goo blog サービス終了のお知らせ 

OLDBLUSH

田舎生活メモ・・・世の中知らないことだらけ

アネモネ・ラナンキュラス

2011-10-11 14:29:56 | Weblog

球根は乾燥状態で保存されているので、植え付け前に少し湿らせた砂かバーミキュライトに球根を浅く埋め、二週間掛けて徐々に給水させてから植えつける。日の当たらない涼しい場所で行い、用土は常に湿り気を保つこと。


priest

2011-10-05 21:53:03 | Weblog

Priest
出典:『Wiktionary』 (2010/08/31 22:38 UTC 版)


語源
From Middle English preist, preest < 古期英語 prēost < Late Latin presbyter < Ancient Greek πρεσβύτερος (presbuteros) < πρέσβυς (presbus, “elder, older”). Reinforced in Middle English by Old French prestre, also from Latin presbyter.

発音
IPA: /ˈpɻiːst/, SAMPA: /'pri:st/
韻: -iːst
名詞
priest (複数形 priests)

1. A religious clergyman who is trained to perform services or sacrifices at a church or temple.
        The priest at the Catholic church heard his confession.
        The Shinto priest burnt incense for his ancestors.
        The israelite priests of Yahweh’s temple were descended from Moses' brother Aaron.
2. A blunt tool, used for quickly stunning and killing fish. (魚をすばやく気絶させたり殺したりするために使う鈍器)
3. (Mormonism) The highest office in the Aaronic priesthood, consisting held by priesthood holders of at least the age of 16.


ジョンオグローツとランズエンド

2011-09-13 05:55:27 | Weblog
ジョン・オ・グローツ(英: John o' Groats)は、スコットランドのハイランド地方にある村。スコットランド・ゲール語ではタイ・イアン・フロートゥ(Taigh Iain Ghròt)と呼ばれる。 グレートブリテン島で最も北に位置する村ということから、観光客に人気がある。近くには同島最北端のダン岬が控える。

ランズ・エンド (Land's End) は、イングランド西端コーンウォール州の西端に位置するペンウィズ半島突端にある岬のこと。グレートブリテン島最西端にあり、沖合いにはシリー諸島や灯台のあるロングシップス島が見える。スコットランド最北端の村ジョン・オグローツとともに「地の果て」の象徴とされる。