goo blog サービス終了のお知らせ 

Hula日和♪

Hula日和な毎日でありますように!

コンペ2008

2008年02月24日 | Hula
ケイキのコンペ 『リリウオ』も終わり、いよいよワヒネが始動しました。
リリウオで来日していたトレーシーさん、ケアヴェさんのワークショップが先週2日間にわたって行われたのですが、今年の大会曲をやるとのこと。久々のドキドキとワクワクと緊張です。2日間でアウアナとカヒコの2曲は頭も体もフル回転だぁ~~(@_@)

と、ワークショップは受けたのですが、私は先日クムM先生に 「今年の大会は諦めます」 と、とうとう伝えてしまいました。実はハワイから帰ってずっと考えていたんです。身内の二度目の入院で今年は思うように動けないだろうということが決定打だったけど、他にもいろいろ思うところがあって、それでも仲間と踊りたいという思いだけが最後まで残り、ずっと考えていました。

でもいくら考えても仕方のないこと。
大会レッスンを100%優先できない状況なんだから諦めるしかない。

今年はサポーターとして、仲間を応援する! と決めました(^o^)/

って、その前にメンバーに選ばれたのかっつー話ですが‥ (=_=;

金曜日レッスン

2008年02月08日 | Hula
去年からコンペクラスとして金曜日と合同レッスンになった火曜日クラス。
ベーシックも前にも増して厳しいぃ~ッ!
2ヶ月ぶりの私は足ツリまくりです。でもやっぱりみんなとのこの時間が好きだなぁ~。

レッスンをお休みするたびに思います。合同なので、30人以上でスタジオはいっぱいです。
ベーシックで後ろから見渡しているとみんなカッコイイ!!!この人数ですごい迫力!!!
そんなことを一瞬でも考えていると、すかさず先生に 「tomoちん全然ちがーう!」 って
言われちゃうんですけどね・・

今年はどんなフラ生活になるのかなぁ~ イベントの季節ももうすぐそこですね(^_^)♪

歓迎会&祝勝会

2007年12月12日 | Hula
 
     火曜日にメンバーが増えました。
     初級クラスから一緒でイベントデビューも一緒だった仲間。 
     なんかそういうの嬉しッ!

     急遽決まった会だったので全員は集まれなかったけど、ハワイ大会の
     祝勝会もやってもらって感激です
 
     『仲間』っていいぃぃ~~~~~~~~

          
 

ハワイ 〈11/15.16〉

2007年12月09日 | Hula
  残りの2日間はメンバーの半分が帰国して、急に静かになっちゃった。
  フラカンファレンス組とハワイに癒され組に別れ、私は癒され組
  Mりんとふたり、目的のお買い物はほとんど済んでいたし、比較的のんびり過ごしました~~

     
            ノースに行ってガーリックシュリンプも食べたかったしぃ~
            いつもの雑貨屋さんもチェックしたかったしぃ~
        
           
       夜はそれぞれのムームーを着て “Hula gril” に集合! 先生も一緒に乾杯しぃ~


  
前回の渡ハワイでは歩くこともなかったワイキキの街をお散歩して、新しいお店もチェックしぃ~


今回のハワイ。 ハワイ大会出場、そして優勝と、私にとっては二度とできない経験をしました。
みんなについていくのに、仕事も精神的にも体力的にも精一杯のパワーを使った。
プライベートでも今までにない経験と苦難に見舞われ、燃え尽きた感でいっぱいです。
ハワイの風に癒されながら、またその空気にパワーももらい、いろんなことを整理したかった。
ほんと頑張ってみんなとハワイに行けてよかった。 かけがえのない財産になりました。

パワーもらいましたよ~~ いろんな覚悟しちゃいましたよ~~



ハワイ 〈11/14〉 お買い物♪

2007年12月09日 | Hula
 
  二日目の今日は一日お買い物Dayと決めていた私たち。
  朝も早くから出発して、まずはアロハスタジアムのスワップミートへ

  まずはみんなで 'ike ポーズね  この日は虹を何度も見ました
  
 
  何回行ってもいろんなお店を見てまわるのは楽しいわぁ~
  でもこの日は10人で時間を決めて動いていたので、足早にお目当ての店を探します。
  今回私のお目当てはここ何年か集めているピンクゴールドのアクセサリー
  でもどこのお店に行っても今はゴールドが高いと言われるし、(実際高かったよぉ
  お目当てのものは見つからず、雑貨ばかりを買って次のパールリッジS.C.へ

 
  ぷぷッ みんな両手にいっぱい嬉しそぉ~~

  このあと、またまたアラモアナS.C.へ買い残しチェックへ向かい、夜は車を置いて
  ワイキキの街へ。  クリスマスイルミネーションがキレイなキングス・ビレッジ
  デュークさんにもご挨拶しなくてはね! はぁ~忙しッ
      
 
  結局この日は朝から晩まで足の限界までお買い物。  ハワイに行くといつもめいっぱい
  遊んでしまう・・  一体いくつになったら私たちは “のんびりハワイ” を過ごすことが
  できるようになるんだろ  こうして夜も深まっていったのでした・・
 



  そうそう、オアフでの私たちの足はこちらダッジのマグナム
  デッカいけど運転しやすかったです
      


レッスン再開!

