goo blog サービス終了のお知らせ 

こうすけのPetit Jardin

平凡な社会人が幸せを追い求めて日々あがく

友達わっしょい~まだ俺のターンは終了していないぜ~

2013年05月19日 23時42分38秒 | 日常
昨日はね








夜12時からゆかぴ&りえぴとね









富山駅近くで飲みました。











そうです、









私25歳ヒゲ独身













ついに富山で












友達ができました!










二人とも











ノリが完全に男なのでね










話していて楽です。












一軒目はやるき茶屋行って










二軒目はBarへ行きました。










Barではカウンターに座っていた全く知らない人も交えてね










UNO(カードゲームのアレ)やりましたよ。











ただね、








UNOで負けると罰ゲームでテキーラを一気飲みするというね










ローカルルールがあったのでね










体力と精神力を奪われました。











そう、これがのちの
















遊戯王デュエルモンスターズ
闇のゲームである。












なにはともあれ











友達って














いいもんですな。

富山といえば魚料理~横たわった魚たち~

2013年05月18日 13時37分38秒 | 日常
今日は富山の家探しでお世話になった不動産屋の社長&会社の先輩方とで









社長一押しの魚料理の店に行ってきました。

















写真はカウンターのケースに入っていたホウボウです。








ホウボウ氏の特徴は






頭が大きく、尾に行くにしたがって細くなる円錐形の体型をしている。
腹面は白いが背面は灰褐色と赤のまだら模様をしている。
頭部は硬い骨板におおわれ、とがった鼻先の下に大きな口が開く。
胴体はザラザラした細かい鱗におおわれる。
食性は肉食性で、エビ、カニ、小魚などを大きな口で捕食する。
うきぶくろでグーグーと音を出して鳴くことができ、ホウボウという和名はこの鳴き声からつけられたという説がある。




だそうです。(ウィキペディアに書いてありました)

















「エビやカニを食べる」の一文に恐怖したのでね
















焼いて食べることにしました。










せっかく富山にいるのでね









もっと色々な魚に詳しくなっていこうと思います。













ちなみに今日行ったお店は











千石町付近の「小川」という店です。









皆さんも富山に来た時はね









ぜひ行ってみてください。

後輩関澤からのお土産~久しぶりの本社~

2013年05月15日 00時50分19秒 | 日常
昨日は新宿本社でお仕事だったのでね








久々に同期にあったり先輩方に会ったりしましてね








なんだか心がホッコリいたしました。








それと










先週ニューヨークに旅行に行っていた後輩の関澤からね











お土産もらいました








動物のドキュメンタリーDVDをね。







しかも











NY(ニューヨーク)のね!









さて、今日は朝1便で富山に帰ってきたので









眠いです。











晩御飯はコンビニで済ませたいところでしたがね











冷蔵庫で眠っているニンジン&ジャガイモがそろそろ危険な状態になりそうだったので










クリームシチュー作りました。









あり合わせだったのでかかった費用は400円に収まりましたよ。









貧乏ヒゲ独身の富山生活はまだまだ続く。

GW5月5日~ディズニーランドwith鳩の森保育園~

2013年05月12日 15時19分22秒 | 日常
見ろ!人がごみのようだ。









ということでね、








5月5日こどもの日は無謀にもね








ディズニーランド行ってきました。








しかもメンバーは今や恒例(?)となりつつある鳩の森保育園の同級生です。










純平のち密な計画により







朝10時の時点でビックサンダー&スーペースマウンテンを制覇できたり






コウタのおかげでご飯にも困らなかったのでね






かなり充実したディズニー生活を送れて楽しかったです。






ところで







皆さん











30周年を迎えたディズニーランドのテーマ








何だかご存知ですか?









そうです










Happiness is here!
(幸せはここにあります!)








だそうです。









つまり














私25歳ヒゲ独身は












いつの間にか








迷い込んでしまったみたいです










幸せの爆心地にね!

(完)


GW5月3日、4日~九十九里浜BBQ~

2013年05月12日 14時57分40秒 | 日常
5月3日、4日は中学の友達とね









九十九里浜BBQツアーをしました。









川崎から出発をしまして









まずは途中の海ほたるで休憩をしました。










海ほたるなのにね









なぜかクマが歩き回っておりました。














くまさんと写真を撮った後に








しばらく歩きまわっているとね








なんと
















くまのたべかた





なる看板を見つけました










…思わずね








この地の歪んだ食生活に恐怖したのでね









早々に海ほたるを後にして九十九里浜に向かいました








宿は山武市白幡の「かもめちゃん」というところで宿を1泊借りました。









別荘というか







ホント二階建て一軒家みたいになっていて







おススメです…








カップルにはね!









夜は男8人で燃え上がるようなBBQを楽しみました。








次はこのメンバーでまた違うところに旅行行きたいですな。

GW5月2日~大学友達飲み~

2013年05月12日 13時48分01秒 | 日常
GW5月2日は








大学の友達で集まって新宿で飲みました







聞かれる前に言うとね







全員男です!






カルノーサイクルの話








とか









フィードバック制御の話









とかは全くしませんでしたがね









楽しく思い出話で盛り上がりました







岡部の大学時代の1回目の合コンの話










とか












岡部の大学時代の2回目の合コンの話でね

横浜へ~GW5月1日~

2013年05月09日 03時02分50秒 | 日常
皆様







GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?












