【ブログの運営メモのはじめに・・】
今までいわゆる「ホームページ」というのは、作成したことあります。
8年前ですが競馬の予想サイトでして。。個人のシュミのサイトです。
色々なソフトを使い作成、立ち上げる時は、「悪戦苦闘」と記憶しています。
・・・しかしこの「ブログ」。わずか作成アップまで10分あまりでしょうか・・
簡単・・そんでキレイ。ビックらです。
今更で申し訳ないですが、これは流行るなぁ・・・と実感いたしました。
で、これを機会に「勉強してこ」ということで始めてみました。
しかし・・・アクセスカウンターの寂しいこと・笑
気にしないとはいいながら・・・気になりますねぇ・・
「昨日:2」
なんて表示された日は悶絶ですねぇ・・・
更新通知も「ブローチ内」ですので当たり前ですが。。
んっで、カウンターの数字を「お花」にしました。
あまりにも殺風景な数字なので・・・
今までいわゆる「ホームページ」というのは、作成したことあります。
8年前ですが競馬の予想サイトでして。。個人のシュミのサイトです。
色々なソフトを使い作成、立ち上げる時は、「悪戦苦闘」と記憶しています。
・・・しかしこの「ブログ」。わずか作成アップまで10分あまりでしょうか・・
簡単・・そんでキレイ。ビックらです。
今更で申し訳ないですが、これは流行るなぁ・・・と実感いたしました。
で、これを機会に「勉強してこ」ということで始めてみました。
しかし・・・アクセスカウンターの寂しいこと・笑
気にしないとはいいながら・・・気になりますねぇ・・
「昨日:2」
なんて表示された日は悶絶ですねぇ・・・
更新通知も「ブローチ内」ですので当たり前ですが。。
んっで、カウンターの数字を「お花」にしました。
あまりにも殺風景な数字なので・・・