2007年12月07日 | Hula
   
   ハワイから戻り、すでにレッスン再開しております。  毎回ひどい筋肉痛だぁ~
   私たちが大会で別行動だった間に何曲も進んでいて、まるで浦島太郎状態です
   フラシスにお願いしての自主練に、久々に自宅での一人自主練などしておりますが
   これがまた頭にも体にも入っていかないこと
      
   それでも久々のクラスでのレッスンはやっぱり楽しいです
   だって今までみんなで練習して踊ることが楽しくて続けてこれたんだから
   私はよくよく考えてみると夏にお休みしていたので、通常レッスンは半年ぶりかも~

  
   今回のクラス編成で私たち火曜クラスはこれから金曜クラスと同じ内容で
   進んでいくことになりました。  そして毎月の合同レッスンなるものも開始。
   来年の活動に向けてクムには何やら思惑があるようです。  
 
   来年はどんなフラ年になるのかなぁ~~~
   
   って、年内はカンファレンスにパーティーにケイキちゃんたちのホイケ。
   と、暮れに向けてまだまだHula日和が続きますぅ~~~

ハワイ 〈11/13〉 オアフ初日!

2007年12月03日 | Hula
  オアフにやってきました~~
  ビーチにも行きたいし、お買い物も行きたいし、ということで初日はカイルア&お買い物
  海周りで素晴らしい景色を見ながら寄り道もしたかったけど、コオラウ山脈を突っ切り
  カネオヘ周りで時間短縮  このルートで行ったのは初めてだったけど、早~い!
 
     またまたみんな子供のように大ハシャギィ~~~
 
 
     みんなに怒られそうなので一応ぼかしましたが余計だったか?
     
     今回の旅はずっとお天気に恵まれたけど、この日もめちゃめちゃいい天気
     一気に日焼けしてしまいました~
 
 
  そして、ワイキキに戻って今度はアラモアナS.C.へ
  集合時間を決め、それぞれお目当てのショップへGO!  と、そのあと事件が 
  私たちが宿泊していたホテル “ロイヤルクヒオ” がなんと 火事 
  斜め向かいのホテルに泊まっていたフラシスからの連絡で、たくさんの消防車と警察車両
  で大変なことになっているとのこと。 それによくよく聞いてみると私たちが宿泊している
  部屋あたりからの出火   皆、青ざめました
 
  とにかくホテルへ戻ろうと、買い物袋を両手にしっかりと持ち急ぎ帰りました。
  戻ってみると火や煙はおさまっていたものの、クヒオは通行止め。
  1ブロック先で事態を見守ること30分。  通行止めも解除になり恐る恐るホテルへ。
  どうやら7階のプールサイドにあるBBQエリアから出火した模様。  壁、焦げてる
  風向きも効して私たち22階の部屋は何事もなく無事でした。  
 
  クムM先生エンジントラブルから始まり、いろいろトラブルの多い今回の旅。
  どうしてもあのヘイアウが頭に・・  
  その後はクムから胸に入れてもらったお守りを持ち歩くことにしたのでした。
 
  ふーーーーぅ・・

 

ハワイ 〈11/12〉 ホナウナウ

2007年12月02日 | Hula
  
   今日はオアフへの移動日。  夜便だったのでチェックアウト後みんなで 
   “ホウナウナウ国立歴史公園” へ行きました。

   ホナウナウは初日に行ったヘイアウと対極に当たるヘイアウ。
   すべての罪から逃れることのできる駆け込み寺のような意味をなす場所です。
   そう言われてみれば、プウコハラとはまったく雰囲気が違いますね~。
   白砂が眩しいとっても美しいところです。
 
      

         

   昨年訪れた頃、ちょうどこの地の曲を踊っていました。 
   あれ?振りは・・っと。  踊っていないと、ところどころ忘れちゃうもんですよね~アハ 
   あ、真ん中の写真はみんなでティキのマネをしているんですよ
 

          今回のハワイ島。 少し歴史に触れた滞在となりました~
          
   

ハワイ 〈11/11〉 OFFモード全開!