わたしはね















5月1日~6日までお休みをいただいておりました。








GWの出来事についてはね











このブログで少しずつ振り返っていこうと思います。














5月1日はね











出張先の高山から実家の横浜へ帰るべくね









午前中に愛車マークXとともに出発しました。







帰る方向が一緒な職場の先輩のBMWとね






中央道で激しく勝負したんですがね(安全運転です)








惜しくも負けました







しかも勝負が終わった後にね








ふと後ろを見たら










なんとね

















大事なリヤワイパーが













立っていた





(完)


ヒゲ独身の休日~自分の時間~

2013年04月29日 00時04分37秒 | 日常
相変わらず富山に友達がいなくてね







現在休日は全て自分のために使っております。









今日は高岡のイオンモールへ行ってね












1階と2階を各3周して最短で回るショッピングのコース取りを確立した後








富山へ帰る途中で












この一カ月、早くも走行距離2000kmを突破した相棒をね











2時間磨いておりました。


















要は

















暇です。

いただきますへの道のり~自炊第4弾~

2013年04月28日 23時05分42秒 | 日常
昨日はね









大量に余っていたニンジンとジャガイモを使ってね











グラタンを作りました。











そもそもの作り始めの時間が深夜1時を回っていたのでね











私の胃袋は悲鳴を上げていました。











もし今、マックのナゲットを買って店員にソースの味はいかがなさいますかと聞かれたら













「全部」












と答えてしまうくらいお腹がすいていました。











牛乳やら小麦粉やらチーズやらを入れて











オーブンで焼くこと18分。。










チーン♪













ついにできた。














そして5分後









ぐつぐつと音を立てている皿を手に取るすべもなく










遠い眼をして たたずむ私がいた



(完)







ご近所散策~癒しの空間~

2013年04月28日 10時50分42秒 | 日常
昨日








近所を散策していましたらね










マッサージ屋さんを見つけました。













しかも料金がなんとね













55分2980円!










これは、、、















牛角の



70品以上食べ放題と同じ値段じゃないか













と思いつつ、











あまりの安さに










1853年マシュー・ペリー代将が率いるアメリカ合衆国海軍東インド艦隊の黒船が来航した時以来の










衝撃を受けたのでね











店の前で思わず叫んでしまいました












That's incredible.(信じられない)









とね。











気になったので実際にサービスを受けてみると









安いけれども手抜きもなく










極楽でした。











また疲れた時に来ようと思います。

玉ねぎ~自炊第三弾~

2013年04月25日 00時50分23秒 | 日常
前回ハンバーグを作った際にね







玉ねぎが余ってしまいました








しかも








3個もね!












この余った玉ねぎたちをどう料理してくれようかね












トイレで3分考えた結果











閃きました。














そうだ、












肉じゃがにしよう













とね。








そう











家庭の味を代表するアレをね














作ってみましたよ











家庭がどんな味なのかわからない辛口評論家代表の


私がね。








それでも玉ねぎが余ってしまったことに苛立ちを覚えたので










玉ねぎスープも作ってみました。












今回も美味しくできましたよ。












食べ終わった後に残されたのは










孤独
















彼らです。



ニンジン×4/ジャガイモ×13

金沢デビュー~低姿勢な富山人~

2013年04月21日 03時26分46秒 | 日常
富山のの方々にね











「富山で一番栄えてるのはどこですか」










と聞くとね









必ず










「金沢です。」










というね低姿勢な答えが返ってきます










他県かよ










と思いつつ











金沢を見上げて生活している富山県民を代表して










金沢に一言物申そうと思いましてね




















金沢に行ってまいりました。











金沢に着いて車を降りた次の瞬間












私、、、


















見上げてしまいましたorz










かなり大きな駅でね









正直驚きました。










ショッピングモールもありましたが











買いたいものはたいしてなかったのでね









夕飯の食材だけ買って帰りました。




富山自炊第一号~匠の技~

2013年04月16日 02時15分40秒 | 日常
私や料理人にとって命ともいえる大事なモノって







何だか知ってる?










そうだね









プロテインだね(古っ)









失礼しました(言いたかっただけです)









正しくは







包丁ですね








ということでね









私、









料理人として









包丁を入手しました。










しかも
















陳建一モデルのをね!







手に入れた興奮の勢いそのままにね










魚丸ごと買ってきて捌こうかな










と思ったのですが











あいにく









オペレーターの技術が包丁に追従していないのでね







魚の代わりに









まずこいつで試し切りをしてみようと思います。















豆腐です。








より詳しく言うと










木綿豆腐です







包丁を豆腐の上で構えて









振り下ろした次の瞬間




















切れた。












私が












鉄人になる日もそう遠くないだろう。








ちなみに




富山での自炊第一号料理は麻婆豆腐でした。




ちょいと辛過ぎましたがね、




美味しく頂きました。








相棒ができました~男の買い物~

2013年04月14日 16時24分13秒 | 日常
皆様





お久しぶりです。






実はね







3月30日にね










買ってしまいました







車をね。







しかも







新車をね!











今のこの幸せな気持ちを







表現してみました






上腕二頭筋と大胸筋、腕橈骨筋、大腿二頭筋、外腹斜筋、広背筋を








存分に使ってね。








マークXにした理由はね







走行性能






デザイン性





駆動系の質の高さ






に魅了されたからであってね








佐藤浩市出演ののCMを見て







「こりゃモテるな」









と勘違いした不純な動機からでは








決してない。







この愛車で色々と旅しようと思います。









それにしても







このネガティブでテクノメタルなブログで







「幸せ」という単語を使ったのは







久しぶりかもしれない。

(完)