goo blog サービス終了のお知らせ 

OLGAのニャーブログ

21歳クリスマスイブに旅立った愛猫オルガの思い出
そしてオルガの旅立った翌日生まれの
クピド&プシュケの日記

変えてみた

2014-06-20 19:12:39 | 日記

腰痛は辛いです。
椅子が悪いような気もしまして、
ずっと思ってまして、
常々探してたんですが、やっとシンプルで、高さの良いのを見つけたんで買いました。
クッションとかも使えるし、なかなか良さそう。
これでアトリエ仕事も快適になるかなぁ。

お祭り

2014-05-04 18:32:57 | 日記
我が地元がお祭り真っ最中です。
くらやみ祭り
という、地元、府中で一番大きなお祭りです。
実家の隣に太鼓が
家が地響きで揺れてます
ルディには拷問のような日々
地区ごとに太鼓とお囃子、お神輿まであり、明日は一同に甲州街道を大行進
街中、浮かれてます。
神社にはたぶん200位はあるんじゃないかな。屋台が並びます。
子供の頃は大興奮でした。
何処までも、びっちり屋台が並んでます。
今は珍しいこんなシュールな物も
昔は見世物小屋もあったんですけどね。
さすがにそれは無かったです。
幾つになってもお祭りはウキウキしますね

お誕生日会

2014-04-24 09:59:51 | 日記

毎年恒例

4月生まれの私達夫婦と、親友くまこお姉ちゃまとお誕生日会をしました。

大好きなブラッセリーに行きました。

限定3食!という前菜を、3人ともが頼んだら。。。。

こんな凄いのがでてきて、、、3人大興奮!!

写真を取りまくっております。

まるでニースだとか、、南仏の海辺のレストランに出てくる様なシーフードでした。

なんと、通常の1.5倍だそうで、、、

お店の方々、「大丈夫ですか?拷問ですよね。。。。」と、食べきれるか?心配されちゃいました。

でも、、食いしん坊の私達、ペロッっとたいらげましたよ~~

こんなに大量のエビ、かに、貝を一気に頂くなんて初めてかも??でしたが、とっても美味しかった~~~

普通の1皿にお上品に乗ってくるシーフードを想像していたんで、、、びっくりしましたけどね。。。

で、、大好物のこれも、勿論頂きました。

そうそう、、フォアグラ

季節に新タマネギとタケノコ、トリュフソースと贅沢な組み合わせでした。

濃厚でした~

ワインは

オーナーのお嬢様がラベルを描いたというもの。

久々に赤ワインも飲みました。

大満足のお誕生日会でした。

さすがに、ケーキまではたどり着きませんでしたけどね。。。。

このお店はお気に入りです。

また一つ歳を重ねて、もうお誕生日も嬉しく無い歳になってしまいましたが。。。

充実した1年にしたいものですね~

ここ数年はかなり忙しい日々だったので、今年はちょっと余裕を持った1年にしたいです。

チビ達とももっとあそびたいですしね。

 


2014-04-06 00:27:59 | 日記

今年は桜の開花から見頃までがあっという間!

桜、いいですよね

大好きです。

江ノ島で見かけた桜。

濃い色ですね。

この日は朝、お出かけの行きは車中見かける桜はまだ2分先、それが帰りにはなんと満開になってました。

1日で満開になっちゃったんですね~

先週の土曜は暖かかったもんね~

そして、、今週末。あいにくの雨で散ってしまったか?心配だったんですが、、、

野川のライトアップの桜。

いや~~~~見事でした。

1日限定のライトアップです。雨で順延になり、21時までって事で、仕事を終え急いで向かいました。

予想していた場所では無く、思いの他遠くて、、かなり歩きました。

でも、、早く行かないと終わっちゃう!!でもいくら歩いても光が見えない。。。。

かなり焦りましたが、せっかく歩き始めたんだから、遠目からでも見たい!途中諦めかけましたが、河原をずんずん競歩並みの早さで進みました。

でもがんばって良かった!

徐々にライトが消えて行く幻想的な瞬間も見れました。

もう10年位開催しているそうですが、、、今まで行った事なかった!!

これからは絶対毎年みたいです。

要チェックです。

そして、、、こちらは本当の近所の桜。

こちらは毎年行っています。こちらは毎年行っています。

ここも何処を行っても桜桜。。。

凄いんですが、、なぜか?知る人ぞしる!って場所です。

我が家では一昨日大事件があったんですが、それはまた後日。

このモコモコちゃんは、最近良くツルツル滑ってるんで、足毛を切りました。

 

 

 


オルガの居ないお正月

2012-01-03 13:04:41 | 日記
オルガがお空に行ってから9日
まだ9日しか経ってない
もう、居なく成ってかなり経っている様な気がする。

今はオルガのベスト写真を探して、いろんな所にオルガを飾ろうとしている。
21年も居たのに、なかなかベストショットって無いものだな~
素敵なフレームも買ったし、シンプルフレームにもデコをしてかわいくして、明日にでも完成させたいな。

ずっとオルガが居なくなった時のペットロス状態を心配をしていたけど、意外にも私達は元気にしている。
この1年間の3度の寝たきりのオルガを見ていた時の方がずっと辛かった。
あの時に、辛そうなオルガに沢山お別れをしたから。

最後のお別れの時は前日まで元気だったし、オルガの中では辛い時間が今までで一番短かったと思う。
もう注射をするのもかわいそうだし、病院にも行かず、穏やかに、ほんとうに良い最後だった。

たぶん去年の1月の時点でもうオルガの寿命は終わりだったかもしれないけど、3度も蘇って、私達にお別れの予行練習をしてくれたんだね。

最後の時も、心臓が弱くなっても、私達が呼びかけると鼓動が何度も普通に戻った!
最後まで、ほんとうにがんばってあきらめなかった。

そんながんばり屋さんだったオルガに、最後までほんとうに勇気をもらったし、21年間、私達を幸せにしてくれた。
オルガ、聞いてるかな?

1月の時点でお別れだったら、きっと今でもペットロスに苦しんでいたかもしれない。
でも充分覚悟とお別れができたから
苦しまないで旅立って行った事に清々しささえ感じている。

そうは言っても、21年の時間は思っていたより長くて、知らず知らずに日常でオルガを探してしまう。
私達の生活ってほとんどがオルガ中心だったからね。

居なくって淋しいよ。
早くオルガの生まれ変わりの子に会いたいな。