goo blog サービス終了のお知らせ 

家族でおでかけブログ

大阪からこども連れで遊びに行ける「家族でお出かけスポット」を紹介します。

ナガシマジャンボ海水プール

2013年07月31日 | 三重県
昨日はそのまま長島温泉に泊まり、そして今日はナガシマジャンボ海水プールへ行きました。
長島温泉には何度も来たことがありますが、プールに行くのは始めてです。
広大な敷地、見たこともない広さの造波プール、子供向けのプールなど充実した設備に、一日中遊べました。

やぶっちゃの湯

2013年03月24日 | 三重県
 いい天気ですね。
 今日は久々にドライブでもと思い、三重県の「やぶっちゃの湯」に来ています。

 家から1時間のドライブとなるのですが、国道163号線を木津川にそって走っていくと自然の景色が広がり、なんとなくのんびりした気分となります。
 ここの温泉は肌がつるつるになるお湯で、入るととても気持ちのいい温泉で、わざわざ来る甲斐があります。

 途中の景色+温泉、ちょっとぜいたくな気分です。
 

ナガシマスパーランド

2012年12月26日 | 三重県
 午後からはその隣のナガシマスパーランドに行きました。

 といっても、子どもたちはまだまだ乗り物に乗るというよりも、ポケモンのアトラクションや観覧車くらいなのですが、それでも十分満喫できるようです。

 これも宿泊プランで入場料はついているので、十分楽しんでいます。
 冬の平日ですが、冬休みと言うこともあり、けっこうにぎわっいました。

ジャズドリーム長島

2012年12月26日 | 三重県
 長島温泉に宿泊した後、つづきでアウトレットショップのジャズドリーム長島に来ています。

 アウトレットでブランドを買うわけではないのですが、いろいろ見て歩くだけでも楽しいですね。
 スポーツショップのアウトレットを見たり、レゴやバンダイのアウトレットもあるので、子どもたちもそこを見ています。

 午前中なのでまだ空いているので、ゆっくり見て歩けそうです。

なばなの里

2012年12月25日 | 三重県
 今日は名古屋での用事のついでに、長島温泉に旅行に行きます。

 長島温泉の「なばなの里」では、この時期,ウィンターイルミネーションをやっていて、とてもきれいなイルミネーションを見ることができます。
 とにかく人がすごいです…。駐車場も本来の駐車場ではなく、臨時駐車場に誘導されました。

 ただ光のトンネルやテーマにそったイルミネーションなど、一見の価値はあります。
 少し寒いので、防寒の用意をして見に行かれてはいかがでしょうか?

 長島温泉に宿泊して入園付きのプランにすれば、実質お得になりますので、いつもそれを利用します。
 

やぶっちゃの湯

2012年08月12日 | 三重県

 天気予報では大雨の予報だったのですが、朝起きてみると天気もよさそうなので、急きょお出かけとなりました。

 ここ数年、お盆休みは実家の父母と一緒に三重県の伊賀市島ケ原にある「やぶっちゃの湯」に出かけることが定番となっており、今年は天気予報からあきらめていたのですが、行くことになりました。

 実家のある大阪市内から国道163号線をひたすら走り2時間弱で着くのですが、お盆は163号線が生駒山のトンネルをこえたところにある霊園に行く車の渋滞で混雑するので、今年は大阪市内→門真IC→第二京阪→枚方学研IC→木津→163号線というルートで行きました。

 途中JR関西線大河原駅近くにある道の駅で、実家の父母が作ってくれたお弁当をみんなで食べるのが恒例になっていて、今年も作ってくれていました。

 「やぶっちゃの湯」は肌がつるつるになるお湯で、かつ周りが自然に囲まれているので、そこが魅力です。みんな喜んでいました!

湯あみの島

2012年08月07日 | 三重県
 アウトレットショップは大人の楽しみなので、こどもたちにも楽しみをと温泉に入ってきました。
 ここもナガシマスパーランドに隣接する、湯あみの島です。

 ここは先ほどのジャズドリーム長島から歩いて行けますが、駐車場からの無料バスもあります。
 夜7時以降は大人千円、子供が六百円で入ることができ、川が流れる露天風呂を満喫しました。

ジャズドリーム長島

2012年08月07日 | 三重県
 金城ふ頭から伊勢湾岸道路で移動、次に寄り道したのはジャズドリーム長島です。

 ここは長島スパーランドに隣接するアウトレットモールです。
 たくさんの店があり、子供向けにはバンダイやLEGOのアウトレットショップもあります。

 レストランもたくさんあり、私達はここで夕食です。
 いくつかの店が入る1階のフードコーナーには、名古屋名物のきしめん・矢場とんの味噌カツなどが入り、名物を押さえることができます。

 駐車料金は1000円かかりますが、3000円以上買い物をすると返金されます。

二見が浦

2012年01月03日 | 三重県
 伊勢神宮の後は、二見が浦にも行ってきました。

 写真は夫婦岩ですが、こちらの魅力はこの海が見える景色でしょう。

 こちらの神社でも初詣をしてきましたが、伊勢神宮ほどは混んでいないので、落ち着いて参拝できます。
 ちなみに200円のおみくじには干支が入ったものがあり、御守りにもなります。




伊勢神宮

2012年01月03日 | 三重県
 1月3日は早起きして、伊勢神宮に初もうでに行ってきました。

 早起き・・・というのは車で行くときは、伊勢ICが8:45以降は交通規制がかかり、降りることができなくなるので、それに間に合うようにいかないとけないので・・・。

 あさ8時過ぎに伊勢神宮について、その時はまだ空いていたのですが、帰るころの10時くらいになると写真のような混雑・・。

 伊勢神宮へ初もうでに行かれる方は、朝早く出るのがお勧めです・・・。