
3月11日ご当地も震度5強の大地震、地震とともに停電 携帯ワンセグで情報収集
津波情報発令・・・・貴重品と少々の食糧を準備・・・すでに津波が銚子に近づいており
消防車による避難勧告・・・海岸に近いだけに 軽トラで避難所へ すでに100名ほどの
方々が避難済み・・・避難所での一夜は 寒い寒い寒いの連発・・
私にとっては 幼少のころ 戦時中防空壕 に避難してから今日に至る 経験

津波は我が家の手前50mまで押し寄せたが、助かった
我が菜園は残念ながら海水プール ねぎ畑に小魚の死骸・道路には50㎝クラスの 鯔(ぼら)が何匹も
転がっている

我が片貝漁港は莫大被害 湾内沈没漁船・陸に押し上げられた漁船、釣り船合わせて30数隻
津波と高波(台風など)は大違い
例えに与えするか否か疑問ですが
高波とは・・・・食事中のテーブルにコップ一杯の水をこぼした状況
津波とは・・・・食事中のテーブルにバケツ満タンの水をこぼした状況
津波の怖さを経験しました
現在も避難所暮らしされている皆様へ心からお見舞い申し上げます
GOGOおやじのホームページhttp://www.geocities.jp/okita3354/←ここからお入り下さい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます