父さんとスキーに行っちゃいました。
男の子と女の子に別れてデートを楽しんわけです。

たまにはこういうのもいいものね

しまじろうのママ?

2007-12-03 | 長女
最近、従姉妹の影響か赤ちゃん遊びがお気に入り。

今日はしまじろうのママになっています。
たまに、メルちゃんのママにもなったりします。

おくるみ(にみせかけたタオル)を巻いて抱っこしたり、
寝かしつけたり、オムツをかえたり。
おっぱいだけはなぜかお母さんがあげろと言います。
しかも、面倒くさがってると、「おっぱい出せよーっっ」と怒ります。

りっぱなママですよ、ホント。

だれ?

2007-09-14 | 長女
アイちゃん。
一歳8ヵ月です。

もうすっかり赤ちゃんじゃない顔。

しゃべり方もかな~り生意気。

もうすぐ従姉妹がもう一人生まれるんだけど、里帰り出産なのでしばらく同居です。

アイちゃんが赤ちゃんと一緒に生活してどれほど成長するか楽しみです。

初☆海

2007-08-17 | 長女
アイちゃん、初めての海です。
ぜんぜんこわがらず、海水も砂もへっちゃらです。

さすが。

お兄ちゃんの時は、足の下で砂が動くのがコワいって泣きました。

兄弟でも違うものなのね。

兄ちゃんも、今年はスイミングのおかげですっかり水慣れしてます。
市民プール通いのおかげで肌もだいぶ黒くなったしね。


1歳半検診

2007-08-04 | 長女
アイちゃん、1歳半を超えました
ので、先日おばあちゃんに連れられて検診に。

泣いたり騒いだりすることなく、とってもいい子に
できたそうです

身長  78センチ  体重  11.1キロ
胸囲  49センチ  頭囲  49.5センチ

お兄ちゃんのときとほぼおんなじ。チビデブ



胸囲より、頭の方が大きい

でも、お兄ちゃんのときもそうだったし。
こんなものか?
まあ、親が親なのでしょうがない。

それにしても、お腹、出てますよ~
  

おしゃべり

2007-05-03 | 長女
アイちゃん、最近言葉が増えておもしろいです。
葉っぱとか、カーカーとか、ワンワンとか。
家では、ばぁば、じぃじはもちろん、おかぁさん、おにぃちゃん、おとうさん。
毎日会社から帰ってくると、『おかえり~』と迎えてくれます。

やっぱり女の子はおしゃべり?

あ、うちの場合、お兄ちゃんもおしゃべりだったかも。

すくなくとも、幼稚園ではクラスでも1、2を争う声の大きさで、『元気いっぱいですねー』
と軽くイヤミ(?)をいわれたことがあります。

あ、さっき、うちの犬に噛まれて、『バカぁ~』とも叫んでました。

怖いですねぇ~。

お食事

2007-03-18 | 長女
最近、職場復帰を果たしたため、子供との時間が
あまり取れない私は、毎日の子供たちの成長ぶりに
とても驚かされます。

特に最近のアイちゃんは本当にすごい。
いつの間にかできることが増えてる。

気がついたら歩いてたし、自分でお皿から食べ物を
つかんで食べてるし。
とうとう今日はフォークにさして食べてました。
(一回手でつかんでそれをさして口に運ぶ。ちょっとインチキ

初めての瞬間にはなかなか会えないけど、
ひとつひとつもれなく見られるように、毎日必ず
コミュニケーションをとるように頑張らねば

でも、たまに帰るともう寝ちゃってるんだけどね
昔のサラリーマンのお父さんみたい

これが噂の

2007-02-01 | 長女
これが例のヒップウォークです
けっこう早いです。
本当はもう歩いてもいい頃なのに、あいかわらず
伝い歩きのほかはもっぱらこれで移動しております

ちゃんと腕をふってスピード調節をしてるの

これも今だけかと思って見守っております…

HAPPY BIRTHDAY 2

2006-12-31 | 長女
アイちゃんが一才になりました
最近ではますますお話が上手になってきて、
少し会話(らしきもの?)も楽しめるようになってきて、
ますますかわいさに磨きがかかっております

あいかわらずチビデブちゃんなので動きはそれほど早くは
ないのですが、それなりに目が離せなくなってきてます。
階段も1段なら上れるようになってしまいました
そのうち勝手に上がって落ちてきそうでコワイです。

そんなアイちゃんにいただいたプレゼント。

ママの(?)お友達から届いた楽器セット
木でできていてカラフルで、やさしい音がします。
遊んでいてもやかましくないのでいいです。
コンパクトなので持ち歩きもしやすいです。
たまに食べちゃったりしてますが、アイちゃんにうけてますよ
いつもいつもわすれずに送ってくれてありがとう

ママの妹からもらったアンパンマンのキーボード
これはお兄ちゃんも持っていたのですが、遊びたおして
壊れたため処分済み。最新バージョンはもちろん機能が
進化していました。
これはボリューム調節の幅が広いので、リビングで遊んでても
気になりません。さすが最新。
キーを押すとランプが光るので、アイちゃんはランプをさわろうと
頑張ってます

おじいちゃんおばあちゃんからは絵本。
前におまけでもらった飛び出す絵本はやぶけて悲惨な状態なので、
新しいものを。
んー、でもこれは前のものほどは食いつかなかった。
おまけでもらえる物の方がいいなんて、
アイちゃんなかなか経済的です。


兄妹の誕生日が近く、しかもクリスマスの直後なので
今月はたくさんプレゼントがもらえて2人とも大満足です。
プレゼントをくれた皆様、本当にありがとう。感謝です




ぼくはくま

2006-12-04 | 長女

最近のアイちゃんのお気に入り

  『ぼくはくま』

  ぼくはくま くま くま くま
  くるまじゃないよ くま くま くま

  あるけないけど おどれるよ
  じゃべれないけど うたえるよ

  ぼくはくま くま くま くま

[みんなのうた」で時々流れる歌なんです。
歌っているのは『宇多田ヒカル』です。
メロディーがすごく覚えやすくて、さすが童謡って感じです。
すごく頭に残るので、つい口ずさんでしまうのですが、
アイちゃんが一緒に歌うんです。
「んま、んま、んま~」って。

歌詞も最近のアイちゃんにぴったり。
立って歩かないのに踊ったり、まだ話せないのに歌ったり。

ぜひ機会があったら聴いてみてくださいね
ほのぼのしますよ