goo blog サービス終了のお知らせ 

茶子さんの独り遊び

La journée inélégante de Mme Chako

ドレスを作る

2025-06-03 16:36:59 | ハンドメイド DIY 
濃いめの色でドレスを作リたかったので服地を物色してブラックウォッチ柄にしました
子供のズボンか何かを作った残りです
若干ドール服としては生地が厚めなので上手く出来るかはやってみないと分からない(笑)

服地は新たには購入しない方向なのでドール服に合う薄地な生地を持ってなくて大変
(衣装ケース4個以上布持ってるから増やしてはダメダメ)
縫っていきますか・・・・今日はここまで(疲れた)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下着は着せたい派

2025-06-02 21:06:04 | ハンドメイド DIY 
アイロン台の上に洗濯物がてんこ盛りでアイロンが使えなかった
お裁縫とアイロンはセットなので、私のお裁縫熱は中々な降りてこなくてずっと放置していたのですよ
このコ
お顔は15cmボディに合わせてメイクしているので10cmボディにはちょっと合わないかな~と

気合を入れて洗濯物を畳んでやっとアイロン台がアイロン台になったのでお裁縫はじめました(笑)

ところで私はドールにも下着は履かせたい人なんです
小さなドールに重ね着させると不具合が出るのですがでもパンツくらいは履かせたい
女の子ならキャミソールも付け加えたい
(それで洋服が合わなくなることもあるけど)

下着作ります
下着作って着せてからお洋服の採寸します

襟ぐりが開いた服の予定なのでビスチェタイプの下着で
以前のボディは元のヘッドへ(お顔作ってなくてノッペラボウだけどね)
次はお洋服の型紙を作ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージはコレ

2025-05-29 18:40:53 | ハンドメイド DIY 
デート待ち合わせ
「待った?」
「いま来たところ」
というやり取りを想像して・・・・
まだ靴を履かせてかあげられない
渋い赤のショートブーツ
紺色のポシェット(←最近ソウ呼ぶか知らないけど)もまだ作れてない
オイオイに作れたらいいな

ひとり遊びのネタは尽きない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶髪のウィッグを作る

2025-05-23 17:30:53 | ハンドメイド DIY 
アクリル毛糸でウィッグを作っていきます
毛糸を結び付けているのは100均(多分セリア)で買ったアウトドア用バーベキュー用金網(小)
適度な細さでタフな棒状の「何か」が欲しかったんですよ
その前は使わない箸を使っていたのですが短いし何気に太さがあるし
・・・・そして折れたorz
金網は(小)を買ったので場所もそれほど取らないし、タフです!
スリッカーで毛糸をほぐしてヘアアイロンをあてて伸ばします
小分けにしたものをボンドで固める
これをウィッグの土台に貼っていきます
ウィッグの土台もボンドを使って乾かす必要があるし
髪の毛の部分も乾燥時間が必要なので、まあ日にちをまたいでゆっくり作っています
茶髪のウィッグを付けました
金髪のウィッグより少しお姉さん風になった?
前髪を作ってみました
後ろ髪はバランスをみてカットして内巻きにする予定です
次はお洋服を作りますが・・・・ちょっと小休憩(汗)
いつになるかわからない(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞳を入れる

2025-05-18 20:17:45 | ハンドメイド DIY 
うまくバランスが取れなくて非常に苦手です
↑を使用します
以前使用した時から時間があいて、さて、どこやったかな?と小一時間探し回りました
だいたい手癖で片づけるところは決まっているのですが、「そこ」になかった場合 「どこに しまったん?わたし!」と無茶苦茶慌てます

前回片づけた時、小物用箱を作ったみたいで(もう記憶なし)その中に入っていました
もうね、脳みその劣化がとんでもないことになっております
本当は連続して作業をすれば、そんな煩わしいことも起きないのでしょうが、
集中力も続かず、作業机もそんなに広くないのでそのままにすると色々と不都合がでてくるので一旦片づけるしかないのです

ここからもう少しメイクを何回か重ねて濃くしました
瞳の色と髪の毛を茶系にしようと思ったのでそれに合うメイクにして
瞳を入れたところで疲れたので(集中が切れた)とりあえず今余っているウィッグとボディ(服着用)につけてみました
ウィッグ土台は作っているので髪の毛の色を決めて毛糸で作っていく
10cmボディにつけてますが、15cmボディにつける予定で洋服のデザインの雰囲気も大体決めているのですが、いつできるかはちょっとわからない(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする