昨日の夕方の石川県の能登の大地震とそれに伴う津波発生には、改めて災害の恐ろしさを目の当たりにするとともに、かつての阪神淡路の大震災を思い出さずにはおられませんでした。阪神淡路大震災は1995年1月17日におこったマグニチュードが7.3の地震であり、最大震度において震度7が使用された初めての大地震でした。
実は私が勤めていた仕事先が淡路島の洲本市でしたので、今でもあの当時のことをありありと覚えています。ワンルームの部屋の中の茶箪笥と書棚がもたれ掛け合う様に倒れてきたためにその床で寝ていた私は難を逃れましたが、窓際のテレビも玄関まで転がっていくなどすさまじい状況でした。改めてカレンダーを見ましたが当日は火曜日だったことに何十年かぶりに気づきました。前日が成人の日で月曜日の休日であったため、火曜日の朝の早朝の出来事でありました。
下の写真は『阪神淡路大震災での地震発生状況』です。

今回の大地震では東日本大震災を思い起こさせる大津波警報が長時間にわたって続き、本当に不安な一夜であったこととおもいます。
今まさに災害と闘っておられる皆様には一日も早い平穏な時間が戻ってくることを心より祈念申し上げますと共に、ご家族皆様のご安全を心から願うばかりです。
受験に向けて頑張っている生徒の皆様には、本日よりまたお正月特訓が再開します。そわそわとした落ち着かない心持でなかなか学習にも気持ちが入らない所かと思いますが、どうか今こそ自身のなすべきことを考えて、しっかりとした行動をお願いいたします。
ご家族の皆様にも、戸締りや火の元のご注意、あるいは出先での落とし物やお忘れ物にご注意いただくなど、より一層のご配慮でご家族皆様の安全に留意頂きながら日々をお過ごしいただきたいと願うばかりです。
新年早々の自然の猛威に触れて、我々人間の無力感を改めて実感させられると共に、日々一日一日を大切に生活しないといけないと改めて反省いたしました。
実は私が勤めていた仕事先が淡路島の洲本市でしたので、今でもあの当時のことをありありと覚えています。ワンルームの部屋の中の茶箪笥と書棚がもたれ掛け合う様に倒れてきたためにその床で寝ていた私は難を逃れましたが、窓際のテレビも玄関まで転がっていくなどすさまじい状況でした。改めてカレンダーを見ましたが当日は火曜日だったことに何十年かぶりに気づきました。前日が成人の日で月曜日の休日であったため、火曜日の朝の早朝の出来事でありました。
下の写真は『阪神淡路大震災での地震発生状況』です。

今回の大地震では東日本大震災を思い起こさせる大津波警報が長時間にわたって続き、本当に不安な一夜であったこととおもいます。
今まさに災害と闘っておられる皆様には一日も早い平穏な時間が戻ってくることを心より祈念申し上げますと共に、ご家族皆様のご安全を心から願うばかりです。
受験に向けて頑張っている生徒の皆様には、本日よりまたお正月特訓が再開します。そわそわとした落ち着かない心持でなかなか学習にも気持ちが入らない所かと思いますが、どうか今こそ自身のなすべきことを考えて、しっかりとした行動をお願いいたします。
ご家族の皆様にも、戸締りや火の元のご注意、あるいは出先での落とし物やお忘れ物にご注意いただくなど、より一層のご配慮でご家族皆様の安全に留意頂きながら日々をお過ごしいただきたいと願うばかりです。
新年早々の自然の猛威に触れて、我々人間の無力感を改めて実感させられると共に、日々一日一日を大切に生活しないといけないと改めて反省いたしました。