goo blog サービス終了のお知らせ 

孫の浴衣

2009-07-21 17:00:00 | 孫 & 家族


亡くなったわたしの母が高校生になった娘のために 浴衣を手造りして贈ってくれたことをおもいだしました。

わたしも、高校生の孫のために買いました。浴衣は一目ぼれできまりました。
携帯メールで孫にこれがきにいるかどうか確認して・・・
(便利な世の中になったものですね)
自分で結ぶ両面が使えるものを購入しましたが、お嫁さんも孫も結べないというので結び帯に・・・・
何店か回りましたが、最近は本格的呉服屋さんがめっきり少なくなっていました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ






最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんり)
2009-07-21 18:25:20
うわぁ~!!!!すっごく素敵です♪
この帯もピンクで浴衣にピンクが入っているから!!
凄く統一感があって!!一層素敵!!

正にこんなのが理想でした(*^^*) 

ほんとは、結ぶ本式の帯を買って頂いていたのに・・私の勝手な意見でカンタン帯に
代えて頂いて・・・申し訳なかったです。。

でもこれも綺麗で映えますから、本人が帰ってきたら直ぐに見せますね!
とっても気に入ると思います!(・O・)/

せいこちゃんブランドのお高いのを・・
ほんとに有難うございました!!
大切に着させて頂きます<(_ _)>
返信する
Unknown (ほたる)
2009-07-21 18:53:12
素敵ですね...
最近の柄、若い方にぴったりだわ~。

昔ながらの柄も今風になっているのが有って
浴衣売り場で目が留まりました。
可愛く着こなしてくれる事でしょう...(*^^)v
私は文庫結びしか出来ません(>_<)
簡単帯は着付けるにも楽でいいんですよね!!
返信する
Unknown (olive930)
2009-07-21 19:18:43
かわいい浴衣!!

彼女が着ている姿想像しています。
似合うでしょうね。もうすっかり娘さんの風情ですね。
返信する
Unknown (okko)
2009-07-21 22:49:29
あんりさま
気にいってくれてよかった!
のえるちゃん、きっと似合うとおもいます
(^_-)-☆
返信する
Unknown (okko)
2009-07-21 22:53:30
ほたるさま
私も文庫結びくらいしかできませんよ!
お洒落な子は、本をみて大胆に着こなしているようです(呉服屋さんが言ってました)
返信する
Unknown (okko)
2009-07-21 22:58:27
oliveさま

はい、このごろはファッションやお化粧にも興味があるようです。
いまは、小学生でもお化粧に興味を持っている子も・・・・
のえるは、高校生としてはふつうです。
返信する
Unknown (myi)
2009-07-22 15:50:48
ピンクの帯が可愛くて素敵です!
花火大会へのお出かけ?
お嬢さんのママのヘアスタイル素敵でした。

返信する
Unknown (おいも)
2009-07-22 20:25:50
我輩が若いころ....当時の職業柄,着付けができた。
今じゃ、すっかり忘れてしまったけどね。(笑)

返信する
Unknown (okko)
2009-07-22 21:12:06
myiさま
センター街、昔は呉服屋さんいっぱいあったのに、老舗は”ほんだや”さんだけですね!
ママは、ワンズカラーさん気にいったようですよ!
返信する
Unknown (okko)
2009-07-22 21:17:15
おいもさん
へぇ・・・そうですか!!
きっと、”昔取った杵柄”でできるとおもいますよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。