goo blog サービス終了のお知らせ 

身近な野鳥ときどき花。偶に蟲

南都の片隅から ୨♥୧୨♥୧୨♥୧୨♥୧୨♥୧

鬼縛り&桜鏡

2020-02-12 | 🌸 花
昨日は好天気に誘われて久しぶりに公園に出かけたけれど、
鳥もほとんど見かけず撮るのは断念(笑)
仕方が無く我が家の花をアップです。

樹皮が固くて鬼をも縛れるということから
「鬼縛り」
夏には葉が落ちて坊主になるから
「夏坊主」
という気の毒な名前です。
安直ながら
「黄花沈丁花」
の方がわかりやすい。


「桜鏡」
一般的には
「ヒマラヤ雪の下」
桜鏡の方が風情が有って素敵です。
葉が大きいので「大岩軍配」「大岩団扇」という別名もあるようです。
梅、寒蘭、皐月にも同名の品種があります。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ベル)
2020-02-12 12:22:10
うちの沈丁花、今年は瀕死の状態です(汗)
蕾は何とか付いたけど、少ないです(^^)
白い沈丁花は、枯れてしまいました(涙)
返信する
ベルさんへ (佛気楽坊)
2020-02-12 15:27:47
白もピンクも随分以前に枯らしました。

黄色は昨年購入、只今鉢植え状態です。
返信する

コメントを投稿