2007年12月01日 | Hula
   
  大会を終えた翌日、私たちはワイコロアから10分ほどの “ハプナビーチ” へ
  こちらもオアフのラニカイ同様、全米ベストビーチに選ばれたビーチ
  はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~最高
 
  
  
  みんな子供のように海で遊んでリラ~~~~~~~ックス
 

  まだまだ遊び足りない私たちは、ワイコロアに戻って “ヒルトンワイコロアビレッジ” の
  プールへ行くことに。 結局、夕暮れになってしまったのでプールはやめて中を探索。
 

  敷地内を走るボートで移動したり、イルカに会いに行ったり、滝の内側を歩いたり、
  まるでどこかのアトラクションのよう。 探索だけでも楽しかったです。 
 

  夜はコンドミニアムのプールとジャグジーでゆったり~。
  星を見ながらプールに浮かんだこと、きっと忘れないなぁ   
 

  OFFモード全開!写真も全開!にしてみました。  この日も爆睡
 
 

  
  さ、明日はオアフに移動です


ハワイ遠征 大会を終えて

2007年11月29日 | Hula
         翌朝今回のツアーメンバー全員集合! 
  
         クプナ、ワヒネ、オピオ、サポート側。
         大会がなければこんなにも近くなることはなかったかもしれません。 
         それぞれの立場で、それぞれの感じ方。 そしてひとつになりました。

         クムM先生からの「強いチームになった」の言葉に感激。
         一人ずつ今回の感想を話して全員が泣きました。

         この時間を一緒に過ごして、何よりもよかったと思えた瞬間でした。
   
          
            左がクプナ、右がワヒネのトロフィーです。
            シグゼーンとティファニーのコラボもの
 
   


         さ、残りの1週間は自分へのご褒美だ! キャッホーーー!!


ハワイ遠征 食事

2007年11月27日 | Hula
 
  大会期間中の食事はどうしていたかというと・・
 
  なんと応援に来てくださっていたパパ、ママ5人で作ってくれていたんです!
  毎日違う私たちのスケジュールに合わせて、朝昼晩と何十人分も。
  しかも3棟に分かれていた私たちそれぞれの部屋へ届けていただいていました。
  私たちよりも睡眠時間も少なく、どんなに大変だったことでしょう。 
  ほんとに感謝しきれません。
 
 

  毎日違うメニューは楽しみで、愛情のこもった手料理はとってもおいしかったです。  
  食事管理をお願いできたから、みんな元気に練習もでき、踊ることに集中でき、
  優勝できたんです。  だからこその優勝なんです。  
 
 
  大会を経験して一番感じたことは、自分たちだけではとても大会出場はできない
  ということです。  周りのフォローがあって始めて踊れるということです。
 
  それは一緒に遠征し、現場でフォローしていただいた方々はもちろん。  
  地元で応援してくれているフラシス、家族、仕事仲間。  すべてでした。



  つづく・・
  

ハワイ遠征 優勝!

2007年11月27日 | Hula
           

  「 ファースト プレイス・・  
         カナガワ ジャパン! フラ ハラウ オ レイラニ!!! 」

 
  キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!

  ジェットコースターでも発しない叫び声を20年ぶりくらいに発したかもしれません。  
  実際はカナガワ・・の時点できゃーーーーーッ!!!でしたけど。
 
  ウソ、ウソ、ウソ、ウソ、ウソ~~~~ 夢見たぁ~~~~~い!!!!!!



  カヒコのときと同じように終始不思議な感覚に包まれていました。
  震える緊張ではなく、いい緊張感とワクワク感とみんなとこの舞台で踊れることが
  嬉しくて、楽しくて、そして幸せでした。
 
  

  出番の前になるとポツポツと雨が・・  カヒコの強風に続き、今度は雨です。
  どうなることかと思いましたが、直前にみんなで手をつないで目を閉じたとき、何があっても
  踊ることにだけに集中しようと、みんなに何かが降りたような感じがしました。
  
  舞台に上がり、踊り始めると本降りに。  それでもシャワーのように降り注ぐ雨はまったく
  気になりませんでした。  私は後列だったので、雨に濡れキラキラと輝くみんなのその
  後ろ姿に自然と感動の涙が溢れました。  そして、燃え尽きた・・

  

  控え室に戻るとみんなびしょ濡れ。 (写真じゃ雨はわからないかなぁ・・)
  出番前、「グッドラック!」と言い合った隣のチームは自分たちの控え室のタオルを
  たくさん持って来てくれました。 
  客席の方々も最後まで席を立たずに観ていてくれていたので大変だったことでしょう。
  私たちが踊り終わった後、雨が止むまでコンペは一時中断となりました。


  そうこうしていると、なんと私たちは最後に再度踊ることに!
  コンペで2回踊れるなんて~ それが吉とでるかはわかりませんが、なんだかテンション
  上がってきましたよ~!   燃え尽きたはずの私たちは、濡れた髪をドライヤーや
  スプレーを使って巻きなおしたり、メイクを直したり、気持ちをリセットして再度舞台へ
  上がったのでした。  そして・・
 
 
 
 
 
  ほんと夢のような一日でした。  応援してくださった方々、お手伝いしてくださった方々
  すべてのみんなに言葉に表しきれない感謝の気持ちでいっぱいです!
 
