先日、「東京マラソン2007」が開催され、雨の中、3万人ものランナーが東京のど真ん中を走りました。第1回大会ということもあり、3万人の募集に対して9万人以上もの応募があり、抽選に通るのも大変だったようです。
実は私、その抽選にはずれた一人です。ランニングが趣味のひとつで、今までも各地で行われている市民マラソンなんかに参加したりしてました。(といっても、別に速いわけでもなく、ただ楽しんでるだけでですが…)今回やはり東京のど真ん中を走れるということで応募したのですが、参加はかないませんでした
そこで今回は初めてボランティアとしてマラソンに参加してみました。
ゴールしたランナーたちに完走メダルをかけてあげるという役割でした
42.195kmを走ってきて疲れ切っているのに、「ありがとう!」って笑顔で言われると、こちらが逆にエネルギーをもらったような感じで、雨の中、6時間以上立ちっぱなしの大変なお仕事でしたが、本当にやってよかったなぁと思いました。
今まであまり気にもしていなかったボランティアさんたちですが、次回自分が走るときはちょっぴり見る目が変わりそうです
都内を7時間近く交通規制するということで賛否両論のあった東京マラソンですが、1年に1回のことですし、お祭り気分でみんなで楽しむのも悪いことではないんじゃないかなぁ~なんて思うわたしです