goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日ひとこと

毎日、格言・名言を紹介していきます。さらに、私の日常から、楽しかった・面白かったことも投稿します

6月1日

2010年05月31日 | 日記
 誕生日占いのスピリチュアルメッセージが終わってしまったので、今度は、「マヤ暦カレンダーの今日の言葉」です。これは「ゆほびか」2010年7月号のとじこみ付録です。7月16日分まであります。

 6月1日は「リラックスの時間、空間を持つこと。リフレッシュできる」

 とはいえ、ネタがないですね。また、明日。

31日 「やりとげる」

2010年05月30日 | 日記
 31日は「やりとげる」です。

 最後まで やりとげること あきらめず 投げ出さず 続けること それが 運命の波にのるコツ

 写真は、本日開催の、御前崎かつお祭りで、海上保安庁の巡視船に乗せてもらった時のものです。

 本邦初公開、私と息子です。息子がサッカーユニフォームなのは、午前中の練習からそのまま、会場へ行ったからです。

 波乗りバーガー、さつまいもロール、ふりふりポテト、かき氷、ポップコーンを食べて(食べ過ぎ…)、巡視船の内部を見学して帰ってきました。

 終了間際だったので、買うものはあまり、ありませんでしたが、人もあまり多くなくて、動きやすくて良かったです。

 こういうイベントも、たまにはいいですね。

30日 「ワクワクする」

2010年05月29日 | 日記
 30日は「ワクワクする」です。

 最近、ワクワクしてますか? 迷ったら、迷わず 楽しい方 よりワクワクする方を 目指すこと

 どうも、昨日のショックから立ち直れないようで…。ネタが思い浮かびません。

 とにかく、未来に向かって、頑張るしかないですね。

29日 「お陰様」

2010年05月28日 | 日記
 29日は「お陰様」です。

 すべては 必然、必要、ベスト 起こるべくして、起こっています お陰様 おかげさま

 まいりました。4月に決まったばかりの勤め先から、「ちょっと、無理じゃないかな」と電話が…。

 つまり、人なみに仕事ができないから、辞めて、ってことです。

 ここは、時期によって仕事量に波があるところで、今月半ばから、出勤日が週3日になっていたんですが…。

 自分に合わないのは承知の上で、それでも頑張ってきたつもりなんですが、上の人にはそう映らなかったようです。

 試用期間1カ月のところを、2か月に延ばされた時点で、まずいな、と思って頑張ったんですけどね。

 ここで失業したら、もう雇用保険はありません。すぐ、次を探さないと…。また、地獄の就職活動が始まります。

28日 「感謝する」

2010年05月27日 | 日記
 28日は「感謝する」です。

 「ありがとうございます」は 祈りの言葉 そこから始めれば 間違うことは ありません

 うちの老犬が、脱走しました。

 今朝、4:30ごろ、私の両親が気付き、探し回ったのですが、見つからず、途方にくれていました。近所に声かけをし、役場に迷い犬の情報があったら連絡をくれるよう、お願いしました。

 私は仕事だったので、母が対応したのですが、午後になって役場から「犬の鳴き声がする、という通報があった」という連絡が入り、現場に行ってみると、道から少し離れた斜面下の、小さなドブ川に、鼻先だけ出して、はまり込んで動けなくなっていたとか。

 よたよたとしか動けないのに、冒険したかったのか、死に場所を見つけに行きたかったのか(縁起でもない…)、まったく、おさがわせなバーちゃん犬です。通報して下さった方に感謝ですね。

 とうとう、夜は車庫に閉じ込められることになりました。綱でつないでおくと、足にからまって、怪我しそうなんで、できないんですよ。

 野良犬だったので、人に、死に姿を見られるのは、いやなんでしょうか。バーちゃん犬のプライドですね。

27日 「質問する」

2010年05月26日 | 日記
 27日は「質問する」です。

 すべての答えは 自分の中に… 成幸のヒケツは より多く、より深く 自分自身に 問いかけること

 「ロマンドロール」っていうお店、知ってますか?ちょっと豪華なクレープ(のようなもの)のお店です。

 以前、マネーの虎っていう番組で、支援金をゲットしたお店らしいです。(私は見てなかったので…)

 そのロマンドロールが、移動販売でイオンタウンのマックスバリュ浜岡店の前にいます。5/13~6/1までの、期間限定だそうです。毎月6の付く日は、全品100円引きだとか。なので、1個食べてみました。イタリアンジェラードのトッピングで500円(100円引きで400円)です。

 確かに美味しいですね。生地もジェラードもこだわっていて、いい感じです。ただ、カロリーが高いようで…。リピートしたいものではないですね。女性をターゲットにするなら、カロリーも考えないと。

 6/4~6/21 ラック相良店
 6/24~7/13 ラック菊川店
 7/15~8/3 マックスバリュ磐田西貝塚店
 8/5~8/24 マックスバリュ大須賀店

 以上の予定で販売するようです。興味がおありでしたら、おひとつどうぞ。

26日 「応援する」

2010年05月25日 | 日記
 26日は「応援する」です。

 豊かになる ということは より多くの人を 応援することが できるように なるということ

 「エスピーくん安心メール」って知ってますか?

 静岡県警が、不審者情報や身近な犯罪発生情報などを、携帯のメールで教えてくれるものです。ぷるるなどに「拝啓、警察であります。」ってポスターやチラシがありますが、それです。

 息子が学校からチラシを貰って来まして、さっそく登録しました。皆さんもせっかくですから、登録してみては?犯罪に巻き込まれない為に、警察の皆さんからの情報は、十分活用しましょう。

25日 「向き合う」

2010年05月24日 | 日記
 25日は「向き合う」です。

 自分自身と 向き合う時間を 作りましょう 「内なる自分」と 向き合うことを 怖がらないで…

 また、ネタがありません。どなたか、コメントしてください。

24日 「分かち愛」

2010年05月23日 | 日記
 24日は「分かち愛」です。

 「美味しいネ」と言えば 「美味しいね」と応えてくれる それが「分かち愛」

 今日は1日雨でしたね。家族全員、誰も出かけませんでした。

 父は半日、庭に建てたハウスでエビネ(花です)の世話をし、午後は昼寝。母は家事やら、片づけやらで家じゅうを走り回る。息子はたまった宿題を(ぐずりながらも)やり、私はそれにつきあって、1日が終わりました。

 たまには、こんな日があっても、いいもんですね。

23日 「自由」

2010年05月22日 | 日記
 23日は「自由」です。

 人間は本来、自由な存在 自由とは、「神、光、愛、命…」と同じ 進化するほど 自由度は拡大する

 公文の表彰式に行ってきました。

 公文は個人個人の勉強のペースで進める学習法なので、実際の学年より先の勉強をしている子がたくさんいます。この表彰式は、半年から3年先の勉強をしている子を褒めて、喜んでもらう、という趣旨です。

 なので、表彰の対象者は200人を超えると思います。(小笠地区だけで)

 実際に表彰式に来たのは100人ほどですが。息子は算数で半年先の進度だったので、表彰状を貰いました。写真を撮ったのですが、ぶれてしまい、失敗しました。

 来年はカップが欲しいなあ…。2年先以上でないと貰えないんですけどね。本人も「カップがほしい」と言っていましたが、去年も同じことを言っていたので、あまりあてにしない方がよさそうです。

22日 「試練」

2010年05月21日 | 日記
 22日は「試練」です。

 大きな試練は 大きな飛躍の前半分 より高く、より遠くへ 飛び立つための 準備段階

 今日は兜を出しました。端午の節句の。

 遅いと思うでしょうが、遅くないんです。御前崎は1カ月遅れでやるんですよ。雛祭りも。

 今回は台とか五月人形とかは無しで、兜だけ出しました。年々めんどくさくなってきます。去年は出すのを忘れてました。

 6月5日まで、床の間に飾ってあります。息子は一日で興味を無くした様子。もうちょっと喜んでよ…。

21日 「あやまる」

2010年05月20日 | 日記
 21日は「あやまる」です。

 ただ、ひと言、素直に 「ごめんなさい…」と あやまること それが何よりの 癒しになります

 うーん…。ネタが…無い…。困った…。ごめんなさい…。あら、今日の一言にぴったりですね。

20日 「調和する」

2010年05月19日 | 日記
 20日は「調和する」です。

 ただ、あるがままを認め 良い、悪いを判断せず 包み込む… それが 調和するということ

 息子が初めて、眼鏡を持って学校に行きました。先生には前もって言ってあったので、あまり騒がれずにすんだようです。

 仲の良い友達に「科学者だ」と言われたようで、息子は、嬉しそうでした。

 授業中に黒板を見るときだけ、かけるようにしています。これ以上、悪くならないように、気をつけさせなくては、と思っています。

19日 「統合する」

2010年05月18日 | 日記
 19日は「統合する」です。

 あなたの考えていること 話していること やっていること… それらをひとつに 統合しましょう

 皆さんは「緑のカーテン」って知っていますか?

 南側か、西側の窓の外側に、ネットをかけてツタ植物をはわせ、その葉っぱで日光を遮って、室内を涼しくする、というものです。

 うちのベランダでもやってみたかったんですが、台風が来ると飛ばされてしまうので、やめました。

 やってる方、よろしければ、コメントなどいただければ…。

 いっつも、募集だけで終わるけど。

18日 「穏やかさ」

2010年05月17日 | 日記
 18日は「穏やかさ」です。

 あなたがいつも 穏やかであること それが世界平和に 貢献する 最も効果的な アプローチ

 先日、息子が潮干狩り遠足に行ってきました。自分で獲ったり、友達から貰った獲物を数匹、バケツに入れて持って来ました。

 その中に、はじめて見る生き物が…。調べてみると、ニホンクモヒトデというヒトデでした。

 こんな近くの海に…。まだまだ自然がいっぱいの御前崎です。