               

  ホテルに戻る頃にはもうすでに0時をまわっていました。  
  興奮冷めやらぬの私たちは部屋のメンバーで乾杯!!!
  オッピーのみんなも、ケイキの大会とは違う大きなプレッシャーをその小さな肩に背負って
  戦ったようです。  母娘ほど年の離れた彼女たち。 今回1週間一緒に暮らしてほんとに
  可愛かったし、フラに対する思いは本当に尊敬できる大先輩でした。  
  いっぱいいっぱいありがとう!!!!!
 
 

  つづく・・

ハワイ遠征 〈11/10〉 ワヒネ・アウアナ

2007年11月26日 | Hula
 
  今日この日、すべてが決まる。
  昨日のクプナのパワーをヒシヒシと感じながら、最後の練習です。(@駐車場)
  ギリギリまで熱い指導を受けます。  これまでの練習でクム、ケアヴェさん、
  トレイシーさんの言葉に何度目頭が熱くなったことか。
  こうしてみんながひとつになっていったんですね。
      
        
 
  そして会場でのリハーサルの持ち時間は30分。  宮崎の15分に比べると
  たっぷりあると思っていたけど、最後の最後まで細かいチェックを受けてあっという間。
 
         
  
 
  

  あとは夜のコンペ開始までメイクにヘアセットですぅ~~~~   バタバタバタバタ・・



  つづく・・

ハワイ遠征 クプナコンペ

2007年11月25日 | Hula
 
  クプナのコンペをじっくり観るのは今回が初めてでした。
  大先輩方のフラ・・ どこのチームも眩しいくらいに輝いていました。  
  人生がにじみ出ている素敵な笑顔。  私もあんなふうに年をとって
  いけるだろうか・・  そんなことを考えてしまった。
 
  我レイラニのクプナの順番は一番最後。
  いよいよその順番が回ってきたとき、それまでのバンドの演奏とは違う音が響きました。
  ケアヴェさん、トレイシーさん方です。  その圧倒的なボリュームに会場の
  雰囲気も盛り上がります。  私たちはその演奏にも支えられていたんですね。
  
  クプナの皆さんはリハで不調だったと聞いていましたが、本番はあの感動のフラ。  
  足を痛めている方もいらしそうですが、そんなことはこれぽっちも感じさせない笑顔で
  会場を魅了したのでした。
  
             
 
  そして結果は堂々の “1位”
  ハワイの大会で日本のチームがそのような評価を受けたことに感激!
  ハワイアンの受け入れる気持ちの深さに感動し、そして感謝し、みんなで泣きました。
  レイラニクプナ。  私たちみんなの輝く大きな目標です!  
  本当におめでとうございました!!!!!
 
  
 

  
  さぁ、明日は私たちワヒネのアウアナ。  そしてすべての結果が決まる。
  クプナの皆さんからたくさんのパワーをいただき、臨みます!
 


  つづく・・

ハワイ遠征 〈11/9〉 お買い物♪

2007年11月24日 | Hula
  
  この日は夜のクプナコンペまで私たちワヒネはフリーでした。
  まずは「ワイコロア ビーチ マリオット」で開かれているマーケットプレイスにお出かけ。
  
               

  盛大にやっているのかと思いきや、意外にもこじんまり。
  それでも1枚は欲しかったシグゼーンのワンピをゲットしてみんなご機嫌です♪
  
    
  
  マリオットもとっても素敵なホテルでした。  変に日焼けしてはいけないのでプールは
  おあずけ。  もっと中を探索したかったけど、時間がないので次へGO! 
  車を30~40分走らせ、カイルアコナへ。  ウォールマートでお買い物しまくりです。
  お花も南国カラーでかわいい♪  女子ってお買い物大好きですよね~ はぁ楽しい♪
  朝から夕方までで回ったのはこの2箇所。  まぁ団体で行動しているとこんなもんです。
  
   
  
 
  クプナコンペのあと翌日のアウアナのためにカーラー巻きがあったので、ホテルへ戻って
  シャンプーを済ませ、本日買ったシグのワンピで応援に向かいました~
 
              
  


                 つづく・・